北海道は22日、新たに9人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。新たに感染した人は北海道の広い範囲に居住していて、いつどこで感染したか追跡できない「市中感染」の恐れがあるとのことです。
昨年の暮れから、正月休み、ふるさとで正月をと日本人も大移動、それに伴い北海道にも直行便で中国からも多くの観光客が訪れていました。町の中は中国人の団体が旗を先頭に、大通公園解散、集合でしょうか。観光バスもそちこちに停車、ラーメン店など、どこも満杯、大きな荷物所狭しと置き、大きな声でおしゃべりしながら食べている姿を見て日本人は小さくなって隅っこで、そそくさと食べて席を立つ、こんな光景が続いていました。
特に酷かったとは、何時も使う路線バス、定山渓温泉行き、スーツケース持参で乗り込む、荷物で座ることも身動きも出来ない状態が続いていました。足元に置けないスツケースを通路に・・今はこれが無くなり安堵しました。
今、感染が拡大していると言うよりも、1~2週間前に感染していた人が分かってきたのかもしれませんね。
道内のどこで感染者が出てもおかしくない状況です。毎日、毎日増え続ける感染者、症状が軽い人や現れないケースもあるそうで、分からない間にうつす、感染者はもっといる可能性あることになります。
マスク、手洗い、これだけだは追いつきません、家の中に閉じこもり、無駄な外出は避ける、これしかないかもしれません。
窓の外は雪・・北海道の皆さんは暖かいお部屋で過ごすことですね。