手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

アップルレーズンブレッド

2011年01月26日 | おうちパン


教室パンのおさらいです

この日、同じような成形で、フィリング違いで習ってきたパンです

フィリングはりんごの甘煮とレーズンなど。

紙の焼型がなかったのでリング型で作ってみました。

プレゼントしても喜んでもらえそう


残った生地で、2種類。






ミニ食型もカワイイと思いました。





小麦粉も混ぜてあるので、さくっとしたパンです。

仕上げにフォンダンかけたら、かなり甘い

パンと言うより、発酵菓子です。

紅茶と合わせていただきたいと思いました




          

ランキングに参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸び悩み中・・・な山型食パン

2011年01月26日 | おうちパン


タイトルどおり、釜伸びしていない山型食パン

しかも『お山』のサイズも違います

成形過程を振り返るものの原因不明・・・・

捏ね上げ温度もちゃんと測っているのに



ここのメリメリ感、悪くはないんですが

もう少し豪快に入って欲しいです。




クラムはふんわりいい感じなだけに

伸びてない、ってのが悔やまれる食パン。



こんな出来なのでもう一度焼いてみたのに

やっぱりきれいに釜伸びしてくれませんでした・・・・・・

こちらの焼きなおしたパンはまた改めてご紹介しますね。



          

ランキングに参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロのお弁当

2011年01月26日 | お弁当


トトロ弁。

思っていたより簡単に出来ました



写真でアップにすると『粗』が目立ちますね・・・・


子供が喜んでくれれば、それが一番か、と自分を慰め・・・・


メインがトトロだったのでおかずは

どんぐりウインナーやら銀杏を詰めたら

まるで秋弁




今日もさむ~~~い一日になりそうです

インフルの波が少しづつですが、押し寄せています。

1号ちゃんのクラスに一人

2号ちゃんはクラスにはいないそうですが、園では数人。


予防の基本は手洗い・うがい

皆さんも気をつけて下さいね







ランキングに参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする