ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

ピッツァのテイクアウトのおすすめ

2013年10月21日 | クアトロ・スタジオーネの話

Photo クアトロのピッツァは焼きたてが美味しい。
それでも、テイクアウトで自宅のオーブントースターで、軽く焼き直しても美味しい。
クアトロの営業時間内ならば、予めお電話で時間を指定してピッツァのテイクアウトはいかがだろう。
もちろん、クアトロで食事をして、お土産でお持ちになるのもお勧め。
さらに、クアトロのチーズの取り合わせに生ハムもお土産に出来る。
以外と、知られていなかったクアトロのテイクアウト商品。
ホームパーティにも、クアトロを活用していただきたいと思うクアトロの父だ。

・ピッツァ・マルゲリータ¥1400
・四種チーズのピッツァ¥1600
・ナス・ミートのピッツァ¥1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンマリとするクアトロの親子

2013年10月20日 | お酒の話

Photo 昨日の朝、仕入れから戻ったクアトロのシェフは、仕入れた魚の下処理をする。
すると、何やらニンマリとして携帯で写真を撮っている。
買ったタラがたっぷりと白子を持っていたため、その写真を仲買さんに送っている。
タラは白子を持ったオスの方が高いが、お腹を開かないとオスかメスか解らないことが多い。
先週もメスだろうと云うことで安く買ったものがオスだった。
今回も、ニンマリしているのは、そのような事情だったのだろう。
当たりが続いてご機嫌のシェフ。
今日は、そのタラの白子のフリットと云うイタリア風フライを、クアトロのお客さまにお安くご提供します。
クアトロの父も、浅間山と云う日本酒を仕入れた。
信頼のおける酒屋のおすすめだったが、ちょっと名前が冴えない。
エチケットには、ベントセッコと書いてある。
ポルトガル語で“からっかぜ”のことだと云う。
そして、飲んでみるとこれが素晴らしく香りも良く、フルーティーさもあり、酸に切れもあってワイン感覚のお酒。
ベントセッコやるじゃないかと、ニンマリするクアトロの父。
タラのフリットにベントセッコ、何やらイタリアンっぽい。
ニンマリとおすすめするクアトロの親子だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東葛駅伝2013

2013年10月19日 | クアトロ・スタジオーネの話

Photo 秋のクアトロのおすすめは、「秋鮭ときのことイクラのクリームソース/タリアテッレ」だ。
サンマのパスタと栗のリゾットとこの秋鮭のパスタは、クアトロの秋の風物詩。
そして今朝も、このパスタに使う手打ち生麺のタリアテッレを仕上げていた麺職人クアトロの父。
やっと生麺が仕上がる頃、クアトロのお店の前を東葛駅伝の選手達が通過する。
東葛駅伝は東葛地区の六市、柏・松戸・流山・野田・我孫子・鎌ヶ谷の中学校が参加する駅伝大会。
東葛地区のビックイベントだ。
クアトロの店の前の沿道には色々な中学校の生徒や近隣の人達が集まり声を上げて応援をしている。
野田市総合公園からスタートし旧流山街道を走り、クアトロのお店のところから旧日光往還道に入り、旧水戸街道などを走り、松戸市立中部小学校前までタスキをつなげる。
江戸時代には本物の駅伝も走っていただろう、その道を中学生たちが懸命に走っている。
この駅伝もクアトロの秋の風物詩だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンティの中のキャンティ

2013年10月18日 | ワインの話

Photo イタリアの赤ワインと云えばキャンティだ。
現在、キャンティを造る地域は広がり、すごい数の造り手がある。
そこで、伝統的なキャンティを造る地域をキャンティ・クラシコと名乗ることになっている。
そのキャンティ・クラシコ地域の中でも特に優れた畑で作られるワインが“サン・ジュースト・レンテンナーノ”だ。
ワイン評論誌のキャンティ特集でナンバーワンを獲得している造り手だ。
そのサン・ジュースト・レンテンナーノのキャンティ・クラシコがクアトロに入荷。
始めの飲み口は軽快だが、飲み進んでいくとその奥深い味わいに気づく。
骨格のしっかりとその味わいは、料理を通してボトルで飲みたいワインだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソアヴェの中のソアヴェ

2013年10月17日 | ワインの話

Photo イタリアの辛口白ワインと云えばソアヴェだ。
しかしソアヴェと云っても色々な造り手がある。
そのソアヴェの中で、伝統と実績のある造り手がピエロパン。
ピエロパンの造るソアヴェは他の物よりもワンランクもツーランクも上と評価され、ソアヴェの中でも伝統的な生産地としてソアヴェ・クラシコと名乗るようになった。
さらに、その中でも畑の名前を名乗ったピエロパンのソアヴェ・クラシコがある。
クアトロに入荷したカルヴァリーノである。
畑が火山性の土壌であり、その土地から生まれるこのワインはミネラル感があり、フルーティで全体にエレガントな味わい。
神様に祝福された土地から生まれた白ワインである。
イタリアのワイン評論誌ガンベロ・ロッソでも3グラスと云う最高評価を得ている。
今朝クアトロに入荷したノドグロやカスミアジ(写真)のようなねっとりとした旨みのあるカルパッチョと共に味わってみたい白ワインだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする