アメリカ娘・・アメリカからネットでカメラを購入、帰る前に我が家に届きました。前持っているオリンパスデジタルカメラの最新版、いろいろな撮影機能が満載とのこと確かに
デジタルカメラの利点は小型で持ち運びしやすく、結構自動で設定してくれるのでカメラに詳しくなくても液晶モニターに写った画像を切り取るような感覚でとれる事、レンズ交換しないのでセンサーにゴミが入る事もない、なんといっても計量でコンパクト、気軽に持ち運びができること、また値段も手頃・・今日支払った金額は23.052円、ネットで買えば安いとは言え撮影するには充分なことでしょうか。
しかし私は一眼レフカメラ12~3万で買って5年目・・買い換えようかとネットで探しています。キャノン EOS KissX7iボデイーのみ66,000のがネットで58,000円、レンズは3本持っているのでそれを使います。
このようにデジカメとデジタル一眼との違いは、レンズが交換できるという事、被写体や用途に合わせて使用するレンズを交換して撮影できます。レンズによって写りが違ってくるので、レンズを交換して撮影する楽しみも生まれますと言いますが、撮影会の時は大変です。標準レンズ、広角レンズ、望遠レンズ、ストロボ、三脚、リックに入らないほどの荷物・・景色によってレンズを取っかえ引っ変え・・いつまで出来るかしら、ところがキャノンから最新版4月にkiss8、出るとか、これが9万チョット・・こんな高いカメラを買って使いこなせるのでしょうかね。
展覧会用などの大きなサイズは差が出ますが、Lサイズなどの小さい写真はあまり差がないようです。あとは腕次第・・プリンターの性能と、自身の目だそうです。
カメラ教室80歳過ぎたご夫婦・・90近い奥様・・先日もカメラのうんちくを・・撮影会はご一緒したことがまだないのでどんなカメラをお持ちかわかりませんが・・
先日の作品、千歳空港で飛行機のつばさを広げて飛び立つ頭部分、大空が半分・・望遠で、その望遠レンズも並のものではないようです。
私もあと10年楽しむかと思えば・・ここらで新調しようかな。ネットでいかに安く買うか・・お店も回って。