つれづれなるままに   502 なまら気になる朝ドラの方言

2008-04-24 10:46:23 | 雑記
時計代わりに、朝ドラを見ながら、何時も手を、口を動かしています。
このドラマで話す北海道弁どうも気になります。今の子供たちは使っているのでしょうか。今朝も、なまら・・・。とか、いいしょー・・とか、いいんでないかいーとか・・・。「なまら」の意味を訊ねられ、その「まなら」の意味を説明する下町のじいさん、不自然だと思いなが耳を傾けていました。

札幌に住んで戸惑った方言があります。
あずましい・・・・吾妻しい、我妻が側に居て居心地が良い、安心感がある。
書かさる・・・・・・書ける
ゴミを投げる・・これは開拓時代にゴミと言えば雑草、切り株、馬糞ドッサリと投げるからきているようで       す。
げっぱ・・・・・・・びり、最下位
こわい・・・・・・・肉体的にとても疲れた、もう限界のときに発する言葉だそうで、疲れた。
手袋をはく・・・・下半身や手首から先を保護するこれは標準語らしいです。
がおる・・・・・・・げっそりやつれる。
おばんでした・・・こんばんわ。
いづい(いずい)・違和感がある。
しばれる・・・・・・・厳しい寒さが伝わる北海道ならではの好きな方言です。
なまら・・・・・・・・比較的新しい新方言でそうですが、若い方は使っているのでしょうか。

その他に、はんかくさい、ゆるくない、ばくる、じょっぴんかる、したっけね、大体の意味は理解が出来ますが、年配者しかり、若い方達は、標準語に近い言葉を話すようになってきました。ドラマの娘札幌生まれとの設定でしょうが、余り使われていない方言が随所に、何か不自然に感じました。

私は仙台生まれ仙台弁です。
仙台を離れて久しいのですが、地元に帰ると友の仙台弁が心地よく聞こえます。
北海道弁と同じ方言もあり、”いづい””げっぱ”などは同じですし、暑いをあづいと濁りますし、がおった、たごまる、むつける、最後に~だっちゃーと締めくくります。

主人の母は北海道南部の津軽弁、実家に帰る度に母と姉との会話、興味をもって聞いておりました。
したはんで・・だから
へばな・・・・またね
したばって、したはんで・・・・だから
んだべさ・・・・そうでしょ
~してまった・・・しちゃった
なも・・・なにも
なして・・・どうして
どもなんねいべさ・・どうにもならない
がばっと・・たくさん
津軽弁も温かみのある方言ですね。寒さで言葉がつまってこのような発音になったとか、嘘か本当かは知りませんが、方言は残しておきたい言葉ですね。

私も仙台、山形、東京、仙台、札幌、また東京、そして今は札幌、津軽弁も入ってごちゃ混ぜの方言です。たまにブログに出てしまうようです。

ダニーちゃん