JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
小針駅進入中143M 新潟車両センター115系N36編成+N33編成
こちらも時刻通りに来た2編成併結6両編成の115系。前は青い「三次新潟色」のN36編成、後は緑の「二次新潟色」N33編成でした。N36編成は、「私と通勤・通学電車~みんなで選ぼう115系車両デザイン~」投票で4票差で2位となった「弥彦色」に塗り替えられるそうで、この色で走るのも残りわずかなようです。小針駅進入中の143M、新潟車両センターの115系N36編成+N33編成クハ115-1232以下6連です。一番人気の「二次新潟色」N33編成は、今回も6両編成後のみでした。
小針駅発車の1532M 新潟車両センター115系N34編成
今日から一泊二日で新潟に行くことにしました。雨の予報は曇りになり、若干の蒸し暑さはあるものの久しぶりに猛烈な暑さからは解放されました。ところが昨日の雨の影響で、各線区に運休やダイヤ乱れが発生。幸い越後線の115系は運用通りで小針駅に向い,7月全検出場の「三次新潟色」M34編成から撮れました。小針駅発車の1532M、新潟車両センターの115系N34編成クモハ115-1008以下3連です。
豊田駅進入中9591M 国府津車両センター215系NLー4編成「ホリデー快速ビューやまなし」
相模湖駅から422Mに乗車。高尾駅で「山梨富士3号」やE233系の「臨時快速」を撮る必要が無く豊田駅まで進みました。二週にわたって日曜日に撮っていない「ホリデー快速ビューやまなし」を撮りました。広角で撮る相模湖駅での姿とは趣の違った堂々たる姿です。豊田駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-4編成クモハ215―4以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。
新津駅停車中3481M 新潟車両センター115系N38編成
今回の撮影旅行の締めくくりは「湘南色」の115系にしました。昨日の昼はN-33編成と6連を組んでいたN38編成、単独で夕方の新井行「快速」に入っているのは見ていました。今日は長岡発の「快速」で戻る運用。189系とほぼ同時期に新製された115系1000番代のトップナンバーが、「快速」の表示で走る姿にはホッとします。新津駅停車中の3481M、新潟車両センターの115系N38編成クモハ115-1001以下3連です。この編成も長野総合車両センターからの転属編成。N38編成として「長野色」、「青系新潟色」の姿を撮っており、今回の「湘南色」と短期間に違う装いで撮影できました。これまでに比べて旅行中に撮った枚数は大きく減っていますが、撮影できなかった塗装の115系も残り、115系が活躍中に再訪したいと思います。
吉田駅進入中129M 新潟車両センター115系N36編成
朝の吉田駅も115系が集まるポイントです。特に柏崎から来る129Mは、昨日の運用を見ると「青い新潟色」のN36編成か「一次新潟色」に塗装変更のN37編成のいずれか。姿を見せたのはN36編成の方でした。撮影しているホームに列車が接近しており及び腰の撮影で傾きました。吉田駅進入中の129M、新潟車両センターの115系N36編成クハ115-1232以下3連です。一泊二日で5色は揃いませんでしたが、運用が続けば次回の楽しみにしたいと思います。5分で柏崎へ折り返したため、E129系の新潟行に乗ると、撮影の様子を見ていたと思しき高校生が、少し離れた席で「珍しいのかな、毎朝、見てるけど」と話しているのが聞こえました。実に羨ましい限りです。
吉田駅停車中132M 新潟車両センター115系N34編成
燕三条駅から久しぶりにMT54のモーター音を聞きながら吉田駅に到着。越後線の出雲崎まで延長運転となるN34編成の発車前の姿を撮影しました。吉田駅停車中の132M、新潟車両センターの115系N-34編成クモハ115―1008以下3連です。「青い新潟色」の編成は、どれも塗装の状態が心配な様子でした。
燕三条駅進入中222M 新潟車両センター115系N34編成
最近は普段から5時頃に起きることに慣れており、朝食も済ませて7時前にホテルをチェクアウト。まだ確認していない編成を撮りに燕三条駅経由で吉田駅に向かうことにしました。燕三条駅から弥彦線に乗り換え、やって来た222MはN34編成でした。トリミングしていますが進入時を撮影。正面の塗装の傷みが痛々しく見えます。燕三条駅進入中の222M、新潟車両センターの115系N34編成クモハ115-1008以下3連です。
小針駅進入中142M 新潟車両センター115系N40編成
1539Mから次の115系の運用142Mまでは一時間半の間隔があります。近くの山では季節外れの雪も降った寒さ。たまたま115系を撮っていた方と話していると、どうやら142Mは「国鉄新潟色」のN40編成らしいとのこと。115系好きな方で話が弾み、142Mが来るまで寒さをしのいで待ち続けることができました。列車が近づいて来ると予告通りに「旧国鉄新潟色」。手や指先が震える中、失敗しないように撮ったため小ぶりになっています。小針駅進入中の142M、新潟車両センターの115系N40編成クモハ115-1079以下3連です。昨年、側面が光った状態で撮影したN3編成は運用離脱とのことで、代わりの編成が撮れたのは幸運でした。この塗装、本来は115系用ではなかったというわりには似合っている印象を受けます。元長野総合車両センター所属のN9編成で、「湘南色」時代の姿を撮っており、思いがけない再会でもありました。夕方に複数の115系が新潟駅に姿を見せますが、寒さに加えて雨も降り出し、撮影は断念して早めに切り上げることにしました。
小針駅進入中1539M 新潟車両センター115系N35編成
N35編成の入った運用は内野で折り返し再び新潟に戻るため、三度目の撮影になりました。同じ編成でも撮り飽きると言うことはありませんでした。小針駅進入中の1539M、新潟車両センターの115系N35編成クハ115-1211以下3連です。3両編成だと小針駅でも無理なく入りました。
小針駅進入中143M 新潟車両センター115系N38編成+N33編成
白新線、羽越本線での運用から撤退した115系、越後線の昼前後に新潟駅に着く列車に絞ることができました。143Mは3連✕2本の6両編成。ここで痛かったのがエレベーター設置工事で新潟側にスペースがなくなったことでした。前に「湘南色」に塗装変更のトップナンバーN38編成、後に「緑の新潟色」のN33編成のコンビ。ホームには待っている人がおり、ホーム先で広角にして撮影しトリミングしました。小針駅進入中の143M、新潟車両センターの115系N38編成+N33編成クハ115―1001以下6連です。おそらくは7編成が稼働しているようで、この組み合わせは1/42の確率でしょうか。
小針駅進入中1532M 新潟車両センター115系N35編成
132Mで新潟に向かったN35編成は1532Mとして折返して来ます。先ほどとは逆にクモハ115が前。小針駅進入中の1532M、新潟車両センターの115系N-35編成クモハ115―1068以下3連です。
小針駅進入中139M 新潟車両センター115系N35編成
189系の臨時列車が無くなってしまったゴールデンウイーク。今春のダイヤ改正で高崎地区の115系の運用も消滅した中で、数は減ったとは言え、新潟では引続き115系の運用があることから、一泊二日で新潟の115系を撮りに行くことにしました。これまで何度か撮影したことがった越後線の小針駅、ホームがエレベーター設置工事で短くなり、特に新潟方面に向かう列車は停車後には撮れなくなっていました。震えるような寒さでしたが、139Mで無事に久しぶりの115系を撮影。小針駅進入中の139M、新潟車両センターの115系N35編成クハ115-1211以下6連です。
新潟駅停車中 新潟車両センター115系N33編成
新津駅で撮影して切り上げることにして新潟駅に戻りました。「青系」の「新潟色」しか無いものと思っていたのですが、4番線に電留線引き上げ待ちの「緑色」系の「新潟色」編成が停車中。影の中では横がすっきりしないものの撮れて良かった思う1枚です。駆け足での撮影で、色が好くなかったりトリミングしたりの連続とは言え、最後の活躍を納められたのは何よりでした。新幹線ホームに向かう跨線橋に貼られていた、「E129系置き換え完了まで、もう少し」という趣旨のポスターが先行きを感じさせました。
新津駅停車中3373M 新潟車両センタ-115系Nー18編成
今回の撮影で、ほぼ115系で間違いないだろうと思われたのが、この列車でした。光線が悪くて撮れなかったのですが、昨日の新井行「快速」に「湘南色」のN40編成が入ったのを見ており、新井からの「快速」を注目していました。撮り損じを避けるため停車駅の新津駅で撮影しました。8分遅れで「湘南色」ではないものの115系が到着。新津駅停車中の3373M、新潟車両センターの115系N18編成クハ115-1530以下3連です。「快速」の幕も貴重な姿、うっかりホーム上の人を一緒に写し込んでしまい停まっているのにトリミングしました。
越後石山駅進入中434M 新潟車両センター115系N34編成+N17編成
越後石山駅に留まり、「SLばんえつ物語」編成回送を牽引のEF81 151号機を待っていました。そこへ予想外の115系の普通列車が登場。見えてから慌てて撮ってバランスが崩れています。越後石山駅進入中の434M、新潟車両センターの115系N34編成+N17編成クハ115-1008以下6連です。
« 前ページ | 次ページ » |