JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M73編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ad/3df73b60b0ac71218bea83dea327e46e_s.jpg)
豊田駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M76編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/8f/3d1473b9602833eb667dc00b5e5bb100_s.jpg)
高尾駅停車中797T 豊田車両センター209系1000番代トタ82編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f5/1b70f960fb0d9373a6826fae8bc7e4a7_s.jpg)
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M73編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/4a/2574a0233d997d64bf1b62489b4eb1cf_s.jpg)
豊田駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M83編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/51/b6e173676c9b5278b850b06bca33d033_s.jpg)
豊田駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M73編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/df/41fa068b38fab004ac3e0aa5a005f8f3_s.jpg)
「むさしの号」も中央線遅れの影響は僅かでした。今朝は209系500番代。撮れていない編成がある一方で、繰り返し撮っている編成が撮れます。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M73編成クハ208-515以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M72編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/85/84ce363082ef0d19f3d9ba555bf1141a_s.jpg)
連日の編成番号70番代209系500番代の「むさしの号」です。ギリギリまで引き寄せた特大の姿。この編成とはあまり縁が無く、7年がかりでも「むさしの号」で走る姿は二桁に届いていません。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M72編成クハ208ー514以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M75編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/63/4e05d45d5d80bb0bb0d763c3f6258d43_s.jpg)
国鉄型好き様から、千葉経由の205系配給のコメントをいただいていました。一時、まとまって撮れた後は205系が見られなくなり、今朝は209系500番代でした。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M75編成クハ208ー512以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代系M76編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/93/e6a71ca20c1accb96a923f9347c9af7d_s.jpg)
「むさしの号」は同じ形式が続くことが多いように感じられ、昨日と同じく209系500番代でした。白く塗装されている分、E231系より穏やかな顔立ちに見えます。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M76編成クハ208ー510以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M74編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a2/f6aad801f0c79bc1798eb12002fdc410_s.jpg)
木曜日でしたが「米タン」入れ換えのDLは見えず、こちらも定時だった209系500番代の「むさしの号」を撮って職場に向かいました。205系でない日は、209系500番代を撮ることが多い気がします。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M74編成クハ208-516以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M71編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1b/9230be8a397c702518bee959d117a39f_s.jpg)
「むさしの号」に205系の流れは、ピタリと止まってしまい、209系500番代でした。巡り合わせ次第の撮影では仕方がありません。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M71編成クハ208ー513以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2632M 京葉車両センター209系500番代M82編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/fe/2fd29ebdd57f3ccde5fd3f171338d29b_s.jpg)
「むさしの号」は209系500番代での運転でした。まとまって205系が撮れた後には、撮れない日ばかりとなります。立川駅進入中の2632M、京葉車両センターの209系500番代M82編成クハ208ー507以下8連「むさしの号」です。
八王子駅停車中967E 「八高線全線開通85周年ヘッドマーク」付き川越車両センター209系3500番代ハエ51編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/70/921bacc2ad946bfbb98190318de4ebdf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/145f53ed3db8752be4432a9bb1f6a204.jpg)
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M76編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/60/5fba00509d12240d1458d0c0174ebb68_s.jpg)
ここで「むさしの号」に205系というのは欲張り過ぎのようで、209系500番代でした。同じ形式が固まる傾向にあります。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M76編成クハ208-510以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M71編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/48/95cc5a60e6c147077d3fd26baaef0f09_s.jpg)
「むさしの号」はシングルアームパンタグラフ搭載209系500番代でした。撮影した後にLEDが切れていることに気が付き、シャッタースピードを確認すると1/1000秒のまま。写真写りの悪さに加え、精彩を欠いた一日でした。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M71編成クハ208-513以下8連「むさしの号」です。
« 前ページ | 次ページ » |