ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

コロナ治療に前進とはやしてNY株上伸、米共和党大会でトランプ氏を大統領候補に正式に指名、一方、米民主党はトランプ勝利を無視できない、2016年リスクが消えないとフイナンシアルタイムズ紙

2020-08-25 09:33:13 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「米FDAが「回復期血漿」をコロナウイルス患者に使うことを特別に許可した。米政権が英製薬会社開発中のアストラゼネカ使用を検討している。一連のコロナ治療を巡る報道を材料に、週明け24日のNY市場は値上がりした。ダウは28,308ドル、378ドル、1.4%高、2月水準までほぼ戻した。S&P500,3,431,1.0%高、ナスダックは11,379、0.6%高と揃って値上がりした。アップルが時価総額2兆ドル超えを材料に引き続き買われ、503.43ドル、1.2%高、1銘柄でダウを40ポイント押し上げた。コロナで人気離散していたボーイングが買い戻され、178.26ドルと6.4%高、同72ポイント押し上げた。コロナ治療進展、米経済回復の連想で、金融株も買われた。ゴールドマンサックス、2.4%高、同33押し上げ、アメリカンエキスプレス、3.3%高、同22押し上げた。」と24日、ロイター電子版が伝えた。
WSJ電子版は「NY株式市場はコロナ治療が進展するとの期待感から上昇した」と伝えた。

ロイター電子版は「恐怖指数VIXは22.30と1.1%低下、債券が売られ、米10年債利回りは0.6560%へ2.5%上げた。NY外為では1ドル=105.98円、1ユーロ=124.94円、1英ポンド=138.42円で取引された。NY原油(WTI)はバレル42.44ドル、0.2%高、北海ブレント、同45.33ドルで取引された。ガソリン相場の反発も原油相場を支えた。ドル相場堅調、株反発で、金に流れていた資金に勢いが弱まった。 NY金はオンス1,934.10ドルと0.3%安で取引を終えた。」と伝えた。

一方、フイナンシアルタイムズ電子版は「①ドイツの医師は、ロシア反体制派のノヴァルニイ氏は何者かに毒を盛られた反応が見られた。ノビチョクに似た神経剤が使われたかもしれないと述べた、②コロナ感染者数がスペインで増え始め、40万人を超えた、③動画配信サービスのTikTokはトランプを訴える以外選択肢はなかったと見られる、④米民主党はトランプ勝利を完全に無視できない。2016年の教訓はリスクとして残されたままだ。米共和党大会でトランプ大統領が共和党大統領候補として正式に指名された、⑤2016年トランプ氏が大統領就任以降トランプ補佐官を務めていたケリアン・コンウエイ氏が辞任した。彼女の夫はTranp critic(トランプ批判派)弁護士として知られている。」と伝えた。

25日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①イングランドで週開けから学校内でコロナ感染防止の措置を取ることを条件に学校再開をジョンソン首相が決めた。予算がまだ不十分だと多くの学校の校長はクレームをつけている。スコットランドは2週間前から再開している。」と伝えた。ドイツZDFは「①24日、反ンプ―チン派のバルニイ氏に毒を盛られた可能性がある。心臓の動きが急に鈍くなる神経剤の系統の薬使用と見られる。今後広範囲な検査を継続する。容態はCritical(重体)に変わりない。メルケル首相、マース外相二人揃って迅速対応は異例だ、②ドイツで新型コロナ感染者が再び増加している。」と伝えた。米ABCは「コロナ大流行下でハリケーンローラが米南東部を襲った。ハイチ、ドミニカで死者、プエルトリコで2,000万所帯が停電になっている。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンヴァレッセント・プラズマ(回復期血漿)とは何ですか?(学校で教えて教えてくれない経済学)(番外編)

2020-08-24 21:24:48 | 経済学
「ConvalescentPlasma(回復期血漿)」という言葉が週明け24日朝の欧米メディア電子版見出しを飾っていた。ブルームバーグ電子版は「FDA(米食品医薬局)が「新型コロナウイルスに感染し、その後回復した患者の血液には、身体の免疫系が生産したウイルスへの“抗体”が含まれている。回復した患者の血漿を新たな感染者に投与する治療を23日正式に許可した。」と伝えた。ブルームバーグは、トランプ氏は「これは強力な治療法だ。この治療法へのアクセスは劇的に拡大する」と述べた。FDA承認に通常必要となる臨床試験はまだ実施されていない。と伝えた。24日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で米ABCは「トランプ大統領は、FDAが歴史的な発表を行った」と述べた。ハーンFDA局長は7万人が「回復期血清」を受けた。良好な成果が確認できている。と述べた、と伝えた。

フィナンシアルタイムズ電子版は「米FDAはコロナ回復患者からの血漿を使って感染者、特に重傷者に緊急措置として投与することを許可した。トランプ大統領は11月3日の米大統領選挙までにコロナ対策で成果を挙げたい狙いがある。トランプ氏は英オックスフォード大との共同研究結果を早急に実施すると23日発表した。」と伝えた。

WSJ紙電子版は「米国の新たな新型コロナ感染者数がここ2日、5万件を下回った。FDAが「回復期血漿」投与を許可した。と伝えた。NYタイムズ電子版は「米共和党大会を週明けに控えて、トランプ陣営は米大統領再選に向けたStoryLine(筋書き)変更に動いた。2016年ロシア疑惑の容疑者が逮捕されたことがきっかけだ。新規感染者数が45,031名と19%減少した。死者の数も一日当たり950名と3%減った。トランプ政権の成果をアッピールする好機会である。トランプ大統領は米FDAの新型コロナウイルスの対応が遅いと非難を繰り返していた。FDAは回復期血漿の新規感染患者に登用することを許可した。バイデン民主党大統領候補は「トランプ大統領はコロナに何一つ成果を挙げていない」と非難を続けている。と伝えた。

24日、NHKニュース電子版は、「共和党大会を前にして米共和党大会で発表予定の骨子を内外に発表した。①アメリカ第一主義を謳い同盟国に応分の負担を求める。②イラクおよびアフガニスタンから撤退する。③中国依存を終わらせる。④年末までに新型コロナウイルスワクチンを開発する。来年は社会を元に戻す。などの項目を盛り込んだ。」と伝えた。

回復者の抗体を治療に生かす治療はSARSやエボラ出血熱などでも実施された。国立国際医療研究センターも4月から回復した人から血漿を集集める取り組みを始めている。有効性については依然疑問視する関係者は多い。その意味で23日、緊急措置としてのという但し書き付ではあるが使用を米FDAが許可したことで今後のコロナ克服に具体的な一歩となることを期待したい。特に重傷者には朗報と受け止められるかもしれない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジョーンズ連発 オリ連勝」、たかが野球、されど野球、ポジティブに切り替えると人生も変わるか(学校で教えてくれない経済学)(特別編)

2020-08-23 09:55:36 | 経済学
日本のプロ野球球団でオリックス・バッファローズと言う球団がある。その球団が作日、一昨日と連勝した。何が変わったのか。監督が代わったことが一つ上げられる。監督を代えたことで負け癖がついていたチームが見違えるようなゲームをしている。一番目立つのはジョーンズが二試合連続でホームランを打った。一昨日は同点ホームラン。昨日は試合を決める3ランと次打席でのソロである。

他紙は知らないが、読売朝刊スポーツ欄に「ジョーンズ連発 オリ連勝」との見出しが躍っていた。同記事によれば「前日、初采配の試合を前にした中島監督代行と話をした。新指揮官はその内容を「秘密」とし、ジョーンズも「ポジティブな言葉」とだけ言って多くを語らないが、ここ2試合は凡打でも全力疾走。姿勢には変化が生まれている。」と出ていた。

オリックスは、昨年12月にジョーンズと年俸800万ドル+出来高の契約をした。万年最下位のチームにカツを入れるために大金をはたいた。800万ドルを今のレート1ドル105円で換算すると8億5000万円である。今年のオリックスは違うぞとシーズン前はスポーツ紙に書かれていた。ところが蓋を開けてみるとここ一番での凡打が目立った。3日前までは6ホーマーのみだった。凡打した後、テレビカメラはジョーンズの顔をこれ見よがしと言わんばかりに写した。ジョーンズのアップで写された顔に覇気が全く感じられなかった。

わずか2試合のみでこの先を云々出来ない。相手チームもただでは済まさぬ。ジョーンズ潰しに工夫を凝らしてくるだろう。これはどこのチームもやることだ。今シーズンはコロナ騒動で開幕が大幅に遅れ、試合数も120に絞られ、シーズンが終わった時点で頭に居ないと優勝できない。残り70試合で首位との差が11.5ゲームある。優勝できないだろうなと選手も球団も思って居るだろうが、また負けた、今日も負けたか八連隊と75年前、大阪出身の兵隊が弱かった時に揶揄された言葉を地で行っていたのが2日前までのチームだった。

関西が元気にならないと日本も元気にならないと昔から言われている。経済の政界でもそれは同じであろう。大阪本社の会社がどんどん東京に本社を移した。しかし、会社の業績に目に見えてそれが結果として業績に現れたかというとそうではない。日本全体が内向きにここ20年特に変わった。若者の志向が内向きに内向きに進む流れが特に気がかりである。

経営者でいえば、なにかにつけて、業績を為替のせいにする。アメリカのせいにする。中国のせいにする。昨今はコロナのせいにする。誰も説明は聞いていない。結果を示してほしい。経営トップが金太郎飴のごとく、説明から記者会見でも話を始める。一国の総理が「専門家に」「専門家に」を繰り返す。他の国が聞けば信じられないような答弁を総理に限らず、官僚、経営者が平気で繰り返す姿が政治経済全ての常態になった。今からでも遅くない。結果を恐れずポジティブに明るく、のびのびと人生に取り組み成果を出していただきたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ハイテク株高がリード、ダウ、ナスダック共に続伸、一方、ドイツ、フランスで新型コロナ感染拡大、ロシア反体制派ナバルニイ氏昏睡状態のままでドイツの病院に移送とドイツZDF(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-22 08:15:14 | 経済学
「アップルが497.48ドル、5.2%高とNYダウ、27,930ドル、190ドル、0.7%高、アップル一銘柄で165ポイントダウ指数を押し上げた。アップルの時価総額は2兆ドル(210兆円)を超えた。ホームデポ、283.29ドル、0.9%高、同17ポイント押し上げた。ナスダックは、11,311ポイント、0.4%高、テスラ株、2,049.98ドル、2.4%高と続伸、画像処理の半導体メーカー、エヌピディア、507.34ドル、4.5%高 とナスダック続伸をリードした。S&P500は 3,397,0.3%高と続伸した。7月の米中古住宅販売高が586万件、24.7%増、8月の米購買部景気指数が1年半ぶりに高水準記録、米経済指数堅調が相場全体を支えた」と21日付けロイター電子版が伝えた。

21日、ロイター電子版は「恐怖指数VIXは22.26、2.0%減、米10年債利回りは0.6360ドル、1.2%低下した。NY外為市場ではドルが株高もあり買い戻された。1ドル=105.85円で取引された。1ユーロ=124.84円、0.5% 安、1英ポンド=138.57円、0.9% 安とユーロ安、英ポンド安が目立った。NY原油(WTI)はバレル42.25ドル、1.3%安、北海ブレント、同44.27ドル、1,4%安と値下がりした。NY金はオンス1,946.20ドルとほぼ横ばいで取引を終えた。」と伝えた。

22日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFは「反体制派ナバルニイ氏がモスクワの病院からドイツの病院に移送された。プーチン大統領が許可しないとこのようなことは実現しない。プーチン大統領の権力維持ためであることだけははっきりしている。ロシアの病院では毒が盛られた可能性はないとの声明を出した。ドイツの病院では血糖度検査含むあらゆる措置を用意している。ナバルニイ氏の昏睡状態は変わらない。」と伝えた。21日付けフィナンシアルタイムズ電子版は「ナバルニイ氏が昏睡状態に陥った事件はプーチン・ロシアのお決まりのケースだ。ロシア政治の暗部をさらけ出した。」と書いた。ロシアTVはナバルニイ氏事件の報道はなし「プーチン大統領はベラルーシ情勢について閣議で
協議した。反体制派による反対デモ含め海外諸国によるベラルーシ政権への干渉は一切認められないとプーチン大統領は述べた。」と伝えた。NYタイムズ電子版は「米郵政公社総裁は大統領選挙に備えて米国の郵便システムは完全かつ時間通りに実施すると議会で証言した」と伝えた。

ドイツZDFは「メルケル独首相は新たな新型コロナウイルス感染拡大について協議した。ヘッセン州では学校の授業中のマスク義務付けを決めた。フランスでも新型コロナウイルス感染が再び増加傾向に転じた。フランス教育相は教育現場での11歳以上の子供にマスク義務付けを決めた。違反者には1件、120ユーロ(1万4,000円)科される。3人の子供を持つある主婦は使い捨てマスク費用が1日当たり100ユーロ(1万2,500円)かかり困っている。しかし病気にかからないことの方が大事だ。」と話した。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク株高がリード、20日のNY株上昇、一方、新型コロナウイルス感染拡大傾向が強まりメルケル、マクロン両首脳会談とドイツZDF(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-21 08:34:12 | 経済学
「電気自動車メーカー、テスラ株が20日、NYナスダック市場で2,001.83ドル、6.5%高、時価総額、3,725億ドル(39兆4,500億円)と米小売り最大手ウオルマートの3,708億ドルとほぼ並んだ。テスラは3月安値350ドルから5倍、1年前の株価の10倍を超えた。20日、ナスダックは11,264ポイント、1.1%高、過去最高値を更新した。NYダウは27,739ドル、46ドル、0.2%高、S&P500,3,385、0.3%高で取引を終えた。ダウ採用銘柄のアップル、473.10ドル、2.2%高、一銘柄でダウを69押し上げた。マクロソフト、214.58ドル、2.3%高、2.3%高、同33押し上げ、VISA,204.15ドル、同21ポイント押し上げた。)と20日付けブルームバーグ電子版が伝えた。

20日のロイター電子版は「20日、NY株式市場はハイテク株がリード、ダウ、S&P500,ナスダック揃って値上がりした。恐怖指数VIXは22.67、0.6%増、米10年債利回りは年0.6490%、3.8%下落した。NY外為市場でドルが売られた。1ドル=105.79円、1ユーロ=125.48円、1英ポンド=139.80円で取引された。NY原油(WTI)はバレル42.77ドル、北海ブレント、同44.91ドル揃って値下がりした。NY金はオンス1,958.70ドルへ小幅に反発した。」と伝えた。

21日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFは「①ドイツで20日、新たに新型コロナウイルス感染者が1,260人、前日1,230人と相次いで増加した。多くは夏季休暇からの帰国者に見られた。近隣ではコソボ、1,750人、トルコ、1,134人が新規感染者が確認されている。②ロシアの野党指導者、プーチンのライバル、アレクセイ・ナワリヌイ氏がシべリア訪問から帰還中の飛行機内で紅茶に毒を盛られ重篤の状態と伝えられる。③メルケル首相、マクロン大統領が20日、急遽会談、ベラルーシ問題、コロナ対策、トルコ・ギリシャ対立問題で協議した。」と伝えた。ロシアテレビは「メルケル、カメロン両首脳が会談した。プーチン大統領は先日、メルケル、マクロン両氏始めEU首脳と電話会談を行い、ウクライナと同じシナリオは回避することで確認されている。」と伝えた。豪ABCは「カンタス航空が20億ドル赤字決算を発表した。国境閉鎖が影響した。シンガポールCNAは「4ケ月間中断していた米中貿易協議が週明け再開される見通しとなった。」と伝えた。

日本国内ニュースとして藤井聡太棋聖が18歳3ケ月で王位戦に勝ち「二冠」を達成した。終局後、藤井棋聖は「飛車を切って勝負し、その後に攻め筋があり楽しみがあった。将棋界を代表する立場という自覚は必要かなと感じています。」と頼もしく語った。一方余計なことだと叱られそうだが阪神が巨人に得点ゼロで連敗した。試合後、阪神の矢野監督は「3試合連続無得点はプロじゃない。」と語った。一方、オリックス、西村監督が最下位の責任を取って辞任した。阪神が5位に転落。関西勢2チームが最下位争いでは関西経済は全く盛り上がらない。新型コロナウイルス感染者でも大阪で急増、つまらないところで東京と大阪が競り合っている。多くの人の気持ちがネガティブになることはウイルスより怖い。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ、様子見、ナスダック、過去最高値高更新、テスラ株11.2%急騰,相場をリード、一方、新型コロナ感染者、死者数の増加が目立つ、ベラルーシ大統領へ「出て行け!」と罵声とドイツZDF

2020-08-18 09:19:23 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「ミンスクのトラクター工場を17日、訪れたベラルーシのルカシエンコ大統領に「辞めろ!!」、「出ていけ!!」と集まった工場労働者が叫んだ。大統領を支持してきたテレビ局がストに入った。25年以上続いてきた長期政権に反対する空気がベラルーシの全ての社会層に及び始めた。隣国ロシアは野党勢力が勢いづくことを警戒している。誰がルカシエンコの後任になるか予断を許さない。ロシアがベラルーシに軍事介入することが一番よくない選択になる」と18日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFが伝えた。

ロシアテレビはワクチン開発のその後を紹介した後で「ルクシエンコ、ベラルーシ大統領はヘリコプターでトラクター工場を訪問、国民との対話を選んだ。3,000人が集まった。静かに聞いていた労働者が「出て行け!!」と叫んだ。大統領は工場労働者の反応は予期していなかったようだ」と伝えた。豪ABCは「①タイのバンコクで、6年続いた軍事政権に「もう沢山だ」と叫びながらバンコク市内を数千人がデモ行進した。②ニュージーランドで新型コロナ感染者の増加を受けて、アーダン首相は当初予定の総選挙の4週間延期を決めた。」と伝えた。ベトナムTVEは「新型コロナ感染者が新たに確認された。マスク義務付けと外出を控えるよう政府は国民に呼び掛けた。」と伝えた。インドNDTVは「新たに新型ウイルス感染者が8,000人出た。260万が既に感染、死者5万人を超えた」と伝えた。

17日、ワシントンポスト紙電子版は「①バイデン・ハリス民主党候補の支持率がトランプ氏を2桁リードした。②民主党ペロシ下院議長は「夏季休暇期間を短縮し、週明け一番に米郵政公社法案修正を審議する」と述べた。米郵政公社は郵便遅配の可能性を46州に通知した。米下院民主党はデイジョイ郵政公社総裁の公聴会出席を要請した。」と伝えた。NYタイムズ電子版は「民主党は郵便遅配を受けて郵政公社総裁辞任を求めた。」と伝えた。

17日、ブルームバーグ電子版は「①米住宅指標が7月、8月連続で過去最高と並んだ。住宅ローン金利の低下が背景だ。一方、木材価格が急騰している、②米商務省はフアーウエイへの技術アクセス遮断を目的に、ファーウエイ関連38社を取引禁止対象に追加することを決めた。トランプ大統領は「米国をスパイしている。」とツイートした。③ドイツで感染者が増加に転じた。財政支援期間延期を決めた。スペイン、イタリアは感染拡大で、ディスコ営業を禁止した。フランス、シンガポール、香港でも新たな感染者が増加した」と伝えた。

週明けNY市場でダウ、27,844、86ドル、0.3%安、S&P500,3,381,0.3%高 、ナスダックは11,129,1.0%高と過去最高値を更新した。株式分割発表のテスラ株が1,835.64ドル、11.2%急騰した。米10年債利回りは0.6880%、2.9% 下落、恐怖指数VIX,21.45 ,2.7% 低下した。NY外為ではドルが売られた。1ドル=106.01円、1ユーロ=125.85円、1英ポンド=138.96円で取引された。NY原油(WTI)はバレル42.84ドル、2.0%高、北海ブレント、同45.33ドル、2.0%高、NY金は買い戻され、オンス1,993.40ドルで取引を終えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ、新型コロナウイルス感染拡大で様子見、フランス、スペインで新規の感染拡大で、パリで、マスク着用医務付け、ナイトクラブ閉鎖決めたとブルームバーグ電子版(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-15 11:10:53 | 経済学
「米小売り高が7月、1.2%増と予想の2.1%増を下回った。前年同月比では2.7%増加した。
自動車及び建設資材が減少した。飲食店の伸びが鈍化した。14日、NY株価は小売り高データ発表後、上下に迷走小幅に上げて取り引きを終えた」と14日WSJ紙電子版が伝えた。

14日、ロイター電子版は「14日、NY株式でダウは27,491ドル、34ドル、0.1%高、S&P500 ,3,372,前日比横ばい、ナスダックは11,019ドル、0.2%下げた。ナスダック銘柄ではテスラが1,650.71ドルと1.8%上げたが、グーグル、0.7%安、フェイスブック、0.4%安、アマゾン、0.4%安と利益確定売りが出て相場を押し下げた。恐怖指数VIXは22.05,0.4%減、米10年債利回りは0.7090%へ0.9%低下した。NY外為では1ドル=106.60円、1ユーロ=126.23円、1英ポンド=139.49円で取り引きされた。1英ポンド=140.00円まであった。NY原油(WTI)はバレル42.23ドル、北海ブレント、同44.95ドルと共にほぼ横ばい、NY金はオンス1,953.60ドルと小幅反発した。」と伝えた。

14日、英フィナンシアルタイムズ電子版は「①イスラエルとUAEとの間の国交締結は背後から突如撃たれたようなものだと怒りを露わにした。トルコ、イランも猛反発した。エルドアンとトランプには有利に働く。しかし、中東和平のためには全くならない、②新型コロナウイルス感染拡大でパリに「RedAlart(緊急事態宣言)が14日、発動された。スペインでも再び感染が拡大、ナイトクラブ閉鎖を決めた。③米カリフォルニア洲の新規の新型コロナウイルス感染者数が始めて60万人を突破した」と伝えた。

14日、ブルームバーグ電子版は「①今週末に予定されていた米中貿易協議が延期された。米中間の緊張の高まっている。中国の米国からの農産物輸入が目標以下に留まっている、②米カリフォルニアで米州で初めての州当たり感染者が60万を超えた。フロリダで死者数がここ4日の内3日、200人を超えた、③パリで感染者拡大で正式に公の場でのマスク着用が義務付けされた。ナイトクラブが閉鎖された、④スペインで新規の感染拡大でナイトクラブ閉鎖を決めた。ドイツ政府はスペインからの帰国者に検査義務付けを決めた、⑤シティグループは新型コロナウイルス感染拡大が長期化することから自宅勤務を2021年まで延長を決めているが、その間、学校に行けない子供の自宅での教育補助を決めた。」と伝えた。

15日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で香港TVEは「中国で輸入冷凍肉で新型コロナウイルスが確認された。生ものを扱えば手洗いを徹底する。70℃以上で煮沸することを当局が勧告した」と伝えた。シンガポールCNAは「シンガポールの4~6月のGDPが10%近く低下した。特別支援は終了する。新型コロナ感染が再び拡大している。建設業界への打撃が懸念される。」と伝えた。トルコTRTは「パレスチナ政府はイスラエルURA合意を絶対受け入れられないと抗議した。トルコはUAEから大使を召還する。UAEはアメリカの扇動に屈した。」と伝えた。韓国文大統領の支持率が39%へ急落とロイターが伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イスラエルとUAEが国交回復した。これは中東安定化への第一歩だとトランプ大統領はアッピールした、13日、NY市場は反応せず、アップルのみ上げ、他の銘柄は利益確定売りで反落したとWSJ紙

2020-08-14 09:27:25 | 経済学

(学校で教えてくれない経済学)

 

「イスラエルとUAE(アラブ首長国連邦)が国交正常化した。これは歴史的な外交上の成果だ」とトランプ大統領が13日、ホワイトハウスで発表した。「ユダヤ人入植地の一部併合を一時停止する条項が含まれている。」とトランプ米大統領から言われたが、イスラエルは応じていない」と述べた。パレスチナは強く反発した。今回の合意にアメリカが仲介したことを強調した。米大統領選を前に外交上成果を証明する狙いがある。UAEはイランを脅威としており双方の利害が一致した。」と14日、NHKニュース電子版が伝えた。

 

14日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCはトップで「イスラエルとUAEが国交正常化を発表した。イスラエルは1979年にエジプトと1992年にヨルダンと国交して以降3国目となる。トランプ大統領とネタニエフ首相の勝利だ。トランプ大統領は「中東和平に向けた第一歩だ」と成果を強調した。」と伝えた。ドイツZDFは「イスラエルとUAEが国交を正常化した。アメリカ外交の成果をアッピールすることがトランプ大統領の狙いだ。」と伝えた。カタール、アルジャジーラは「UAEはイスラエルと和平合意した。アラブ諸国としてここ25年来最大の成果だ。UAEのアブダビ・ムハンマド皇太子は双方の合意を歓迎した。」と伝えた。ドイツZDFは「バイエルン州が新型コロナ感染調査の結果発表が2週間近くかかった。検査を受けた内6万人に結果が知らされていなかった。陽性者が1,000人含まれていた。ゼーダー、バイエルン州首相は不手際を謝罪した。」と伝えた。

 

13日付けWSJ紙電子版は「①イスラエルとUAEと平和協定が成立した、②米新規失業保険申請件数が3月以来初めて100万件を下回った。③トランプ大統領は「ハリス・カマラ氏は「Madwomen(狂女)だ。彼女は2018年、ブレッド・カバノー氏を上院の最高裁判事公聴会で怒り狂って追及した。」とツイートした。」と伝えた。13日、英フィナンシアルタイムズ紙電子版は「①米債券が売られ利回りがここ7週間で最高に達した、②マレーシアが中国による南シナ海領有権を初めて非難した、③インドの新型コロナウイルス感染者数が239万人とアメリカ522万、ブラジル、316万に次いで3位に浮上した。4位、ロシア、90万、5位,南アフリカ、56万、④フロリダで新型コロナ感染者が増加している。介護老人ホームでの集団感染が特に目立つ。⑤世界で新型コロナ感染者数が14日現在、2,070万6,396人とジョンズ・ホプキンス大が発表した。」と伝えた。

 

「13日、NY市場でダウは27,898ドル、80ドル、0.3%安、アップル1.2%高、一銘柄でダウを54押し上げた。他のほぼ全てが値を下げた。S&P500,3,373,0.2%安、ナスダック、11,042,0.3%高で取引を終えた。米10年物債利回りが0.7180%へ4.6%上昇した。恐怖指数VIXは22.32へ0.7%低下。NY外為で1ドル=106.94円、一時1ドル=107.06円まであった。1ユーロ=126.32円、1英ポンド=139.65円と円安が進んだ。NY原油(WTI)はバレル42.31ドル、0.8%安、北海ブレント、同45.05ドル、0.8%安で取引された。NY金はオンス1,963.40ドルへ1,923.20ドルから買い戻された。」とロイター電が伝えた。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株ハイテク株急反発で相場をリード、株高、ドル高進む、一方、フランス、ドイツで新型コロナ感染者再び増加、マスク義務付け、罰金科すも成果上がらすとフランスF2(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-13 10:00:06 | 経済学

「NY市場は12日、ダウ,27,976ドル、1.1%高と5ケ月半ぶりの高値を更新した。コロナワクチン開発、米景気回復期待が相場を支えた。13日付のWSJ電子版は「S&P500は3,380へ1.4%上げたが最高値から下げて取引を終えた。」と伝えた。13日付けロイター電は「ハイテク株指数のナスダックは11,012と2.1%急騰、再び11,000ポイントを超えた。ネットフリックス、1.8%高、テスラ、13.1%高、グーグル、1.8%高、フエイスブック、1.5%高、アマゾン、2.7%高、アリババ、2.7%高が相場をリードした。株高と債券利回り上昇がドルを支援、1ドル=106.86円で取引を終えた。1ユーロ=125.94円、1英ポンド=139.28円と円安が進んだ。」と伝えた。

 

12日、ロイター電は「恐怖指数VIXは、22.28へ7.3%低下、米10年債利回りは0.6730%へ上げた。NY原油(WTI)は42.55ドル、2.3%高、北海ブレント、同45.31ドルで取引された。米ガソリンと原油在庫減少をEIAデータが相場を支えた。NY金は12日取引で、安値オンス1,874.20ドル、高値同1,961ドルと乱高下、同1,949ドルで取引を終えた。米FRBの2022年まで利上げなし方針が金相場買い戻しを支えている。」と伝えた。

 

12日、NYタイムズ電子版は「①バイデン、ハリス両氏が12日、公の場に二人揃って姿を見せた。米民主党は「伴走者」が正式に決まったことにより11月の米大統領選は本番に入る。トランプ米大統領は「ハリスは意地悪な人間だ。急進的左派だ」と非難した。②ファウチ、米感染予防センター長は「ロシアがワクチン開発を発表したが「seriously(著しく)疑わしい」と述べた。③ベイルート市内の病院は機能マヒ状態にある。少なくとも100人の小児がん患者のリスクは最も厳しい。」と伝えた。13日、ブルームバーグ電子版は「アップルは「トランプ氏のWeChatとの取引停止大統領令発動は440億ドルのiphon市場の中国での終焉を意味する重大なリスクだ」と声明を出した。テンセントは「トランプ大統領令は中国国内に適用されない」と発表した。」と伝えた。

 

13日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でシンガポールCNA,インドNDTVは「カマラ・ハリス氏がバイデン氏が米大統領になればアジア系アメリカ人で初めてホワイトハウス入りする。彼女はしばしばインド訪れ祖母に会っていた。粘り強い子だ」と歓迎した。」と伝えた。フランスF2は「新型コロナウイルス感染がボルドー初めフランス各地で再び拡大してきた。12日州政府はマスク着用義務付けを決め、違反者に罰金135ユーロ(1万7,000円)が科される。初日違反者11,000人で実際に罰金を取られたのは30人だった。一方、イタリアではマスク着用義務付け違反者に1,000ユーロ罰金を科している。「イタリア人は規則を守らないと予想していたが意外に守る。世論調査ではイタリア人の60%が当局の対策を評価している。イタリアの死者ゼロ日がある。感染者数はフランスの4分の1まで減った。」と伝えた。ドイツZDFはドイツノースウエスト州でクラスター感染が拡大。マスク義務付けに違反者に150ユーロ科す。マスク義務付けに賛否両論の状態だ。」と伝えた。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン氏、カマラ・ハリス氏を民主党大統領選の「伴走者」に指名、バイデン氏が米大統領になれば、ハリス氏は、黒人でかつ女性初の副大統領になると欧米メディアがトップで取り上げた

2020-08-12 10:30:30 | 経済学

(学校で教えてくれない経済学)

 

 

「カマラ・ハリス米カリフォルニア州上院議員を、11日、バイデン米民主党大統領候補は、彼の伴走者(RunningMate)に選んだ。黒人初、インド系、カリフォルニア州の司法長官を6年間務めた。」とNYタイムズ、ワシントンポスト、WSJ,英フイナンシァルタイムズは揃って電子版トップで取り上げた。12日朝のNHKニュース電子版は「バイデン氏が米大統領に選ばれれば、アメリカ史上初の女性副大統領になる。55歳。彼女の父はジャマイカ出身、母はインドからの移民二世、医師で乳がん権威。2011年から6年間、カリフォルニア州で女性初の司法長官を務めた。バイデン氏に指名されたあとカマラ氏は「バイデン氏こそがアメリカを一つに出来る人だ。」と称えた。バイデン氏は「カマラ氏は国を率いて行く上で最高の人物だ。」と語った。トランプ大統領は「のろまなジョー」と「偽物のカマラ」は完ぺきぺアだ。」とツイートした。

 

12日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「バイデンは民主党大統領の副大統領にカマラ・ハリス氏を指名した。彼女は中道として知られている。トランプ氏は「偽物ハリス」とツイートした。」と伝えた。韓国KBSは「バイデン民主党大統領候補は副大統領候補にカマラ・ハリス上院議員を指名した。バイデン氏が米大統領に選ばれれば黒人女性初の米副大統領が誕生する。」と伝えた。ロイター電は「バイデン氏は大統領に就任すれば78歳と最高齢の大統領となる。トランプ氏のバイデンたたきを開始した。「バイデンはオバマの副大統領として中国を甘やかせた人物だ。」と非難した。バイデン氏は「認知症ではないかと質問を受けると彼は笑い飛ばすが、直接、認知症について答えたことはない。」と書いた。カマラ氏(55)が注目される背景にバイデン氏の健康問題も影響している」と書いた。

 

ドイツZDFは「プーチン大統領はロシアは世界初の新型コロナウイルスのワクチン開発での勝利を手にした。」と11日発表した。「国際機関に最終的に確認されていない。重要データを公表していない。治験者数は100人に過ぎない」と専門家は疑問視している。プーチン氏は今なぜ急いだのか。プーチン支持率が低下、新型コロナウイルス感染者数が毎日2,000人を超えている。経済も冴えないことが背景にある。」と伝えた。スペインTVEは「ロシアは新型コロナウイルスワクチン開発に成功したとプーチン氏は発表した。ワクチンにスプトニク2と名付けた。「娘にワクチンを投与した。初め38℃発熱したがあとまったく問題なく生活している」と安全性を強調した。軍の関係者が治験者に多い。あまりに急ぎ過ぎだ。プーチン氏は政治的利益を最優先したとの声が多い。」と伝えた。

 

11日、NY市場でダウは27,686ドル、104ドル、0.4%安、S&P500、3,333、0.8%安、ナスダック、10,782、1.7%安で取引を終えた。米10年債利回りは0.625%へ5.0%下落した。恐怖指数VIXは24.03%へ8.6%増加した。NY外為市場で1ドル=106.54円、1ユーロ=125.09円、1英ポンド=139.04円で取引された。NY原油(WTI)はバレル41.64ドル、北海ブレント、同44.53ドル、NY金はオンス1,921.80ドルと1.3%下落した。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする