goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

病院に行ったりRICHO WG-40で1cmマクロを試してみたり

2018-04-25 15:40:06 | デジカメでぼちぼち
 移動性高血圧もだいぶ落ち着いてきた。
毎朝血圧計で値を知るのが日課となっている。
以前は140~160ぐらいだった値が、近頃110~130ぐらい。

本日は30日に一度の病院通い。
「薬を減らしたいんですけど~」
「もう少し様子を見て、減らすかどうか判断しましょう」
「承知いたしますた~」

雨上がりの帰り道、RICHO WG-40であまり使ったことが無かった1cmマクロを試しながらぶらぶら散歩した。

鷺森神社の境内で草花を撮ってみた。









風に揺られる花を手持ちで撮っても、そんなにブレなかった。




我が家の花も撮ってみた。


レンズ周りに付いているライトがいい感じで光ってくれる。
RICHOのカメラは接写が得意みたい。
ただ、風景を撮るときは光量が必要で、厚い雲がかかったときは、ホワイトバランスにズレが生じることがたまにある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠祥雄さんの訃報に驚く

2018-04-24 19:38:55 | 日記
 仕事から帰ってきてテレビをつけたら衣笠祥雄さんの訃報が飛び込んできた。
いやはやびっくりしました。
自転車通勤でビショビショになった服を脱ぎながらニュースに釘付けになってしまった。

ちょいと前、DeNA-巨人戦の解説をされていたとき、声が小さくてかすれていて凄く気になり野球観戦どころでは無かった。
たしか槇原さんと解説していたのだけれど、気になって気になって仕方が無かった。

そんな折、このニュース。心よりご冥福を御祈り致します。

野球は好きだが、特定の球団を応援するより、選手ひとり一人を応援している。
特に京都出身者やドラフトで上位指名された選手に興味がある。
そのため、テレビで野球を見て、nasneを使って違うチャンネルの野球を見て、yahooの一球速報を見ながらradikoで野球を聴く。
4試合同時観戦の状態で、好きな選手の情報を得る。

京都の平安高校出身で、ず~と応援していたのに。
鉄人と言われていたのに~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの定時の仕事で疲れました

2018-04-23 19:06:35 | 日記
 5月中旬から下旬にかけて京都府内を回る仕事が入った。
事前準備のため今日は朝からご出勤。




御射山の自転車置き場に下りてみると、日本一周中の自転車が置いてあった。
写真を撮っていると監視員さんが話しかけてきて、この自転車は30代くらいのバリバリの健康そうな若者で、沖縄から走ってきて、これから北海道へ行くらしい。
いやまあ、健康って素晴らしい。
こういった冒険心は歳になると薄れてきてしまう。
でも、自転車を見ているだけで若さを戴けました。

仕事の準備は何とかできた。
明日は作業を手伝ってくれるバイトさんを集めて、仕事の手順や段取りの説明会。
何とかなるもんですね。


5時半までパソコンに向かって資料作りをしていたら疲れがどっと出てきた。
テイタラクな体になってしまっている。
ちょいと気合を入れますか。
気候のいい季節に伊根町や宮津、笠置町、南山城村とかを回れるのが楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の水やり用に蓄圧式噴霧器を買いました

2018-04-22 14:53:48 | 日記
 狭い庭なんですけど、家の西側、表側と東側に鉢植えがたくさんある。
20mの巻取り式のゴムホースを使うと、伸ばす時が大変で、はたまた収納するときも大変。
特に収納時はゴムホースに泥がいっぱいついて洗うのも面倒。

で、遠い個所にはちょいと大きめのジョーロがあれば便利かなと思って、先日PLANT2へ買いに行った。
おやまあ、安いものは水色のデザインの悪いものしか無い。
金属製の洒落たものはお値段が2000円弱する。

そこで以前から気になっていた蓄圧式噴霧器はどうじゃろかと店内を探してみた。

ありましたよ。
お値段は色々とある中で、最安値のものを買った。
980円なのに容器の作りもしっかりとしている。
これ以外では2000円弱のものや電池式というものもあった。


そんなに大きくなく4リットルの水を入れても苦にならない
いい塩梅の大きさである。
エア抜き機構もあり、肩掛け用のベルトもついていた。


ノズルを回せば霧の状態になったり直噴の状態になったりすると書いてある。


使ってみた。
20回程度ポンピングをすれば、勢いよく吹き出す。
こりゃ便利です~。
肩から下げたタンクを持つのが疲れたときは、地面に置いてもよし、木の枝に掛けるもよしである。


ノズルを操作して直噴にすると、草花の根本への水やりも簡単。


4リットル満タンで利用すると、意外と広い範囲に水やりができる。
水圧が弱まってきたらポンピングを繰り返せば良い。

本来は薬剤散布用だけど、自宅の庭なら十分水撒きができる。
近場は巻取りのリール式のゴムホースを使い、遠い場所はこの蓄圧式噴霧器で行えば、これからの季節十分ことたりる。

あとは耐久性がどうなのかなということだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃のマスゴミと野党の疑惑だけの追求に疑問を感じる

2018-04-21 19:03:52 | 支離滅裂のつぶやき
 最近のモリカケやセクハラのニュースを見ているとアホらしくなってくる。
本来ならば「疑わしきは罰せず」であるのに、疑わしいだけで「やれ辞任しろ」だの、首相の責任を追求するだの、何の証拠もないのにマスゴミは大々的に報道している。
その報道に金魚のフンのような野党のゴミが乗っかってしまっている。
アホくさくて見るのも嫌になる。
また、テレビのコメンテーターもテレビ出演を断られると嫌だから左翼マスゴミの報道姿勢に乗るように勤めている。
一番最低なのは、こんな報道にごまかされている一般のアホである。
このような人たちが、以前民主党に投票したんでしょうね。

たとえば今回のセクハラ疑惑についても何だか変な気がする。
女性の人権と二次被害を考えて名前を知らせないとか言っている。
本来ならばセクハラされた時点で警察に通報するかすればいいのに。
それにテレビ朝日もセクハラを行ったと思われる事務次官を訴えればいいのに~。
どういうわけか財務省にターゲットを絞っている。
セクハラを題材に財務大臣を追い込みたいだけじゃないですか。

モリカケ含み現状こんな疑惑だけの手法を続けるのであれば、たとえばこんなことも出来てしまう。
「○○テレビの取締役報道局長さん、あなたはこの2年の間に若い22歳の女性をレイプしましたね。私はその被害にあった女性と思われる方の友達の友達から聞いたことがあるんです」
「そんなことやらないですよ、その嘘の被害を言っている女性は誰なんですか」
「いえいえ、女性の人権と二次被害を考えてお知らせできません」
「何を言う、私は決してそのようなことはしていない」
「じゃあ、あなたが無実であるとするならば、あなた自身で証明してください」
「やっていないことは証明のしようがない」
「いやいや、2年間のあなたの行動を一分一秒たりとも明確にすればいいんじゃないですか」
「もし睡眠していたとか、空白の時間があればレイプは事実だとこちらは考えますがいいですか」

冗談であるが、今のマスゴミと野党のやり方はこんな感じで進めているように見えてしまう。

アホ野党もマスゴミの金魚のフンにならないで、政策で与党に噛み付くようじゃないと、次の選挙も敗北ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする