宿に車を置き夕食までの間
裏山から弘明寺公園に抜けて
弘明寺商店街を散策する。
高校時代に何度も通った商店街は
人通りも多く賑わっていた。
宿へ戻り温泉に入る。

時おりゴーっと地鳴りのような音が聞こえるのは何だろうと思ったが
どうやら京急の電車がトンネルを抜ける音のようだ。
で、夕飯です。
筍のシーズンが終わると「磯料理」冬は「鍋料理」だと聞いていて楽しみにしていた。



種類は多くないのだが味が絶品。
刺身も分厚いしトロがまた・・・
煮物の汁もおいしかった。
味にうるさい母は帰宅後しばらくは
「中里旅館の料理がおいしかった」と
何度も口にしていた。
漬物やお茶も質の良いものでさすがは割烹旅館。
その日の泊まり客は他に無く静かだった。
翌朝は「ウグイス」の鳴き声で起こされた。
他には何にも聞こえない。
見事なウグイスの谷渡りも聴こえた。
朝風呂に入って部屋に戻りボーっとしながら
玄関前の景色を見ていると

「どこだここは?」
とても隣の区にいるとは全く思えない世界なのだ。
朝食
普通はシャケが定番だが「銀むつ」が出た。

もう涙が出そうです。
旨いお茶を飲み再び景色を見いる。
部屋から見えるこの景色を写真に撮りたいと思うのだが
窓を開けるとネコさんが入ってきそうなので諦める。

料理だけでなく雰囲気も良いが私の腕ではとてもお伝えできないのが
残念。
宿を出て僅か10分で家に着いてしまった。
普通は温泉旅行から帰ると2時間は掛かるのだ。
なんだか身体までが変化に馴染めなかった。
わずか10分で帰ってきた事に三人とも夢を見ているかのようだった。
「桃源郷だったんだよ」
父がつぶやいた。
一泊二食で一人11,865円でした。
中里温泉 横浜市南区中里3-7-3
℡045-731-1454
最寄駅 京浜急行 弘明寺駅

おしまい
裏山から弘明寺公園に抜けて
弘明寺商店街を散策する。
高校時代に何度も通った商店街は
人通りも多く賑わっていた。
宿へ戻り温泉に入る。

時おりゴーっと地鳴りのような音が聞こえるのは何だろうと思ったが
どうやら京急の電車がトンネルを抜ける音のようだ。
で、夕飯です。
筍のシーズンが終わると「磯料理」冬は「鍋料理」だと聞いていて楽しみにしていた。



種類は多くないのだが味が絶品。
刺身も分厚いしトロがまた・・・
煮物の汁もおいしかった。
味にうるさい母は帰宅後しばらくは
「中里旅館の料理がおいしかった」と
何度も口にしていた。
漬物やお茶も質の良いものでさすがは割烹旅館。
その日の泊まり客は他に無く静かだった。
翌朝は「ウグイス」の鳴き声で起こされた。
他には何にも聞こえない。
見事なウグイスの谷渡りも聴こえた。
朝風呂に入って部屋に戻りボーっとしながら
玄関前の景色を見ていると

「どこだここは?」
とても隣の区にいるとは全く思えない世界なのだ。
朝食
普通はシャケが定番だが「銀むつ」が出た。

もう涙が出そうです。
旨いお茶を飲み再び景色を見いる。
部屋から見えるこの景色を写真に撮りたいと思うのだが
窓を開けるとネコさんが入ってきそうなので諦める。

料理だけでなく雰囲気も良いが私の腕ではとてもお伝えできないのが
残念。
宿を出て僅か10分で家に着いてしまった。
普通は温泉旅行から帰ると2時間は掛かるのだ。
なんだか身体までが変化に馴染めなかった。
わずか10分で帰ってきた事に三人とも夢を見ているかのようだった。
「桃源郷だったんだよ」
父がつぶやいた。
一泊二食で一人11,865円でした。
中里温泉 横浜市南区中里3-7-3
℡045-731-1454
最寄駅 京浜急行 弘明寺駅

おしまい