ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

坂道ラン

2018-05-22 22:28:00 | トレイルランニング

櫛形ウインドトレイルまで5日となりました。

ちょっと負荷の高い練習をするタイミングとしてちょうどよい日

日が落ちて少し涼しくなった19時過ぎに坂道ランへ出発

70mの高低差を2

駆け上がって心肺に負荷をかけておきました。

帰宅後は櫛形ウインドトレイルのペースノートを作成

昨年のロングで記録したGPSデータを紐解いて1kmごとのタイムを算定

1)スタートから3㎞のロード区間は下り基調なので、ちょっとだけ控えめな5分ペースで進む。

2)トレイルに入ってからは上り14分~15分、下り78

3)1時間25分で折り返し

4)浮石のある下りは1112分台で慎重に

5)白鳥山へ登り返すところは12分台でゆっくり

6)下りは9分台

7)上り基調のロード区間は7分台

最終的に2時間53分(173分)をターゲットタイムとします。

エフォートポイント(18km+1000m/100=28)当たりは

    173÷28=6.18min/ef

で、トレイルでは抑えつつロード区間をそこそこ頑張る形です。

このタイムなら一緒に走るA君、Y君のペースメーカーとして十分役立てるかと思います。

若い二人が白鳥山まで追従してくれて、最後のロード区間も一緒に走って3人でゴールできたら最高です。


アメフト

2018-05-21 21:00:00 | アメフト

​アメフトが世間を騒がせています。

実際にフィールドに立ち巨漢ディフェンスにタックルされた経験があるので、無防備の状態での後方からの反則タックルがどれほど危険かは想像できます。

故意であれば許されるものではないという関西学院大側の怒りは当然です。

事実を明るみにする責任が日大側にありますし、下手に隠ぺいしたという印象を持たれれば入試にも影響してしまうでしょうから、その損失は計り知れないと思います。
監督の辞任だけで済むことではないという意見はもっともな気がします。


今日は練習会に参加

2018-05-20 21:41:00 | トレイルランニング

来週の櫛形ウインドトレイルに向けた調整として、5分40秒ほどのペースで6㎞予を走り、クールダウンで2㎞​歩いて終了

その後、ジムのプールで泳いでから、ストレッチして終了

天気が良く、蔵王もくっきり

20180520_150325967.jpg

午後から山に入ることも考えましたが、捻挫したりするリスクを考えて取りやめ

胴長短足垂耳犬兄弟と遊んだり、庭の草むしりをしたりして過ごしました。

一息ついて、なんとなく甘いものが食べたくなり、ソフトクリームを食べにお出かけ

フルーツショップのイチゴミニソフト、おいしそうでしょ

ソフト.jpg 

お店が3周年記念ということで特別価格100円でラッキー

カロリー気になるけど、運動したから大丈夫



やまがた百名山

2018-05-16 20:00:00 | トレイルランニング

​暑かったり寒かったりの寒暖差のせいでしょうか、風邪をひいてしまいました。

花粉症(イネ科に反応)かと思っていましたが咳が止まらなくなって、昨日は早退して病院へ

クラブの夜練習会に参加するつもりでしたが当然欠席

27日の櫛形ウインドトレイル前の練習不足は痛いなあ

さて、そんな状況でしたから帰宅後は呆然とトレランや山関連のサイトを閲覧

やまがた百名山を紹介するサイトを見て、自分は何座に登ったことがあるのか記憶をたどってみると、

小学校時代に2座(盃山、千歳山)、
中学以降の学校行事で3座(西吾妻山、金峰山、羽黒山)
スキーや最近のトレランを含めると蔵王山系中心に10座
計15座に登っていました。

15%は多いのか少ないのか?

山岳信仰が根付いている土地柄ですから、山頂の祀られた神社への参拝で登る人もいるので、平均的な数値かもしれません。

とりあえず、近いところから20座を目指してみようかな?


飯野航さんテレビ出演

2018-05-14 22:55:00 | トレイルランニング

​NHK総合で明日の夜10時25分から放送される「グッと!スポーツ」に飯野航さんが出演します。

トレランやる人なら知らなきゃモグリといえる超一流ランナーです。
昨年、暑さ過酷さで有名なバッドウォーター135mile(217km)を日本人として初制覇した超人

自動車メーカーのサラリーマンでありながら、世界の超人レースに挑むスーパーマンです。
番組恒例のコーナー 「かけつけパフォーマンス」は、文字通り80km走って渋谷のNHKまでやって来るらしい(驚き)
録画してDVD保存版決定です