朝夕1枚羽織るものが必要ですが、昼間は天気予報のとおり気温が上昇、外での庭仕事は涼しいうちか夕方でしょうか。
コロナ感染症、まだまだ安心はできませんが色々な行事が通常通り戻ってきました。おもちゃライブラリー、ここ1~2ヶ月子ども達が集まるようになりました。
参加する子供も、乳幼児、幼稚園入学前の子ども達、年齢層が今までよりグーと下がり、遊ぶおもちゃも幼児用、今まで5~6歳用のおもちゃは使われなくなりました。
棚の奥に入っている乳児用のおもちゃと入れ替えだね、と言いながら昨日は親子入れ替わりに36名の参加人数でした。
冷房完備 広々とした会場12時まで、親・子のふれあい良い場所です。
お待ちいたしております。
午後何時ものパン屋さん、前日予約、しかし忘れたようでパンなし・・また明日にと
帰る途中、ヤマセミが居るダムに・・そこは”マムシが出ます”と張り紙が貼ってありますが車を止めたら道端にそのマムシがいました。
首をこちらに向けて、娘の携帯で撮りましたが、私の携帯に転送できずネットで画像をいただきました。
調べたらニホンマムシ、5~60㎝ぐらいでしょうか。やっぱり住処だったのでしょうね。
ヤマセミを探すこともなく急いで立ち去りました。足元はサンダルなので。
庭の花は相変わらず・・咲いています。
アジサイ
ストケシア
ジュウモンジソウ
キンロバエ
アスター とまっている蝶はミヤマシロチョウ
カンパニュラ
ホタルブクロ
まだ咲いていましたが・・日差しがきつくなりました。夕方撮りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます