湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

☆ドビュッシー:三つの交響的エスキース「海」

2016年08月27日 | ドビュッシー
○スヴェトラーノフ指揮LSO(ica,bbc)1975/4/17live・CD

凄絶なブラヴォで終わる壮年期スヴェトラーノフの激演。とくに両端楽章のスピードと迫力は凄い。まったくロシア式発音をブラスや太鼓などに指示し、太筆描きの海をギラギラ煌めかせる。音がいちいち太いのがいい。音画ではなく文字通り交響曲として自己流を押し出した演奏だろう。オケがまた良かった。ロシアオケではキツすぎる。○。ストラヴィンスキーが火の鳥を海と改作したような感じの演奏と言ったらどうだろう。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ブラームス:交響曲第1番 | TOP | ☆伊福部昭:リトミカ・オステ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ドビュッシー