大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

我家の庭の小鳥の水浴び

2021-08-01 09:35:24 | Weblog
今日からもう8月になる。 毎日暑い日が続く。  天気は少し安定して来て 午後に夕立が来る事も少ない。 だが蒸し暑い日本の夏だ。  この写真は7月の終わり頃に撮影した。
我家の庭 外の共有地との間に かなめモチの生垣が有る。 その際に丸太を一本打ち込んで板を載せ その上に骨董市で入手した 印判のどんぶりを載せて 水をはる。 水は毎朝交換している。  すると小鳥がやって来て 縁に止まり水を飲む。 その内に中に飛び込んで水浴びする事も有る。 四十雀が多いが目白やヒヨドリ 尾長も来る。  この写真の鳥は何だろうか。  五十雀かも知れない。  スマホで8倍に拡大して撮影して見た。 少しボケ気味だ。  小鳥は警戒心が強いから 1分も居ないだろう。  すぐに逃げてしまう。 それを夏の暑い日に 家の中かじっと見つめる。  周りは蝉の声が煩い。 こうして7月は過ぎて行った。  世間はコロナにオリンピックの話題で満載だ。  ユーチューブを見ると色々な話題で混乱する。  ワクチンも2度注射しては居るが、デルタ株には 今一効果は薄いとも聞く。  全く外出しないと言う事も出来ないが、 ここは無理せず なるべく家で音楽でも聴き、庭に来る小鳥でも眺めて、いま暫くは 消極的な生き方にならざるを得ないかも知れない。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする