またこのブログに戻ってきちゃいました。
郡上八幡の前半はhttp://tatitutetyou8888.blogspot.jp/に掲載しています。
全山紅葉の九頭竜川を満喫して、昼前に郡上八幡に到着。
初めての町です。


郡上八幡旧庁舎記念館に車を停めて散策開始。


この町の水の流れはものすごく綺麗。
ガイドマップを見ても、いたるところに水路が作られている。

マンホールには鮎?の模様。


古い街並みは「うだつ」があって風情がある。


郡上八幡は食品サンプルの町。
全国生産の7割を誇っているというから驚き。
店内に入ると、全てが本物かどうか見分けがつかないほど。
おかげで、普通の土産物屋に入っても、本物をサンプルと間違えたりする。

郡上八幡博物館。
郡上おどりをみることができるらしいが、やめといた。


水路が流れる小道を歩く。


今どのあたりを歩いているのかすぐに分かる。
職人町、鍛冶屋町、左京町、上殿町、と城下町らしい町名が残っている。
町はエリアマップで見て想像するより狭い。
名所を通り過ぎても心配なくすぐに戻れる。
どこからでも山が見え、清流も見ることができる。
良い町です。


町には清流があるせいか酒屋さんが多い。
さらにお寺さんも狭いエリアなのに、いたるところにある。


宗祇水。
室町時代に城主であった東常縁(とう つねより)が連歌師飯尾宗祇との別れのときに歌を送っている。
もみじ葉の ながるる竜田 白雲の 花のみよし野 おもひわするな
その時代から今でもこんこんと湧き出ているんですね。


宮ケ瀬橋を渡り「やなか水のこみち」を目指して歩いた。


やなか水のこみち。

和服を着たお嬢様が写真を撮らせてくれた。
この町にぴったり合いまする。


お昼はレストランに入ってみた。
飛騨牛カレーとコーヒー。
とろけるような飛騨牛を賞味。
おいしかったですよ。

カブ発見。

左上の郡上八幡城を眺めながらあとにした。
帰りは揖斐川町から303号線で滋賀県木ノ本を目指してみた。


郡上八幡駅。
何とか岐阜市内を通らないようにじぐざくの経路を走ってみた。



谷汲駅。
残念ながら名鉄谷汲腺は2001年に廃止されている。
良い感じの車両が2両保存されていた。

木ノ本到着。
ここでガソリンを入れてみた。
前回の満タンから554km走って、ガソリンは20.5リットル。
燃費は1リットルあたり27km。
ワゴンRすごいです~。
今回の総走行距離は480km。
すべて一般道だけの利用でございました。
郡上八幡の前半はhttp://tatitutetyou8888.blogspot.jp/に掲載しています。
全山紅葉の九頭竜川を満喫して、昼前に郡上八幡に到着。
初めての町です。


郡上八幡旧庁舎記念館に車を停めて散策開始。


この町の水の流れはものすごく綺麗。
ガイドマップを見ても、いたるところに水路が作られている。

マンホールには鮎?の模様。


古い街並みは「うだつ」があって風情がある。


郡上八幡は食品サンプルの町。
全国生産の7割を誇っているというから驚き。
店内に入ると、全てが本物かどうか見分けがつかないほど。
おかげで、普通の土産物屋に入っても、本物をサンプルと間違えたりする。

郡上八幡博物館。
郡上おどりをみることができるらしいが、やめといた。


水路が流れる小道を歩く。


今どのあたりを歩いているのかすぐに分かる。
職人町、鍛冶屋町、左京町、上殿町、と城下町らしい町名が残っている。
町はエリアマップで見て想像するより狭い。
名所を通り過ぎても心配なくすぐに戻れる。
どこからでも山が見え、清流も見ることができる。
良い町です。


町には清流があるせいか酒屋さんが多い。
さらにお寺さんも狭いエリアなのに、いたるところにある。


宗祇水。
室町時代に城主であった東常縁(とう つねより)が連歌師飯尾宗祇との別れのときに歌を送っている。
もみじ葉の ながるる竜田 白雲の 花のみよし野 おもひわするな
その時代から今でもこんこんと湧き出ているんですね。


宮ケ瀬橋を渡り「やなか水のこみち」を目指して歩いた。


やなか水のこみち。

和服を着たお嬢様が写真を撮らせてくれた。
この町にぴったり合いまする。


お昼はレストランに入ってみた。
飛騨牛カレーとコーヒー。
とろけるような飛騨牛を賞味。
おいしかったですよ。

カブ発見。

左上の郡上八幡城を眺めながらあとにした。
帰りは揖斐川町から303号線で滋賀県木ノ本を目指してみた。


郡上八幡駅。
何とか岐阜市内を通らないようにじぐざくの経路を走ってみた。



谷汲駅。
残念ながら名鉄谷汲腺は2001年に廃止されている。
良い感じの車両が2両保存されていた。

木ノ本到着。
ここでガソリンを入れてみた。
前回の満タンから554km走って、ガソリンは20.5リットル。
燃費は1リットルあたり27km。
ワゴンRすごいです~。
今回の総走行距離は480km。
すべて一般道だけの利用でございました。