goo

豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU12編成「むさしの号」

531Mを高尾駅で撮り、豊田駅まで進みました。前の列車を整理したようで、「あずさ7号」は定時で豊田駅手前ですれ違い。5分遅れてE231系の「むさしの号」が見えました。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU12編成クハE230-25以下8連「むさしの号」です。この編成は2回の撮影が、いずれも豊田駅です。ラッシュアワーの混乱で、落ち着かない撮影になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU31編成「むさしの号」

「むさしの号」も豊田駅での撮影、連日のE231系でした。このところ209系500番代の姿も見かけません。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU31編成クハE230-9以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU5編成「むさしの号」

数に限りがある205系が、そうそう続くはずもありません。「むさしの号」は「八王子」のみ表示のE231系でした。撮れる編成と一度も撮っていない編成に偏りがあります。昨日、さらに1編成到着したとのこと。近々205系減、E231系増となるかも知れません。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU5編成クハE230-28以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2632M 京葉車両センターE231系MU39編成「むさしの号」

最近の「むさしの号」、205系だけでなく209系500番代も撮る回数が減り、E231系が数を増やして主流になりつつあることを実感します。ズームアップして、さらに膨らんだ感じのE231系、今のところ、この編成番号がラストナンバーのようです。豊田駅進入中の2632M、京葉車両センターのE231系MU39編成クハE230-15以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU21編成「むさしの号」

それでなくても寒い場所に、冷たい風も吹いて「むさしの号」が来るまでの3分が、やけに長く感じられました。今日もE231系、広いフロントガラスは、走る「鏡」と化して周囲の物を映してしまい酷い姿に終わりました。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU21編成クハE230-38以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU38編成「むさしの号」

もはやE231系の方が順当と言っても差し支えなさそうな「むさしの号」。二度目の撮影となったMU38編成でした。製造番号二桁の編成が一桁の編成番号、一桁の編成が30番台の編成番号、覚えてしまうしかありません。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU38編成クハE230-4以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU9編成「むさしの号」

45分~50分遅れる中央線の電車が出る中、ほぼ定時で「むさしの号」は豊田駅に到着。すでに撮影済みのE231系でした。年も押し詰まった頃に入ったこの編成より、さらに新しい編成が複数あるようです。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU9編成クハE230-36以下8連「むさしの号」です。遅れている上り電車に乗る態勢になっていたため、順序が後になっていたS101編成の「あずさ7号」は撮り損ないました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU6編成「むさしの号」

投稿動画を拝見すると、205系が1編成、また千葉ルートでジャカルタに向かった模様。205系より数が多いE231系の「むさしの号」です。写真では見えないに等しいのですが、二度目の撮影となった「東京オリンピック・パラリンピック」のラッピング編成、前にもシールくらい欲しい感じがします。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU6編成クハE230-29以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU35編成「むさしの号」

205系「むさしの号」は、1編成撮ると後が続かず、今日はE231系でした。覚えてしまえば、編成番号からE231系の最初に登場の編成と特定でました。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU35編成クハE230-1以下8連「むさしの号」です。パターン化撮影にしては特徴のある車両が撮れました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中回2622M 京葉車両センターE231系MU32編成

「むさしの号」が205系で来ないものかと待ってみました。結果は、今日もE231系を撮ることに。クハE231側を撮ることは滅多になく、撮影して職場に向かいました。八王子駅停車中の回2622M、京葉車両センターのE231系MU32編成クハE231ー13以下8連です。1月8日日に「むさしの号」で撮ったばかりでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU3編成「むさしの号」

もう205系で来ることがないような感じさえする「むさしの号」。今日も撮影済みのE231系でした。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU3編成クハE230-23以下8連「むさしの号」です。たまたま御一緒した方の話で、昨日、田端運転所のEF65PFが八王子に向かったとのこと。油断し見逃してしまったのが残念です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2632M 京葉車両センターE231系MU9編成「むさしの号」

年明けから数で勝るE231系の「むさしの号」が目立つようになっています。一度も撮っていない編成がある一方、転入は遅かった編成が二度目の撮影となったりします。豊田駅進入中の2632M、京葉車両センターのE231系MU9編成クハE230-36以下8連「むさしの号」です。今日は全てJR移行後に登場の車両となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2632M 京葉車両センターE231系MU39編成「むさしの号」

「むさしの号」は、これまでに何度か撮ったことがあるE231系でした。E231系では、行き先部分の表示が「八王子」のみの場合が時々あります。豊田駅進入中の2632M、京葉車両センターのE231系MU39編成クハE230-15以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU8編成「むさしの号」

中央線のダイヤ乱れで、少し遅れていた「むさしの号」は二度目の撮影となるE231系。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU8編成クハE230-35以下8連「むさしの号」です。言われて見ると、この編成はフロントガラスが遮光仕様になっているようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU32編成「むさしの号」

「むさしの号」にも遅れはありません。2日間205系が来た後はE231系でした。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU32編成クハE230-13以下8連「むさしの号」です。たまたま御一緒した方によれば、E231系にも遮光ガラスの有無などバリエーションがあるようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »