今日7月1日は何の日?
私たちの生活にもっとも関係が深いと言えば、関東、東北では電力使用制限が始まる日です。
大口の需要家には一律に9月初旬まで前年ピーク値の15%カットが求められ、多くの店舗や学校などで様々な対策が求められることになります。
冷房設定温度の変更や照明の間引き、付帯的設備の運転停止などで対応していくことになります。
ちなみに我が家でも、30度超の日でもエアコンはまだ未稼働ですし、扇風機も我慢して使っていません。
これからも、復興のために使える電力を少しでも多くできるようにささやかですが節電に努めたいと思っています。
ランナーにとっては、多くの方が出場することを願っている一大イベント「東京マラソン」の先行エントリー受付開始日です。
「ONE TOKYO」なる東京マラソン公式クラブの会員を対象とした先行エントリーが本日からスタートします。
先行エントリー2000人、ペアエントリー500組(1000人)の受付開始です。
すでに2万人が会員となっているようなので抽選となることは必至
日頃、くじ運はいいほうなのですが、東京マラソンだけは連続して外れていますから、今年は先行から、本抽選、追加の3回のチャンスで、どうか当たりますようにと願っています。
私たちの生活にもっとも関係が深いと言えば、関東、東北では電力使用制限が始まる日です。
大口の需要家には一律に9月初旬まで前年ピーク値の15%カットが求められ、多くの店舗や学校などで様々な対策が求められることになります。
冷房設定温度の変更や照明の間引き、付帯的設備の運転停止などで対応していくことになります。
ちなみに我が家でも、30度超の日でもエアコンはまだ未稼働ですし、扇風機も我慢して使っていません。
これからも、復興のために使える電力を少しでも多くできるようにささやかですが節電に努めたいと思っています。
ランナーにとっては、多くの方が出場することを願っている一大イベント「東京マラソン」の先行エントリー受付開始日です。
「ONE TOKYO」なる東京マラソン公式クラブの会員を対象とした先行エントリーが本日からスタートします。
先行エントリー2000人、ペアエントリー500組(1000人)の受付開始です。
すでに2万人が会員となっているようなので抽選となることは必至

日頃、くじ運はいいほうなのですが、東京マラソンだけは連続して外れていますから、今年は先行から、本抽選、追加の3回のチャンスで、どうか当たりますようにと願っています。