新しいガスコンロが届いた。
5年位まえから、着火が悪かったり、片方のガス口が点かなくなったり、途中で立ち消える炎に悪戦苦闘しながら、料理をしていた。
最近、どうにもこうにもならなくなってきて、とうとう買い換えることにしたのだ。
いまどき、何でそこまでして使いきろうとするのだろうとお思いになるだろうが、理由は2つ。
経済的に気軽に買えないことが何よりも大きい理由。
次に、どうにか工夫して使えるならば、多少の我慢をしても使い続ける、物を大切にすることを信条としているから。
消費社会へのささやかな反抗とでもしよう。
でも、明日からはストレスを感じなく料理ができる。
喜ばしいことよ!!
夕食の後片付けを終え、ガスコンロを取り替える。
先日、今まで使っていたものをきれいに掃除しておいたから、さっと汚れを拭き取るだけだった。
新しいガスコンロを据え付けるようと持ち上げた。
なんと軽いことか。
五徳の華奢さに、これ出たっぷりの水を張った大鍋を支えることができるのだろかと、心配になる。
取り外した今までのパートナー、15年以上頑張ってくれたガスコンロは、ずっしりと重く、こびりついた吹き零れが老兵の趣をたたえている。
労兵にありがとうと感謝の言葉をかけた。
年月の重みを纏った老兵は、今、廊下で永い眠りに就くまでの束の間の時を過ごしている。
そういえば、今日の老兵は、夕食の支度のとき甲斐甲斐しくも両方のガス口の点火をよくし、立ち消えることなく、最後の力を振り絞って働いてくれたのだった。
八百万の神様、物心があるとするなら、まさに今日の働きは、最後の務めを果たしたといえる。
このような経験を幾度となく重ねると、簡単に物を見限って捨てることなどできなくなるのだ。
役に立ってくれて、ありがとう。
そして、新しく我が台所に来てくれたガスコンロよ、これからどうぞよろしくね。
5年位まえから、着火が悪かったり、片方のガス口が点かなくなったり、途中で立ち消える炎に悪戦苦闘しながら、料理をしていた。
最近、どうにもこうにもならなくなってきて、とうとう買い換えることにしたのだ。
いまどき、何でそこまでして使いきろうとするのだろうとお思いになるだろうが、理由は2つ。
経済的に気軽に買えないことが何よりも大きい理由。
次に、どうにか工夫して使えるならば、多少の我慢をしても使い続ける、物を大切にすることを信条としているから。
消費社会へのささやかな反抗とでもしよう。
でも、明日からはストレスを感じなく料理ができる。
喜ばしいことよ!!
夕食の後片付けを終え、ガスコンロを取り替える。
先日、今まで使っていたものをきれいに掃除しておいたから、さっと汚れを拭き取るだけだった。
新しいガスコンロを据え付けるようと持ち上げた。
なんと軽いことか。
五徳の華奢さに、これ出たっぷりの水を張った大鍋を支えることができるのだろかと、心配になる。
取り外した今までのパートナー、15年以上頑張ってくれたガスコンロは、ずっしりと重く、こびりついた吹き零れが老兵の趣をたたえている。
労兵にありがとうと感謝の言葉をかけた。
年月の重みを纏った老兵は、今、廊下で永い眠りに就くまでの束の間の時を過ごしている。
そういえば、今日の老兵は、夕食の支度のとき甲斐甲斐しくも両方のガス口の点火をよくし、立ち消えることなく、最後の力を振り絞って働いてくれたのだった。
八百万の神様、物心があるとするなら、まさに今日の働きは、最後の務めを果たしたといえる。
このような経験を幾度となく重ねると、簡単に物を見限って捨てることなどできなくなるのだ。
役に立ってくれて、ありがとう。
そして、新しく我が台所に来てくれたガスコンロよ、これからどうぞよろしくね。