JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中536M 長野総合車両センター211系N604編成

88列車のすぐ後に来た536Mは検査出場間もないN604編成でした。晴れると酷い写りとなる時間ですが曇っており、バラストにわずかながら残る雪とともに化粧直しを済ませた姿が落ち着いた感じで撮れました。相模湖駅進入中の536M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211ー4以下6連です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N327編成+N310編成

528Mは3両編成2本併結に変わりがなく前は1000番代ラストナンバーN327編成のクモハ211でした。3000番代N310編成とのコンビ。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N327編成+N310編成クモハ211ー1011以下6連です。
相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N606編成

N606編成が530M、クハ211側よりも撮れる機会が少ないクハ210側を1461Mで撮った写真です。スカートの灰色が目立ちます。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210ー6以下6連です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N325編成+N324編成

528M前は100番代N325編成でした。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N325編成+N324編成クモハ211ー1009以下6連です。422MのN608編成、529M前のN324編成は写真を割愛致します。
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N602編成

530MにはN602編成。木曜日に422Mだったので運用通りです。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ211ー2以下6連です。相変わらずPCからはインターネットにつながらず、画質がおちますがカメラからBluetoothでスマートフォンに写真を取り込んで投稿の変則的な対応をせざるを得ません。
相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N322編成+N319編成

528M~529Mは1000番代2編成の併結。甲府方にはベンチレーターが見当たらないN322編成です。編成番号札の文字は潰れていますが大きさで特定できます。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N322編成+N319編成クハ210ー1006以下6連です。
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N606編成
相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N601編成
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N319編成+N322編成

昨日からまた雪でしたが積もることはありませんでした。528Mから撮影、1000番代N319編成が前。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N319編成+N322編成クモハ211ー1003以下6連です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N306編成+N323編成

3日から5日にかけて大雪の可能性もあるとの予報でしたが雨の時間が長く雪掻きが必要な積雪にならずに済みました。中央本線は倒竹などの影響で運転見合せが複数箇所であり、かなり長時間止まった区間もあったようで運用はかなり変わったようです。528M前は5日前の529Mで撮ったN301編成ではなく3000番代トップナンバーN306編成でした。小雨が降り傘を背負いながら撮影。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N306編成+N323編成クモハ211ー3001以下6連です。クーラーキセの黒い染がこの車両の特徴と言えそうです。午後になりPCからのインターネット接続が不通となり復旧ました。湿った雪の重みで電話線が切れたのが原因のように思われ復旧の見込みは立っていません。本日はスマートフォンを使って暫定的に更新致します。
相模湖駅発車533M 長野総合車両センター211系N604編成

E655系に劣らず気になったのが中線の533M。今年に入って1枚も写真を撮れず、最近は姿を見ることも無かったN604編成が検査明けの姿で停まっおり発車時に撮影しておきました。相模湖駅発車の533M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ210ー4以下6連です。日中も暖かく過ごしやすい一日でしたが、明日から5日にかけて雪の予報が出ているのが気になります。
相模湖駅進入中1454M 長野総合車両センター211系N601編成

駅構内に留まって1454Mを撮ると驚いたことにN601編成の姿。昨日が530Mだったのかは不明ですが、そうだとすると6日で同じ運用に就いたことになります。相模湖駅進入中の1454M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211ー1以下6連です。1457Mを撮らなかったことが悔やまれます。
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N605編成

6両固定編成は運用が変わっていたのか、順当に行けば先月24日に422Mで27日に530MのはずのN605編成が530M。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211ー5以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N301編成+N302編成

529Mも停車中の姿にしました。3000番代6両編成で甲府方は延命工事済みのN301編成、クハ210側は初めての撮影となりました。相模湖駅停車中529M、長野総合車両センターの211系N301編成+N302編成クハ210ー3035以下6連です。
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N603編成

422MはN603編成。寒さでカメラが動くこことはありませんが、正面を追ってしまいがちで左側がギリギリです。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211ー3以下6連です。
« 前ページ | 次ページ » |