カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

お天気もやるべき事も曇りがち

2021-09-11 11:41:32 | 日常あれこれ

 今朝は太陽の光の中で目が覚めた。

 朝食の頃から、曇り始め暫くすると怪しげな空模様に。

 

 (今空)

 しかし、曇ったままで降らないなら、涼しいのでそれも良い。

 朝食後は、昨日夜中までかかって作った句を投句するためポストまで歩く。

 歩数稼ぎのつもりで、少し遠回りして帰るコースをとったら、途中から雨が降ってきた。

 曇ったままで降らないなら、徒長し始めた槙の樹を剪定するつもりだったのに。

 この、つもりだったのにが私の得意技。

 

 20年以上も前に、鳥が運んだ種から発芽し、鉢で5年ばかり過した後現在地に地植え。

 あれよあれよと成長したので、芯を止めて適当に剪定を始めた。

 今年は春先に一度剪定したが、もうこの有様。

 夏のあまりの暑さに、先延ばしにして見ない振りをしていた。

 先延ばし、見ない振りは他にもある。

 

 役所・保険会社・年金機構・銀行その他諸々が書類攻勢をかけてくる。

 その場で処分や保管と決定出来ない、暫く様子見という分類に属するもの。

 必要がないと見切った分は処分しないと、次の様子見・保留分が入りきれなくなる。

 ただ、中味をもう一度吟味するのが面倒くさい。

 そしてもう一つ。

 

 風呂場の掃除が、今年の夏の必須項目になっていたのに、延ばしたまま・・。

 洗い場のタイルや、風呂桶の縁の部分に水垢がこびり付いていてみっともない。

 相方からは、タイルの目地の部分も補修してくれと要望されているが・・。

 地震の後は、何処の工務店も手が回らず、結局風呂場の補修は全部自分でやった。

 その時は、出来る男としてかなり評価を上げたのだが・・・。

 剪定も書類の整理も風呂場の掃除も、こつこつやっておけばこんな大袈裟にはならないはず。

 雨でも作業が出来る書類整理と風呂場あたりから、挑戦してみるか・・。

 文末が・・・・になる行が多い。

 困ったことだ・・・。

 「文末を点・点・点・にして逃げる」・・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする