(学校で教えてくれない経済学)
米国景気の先行きが不透明なため、米企業のなかでレイオフが増えてきていると21日付けWSJ紙に、ConorDougherty記者がレポートしている。11年後半の米GDPを米FRB含め多くの米エコノミストが当初年3%もしくはそれ以上と見込んでいたが、個人消費の落ち込み、悲観論の高まり、住宅市場不振により、下方修正を余儀なくされると書いていた。
レイオフを増やす企業にシスコシステム、ロッキード、ブックストアチエ―ン、ボ―ダ―ズグループを挙げている。企業のレイオフに加えて最近、多くの州政府および地方自治体が予算不足からのレイオフ増加を指摘している。
シスコは、今週月曜日、減益を理由に、全スタップの約9%に当たる6,500人をレイオフした。同業のゴールドマンサックスは、火曜日、1,000人のレイオフを発表、さらにその数は増えると示唆した。ロッキードは、米国内工場で約6,500人の希望退職を発表した。宇宙飛行関連での業務縮小が影響した。ロッキードは、世界全体では126,000人が働いているが国防関連予算カットという新展開のもと、レイオフ増加が予測されると書いていた。
個人消費の不振が一番頭が痛い問題である。CrackerBarrelOldCountryStoreは、先週、60人のスタッフをレイオフしたが、これは、原料単価のアップと消費者の購買姿勢の変化というアメリカ経済が受ける新たな試練であり、今後その傾向は変わらないと判断している。テネシー店だけで1,000万ドル(約8 億円)コスト削減効果があると同社は説明した。オハイオ、コロンバスのある自動車保険会社の例では、2~3ケ所を一本にまとめて154の事務所を閉鎖した。
今年5月の米雇用は全体で178万減少した。この内166万が民間部門である。5月から6月にかけて15.5%増、310万がレイオフされたという統計もある。多くの企業が、雇用を増やすことを止めて、効率の良い設備への切り替え投資を進めていると指摘していた。
直近のニューズウイーク誌日本版に「米経済に迫るデフォルトの足音」と題して、エレノアクリフト(同誌コラムニスト)が「米債務上限引き上げ宙づりに、悪夢のシナリオが現実味を帯びて来た」と書き、「8月2日の締めきりに間に合わないとアメリカは債務不履行に陥る。信用が全ての時代に(米国債を大量に保有する)中国の信用を失いかねない」と警告していた。中国は外貨を3兆ドル保有している。その内2兆ドルは米国債と言われている。中国が米国債を投げ売りすれば天に唾はく行為だからやるまい。しかし、かぶりつきでショ―に夢中になっていると思っているとさにあらず、中国人は、密かに出口の方に席を移し始めているかもしれない。
同誌の別ページで、ダニエル・ストーン記者(ワシントン支局)は、ガイトナー財務長官はテレビ討論で「私は月に8000万件の小切手を支払はなければならない。」と語った。「その中に社会保障の支給(5420万件)、退役軍人恩給(410万件)、連邦政府職員年金(260万件)が含まれる」と書いていた。国がデフオルトになるとどうなるか。ガイトナーはわかり易く説明したかったのであろう。
たまたま21日午後、国会中継を見た。子供にとても見せられない。子供は鋭いから、こんなおじさんに任せておけば国が滅びると直感するだろう。菅首相と議員との間で信じられないような不毛のやりとりを続けていた。(了)
米国景気の先行きが不透明なため、米企業のなかでレイオフが増えてきていると21日付けWSJ紙に、ConorDougherty記者がレポートしている。11年後半の米GDPを米FRB含め多くの米エコノミストが当初年3%もしくはそれ以上と見込んでいたが、個人消費の落ち込み、悲観論の高まり、住宅市場不振により、下方修正を余儀なくされると書いていた。
レイオフを増やす企業にシスコシステム、ロッキード、ブックストアチエ―ン、ボ―ダ―ズグループを挙げている。企業のレイオフに加えて最近、多くの州政府および地方自治体が予算不足からのレイオフ増加を指摘している。
シスコは、今週月曜日、減益を理由に、全スタップの約9%に当たる6,500人をレイオフした。同業のゴールドマンサックスは、火曜日、1,000人のレイオフを発表、さらにその数は増えると示唆した。ロッキードは、米国内工場で約6,500人の希望退職を発表した。宇宙飛行関連での業務縮小が影響した。ロッキードは、世界全体では126,000人が働いているが国防関連予算カットという新展開のもと、レイオフ増加が予測されると書いていた。
個人消費の不振が一番頭が痛い問題である。CrackerBarrelOldCountryStoreは、先週、60人のスタッフをレイオフしたが、これは、原料単価のアップと消費者の購買姿勢の変化というアメリカ経済が受ける新たな試練であり、今後その傾向は変わらないと判断している。テネシー店だけで1,000万ドル(約8 億円)コスト削減効果があると同社は説明した。オハイオ、コロンバスのある自動車保険会社の例では、2~3ケ所を一本にまとめて154の事務所を閉鎖した。
今年5月の米雇用は全体で178万減少した。この内166万が民間部門である。5月から6月にかけて15.5%増、310万がレイオフされたという統計もある。多くの企業が、雇用を増やすことを止めて、効率の良い設備への切り替え投資を進めていると指摘していた。
直近のニューズウイーク誌日本版に「米経済に迫るデフォルトの足音」と題して、エレノアクリフト(同誌コラムニスト)が「米債務上限引き上げ宙づりに、悪夢のシナリオが現実味を帯びて来た」と書き、「8月2日の締めきりに間に合わないとアメリカは債務不履行に陥る。信用が全ての時代に(米国債を大量に保有する)中国の信用を失いかねない」と警告していた。中国は外貨を3兆ドル保有している。その内2兆ドルは米国債と言われている。中国が米国債を投げ売りすれば天に唾はく行為だからやるまい。しかし、かぶりつきでショ―に夢中になっていると思っているとさにあらず、中国人は、密かに出口の方に席を移し始めているかもしれない。
同誌の別ページで、ダニエル・ストーン記者(ワシントン支局)は、ガイトナー財務長官はテレビ討論で「私は月に8000万件の小切手を支払はなければならない。」と語った。「その中に社会保障の支給(5420万件)、退役軍人恩給(410万件)、連邦政府職員年金(260万件)が含まれる」と書いていた。国がデフオルトになるとどうなるか。ガイトナーはわかり易く説明したかったのであろう。
たまたま21日午後、国会中継を見た。子供にとても見せられない。子供は鋭いから、こんなおじさんに任せておけば国が滅びると直感するだろう。菅首相と議員との間で信じられないような不毛のやりとりを続けていた。(了)