ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

嬉し羽束師、免許更新

2018-01-10 17:04:45 | 日記
 ずっと以前はゴールド免許だったのに今は青帯。
その更新案内が先月来ていた。
で、十日戎の日に行ってみることにした。


京都の羽束師(はづかし)の更新会場は不便極まりないところ。
長岡京からバスで行くか、車で行くかしか方法がない。
5年間無事故無違反なら京都駅近くで良いのに、減点された対象者はミセシメのようにこの僻地まで足を運ばなければならない。

家から1時間位かかってとうちゃこ。
受付は意外とスムーズで45分くらいで全ての処理が済んだ。
病院の待ち合わせに比べると進み具合が把握できて早く感じる。

講習時間は2時間もあったけど、途中10分の休憩があったり、「事故の償い」というドラマがあったりで、こちらも早く感じた。


もうすぐ平成が終わる免許証の有効期限がどのように記載されるのか興味があったけど、そのまま平成が使われていた。
写真はやはり指名手配犯そのもの。
この犯罪者顔と3年間付き合わなければならない。
情けないにもほどがある。


講習を受けている間にJ子様が近くの羽束師社に無事故無違反祈願をしてくれた。
羽束師社は古墳時代の477年(雄略天皇21年)創祀と伝わり、京都市最古の神社とされる。
御朱印も手書きで味のある文字になっている。

帰りはドラマを見た後だけに安全運転。
ゴールド免許を目指そう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする