人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

聖霊の愛

2020-03-20 10:04:10 | 人生の裏側の図書室
「愛こそは神界の構成源であり、彼岸にも通ずる霊質である。私たちを完成せしめ、霊界にも私たちを顕してくれる原形質は、この聖霊の愛である」
(手島郁郎「聖霊の愛」/手島郁郎文庫刊)

何度も言うように神のことは、主我的な思い、知的概念によっては分かりません。
真理というものが抽象的に理解されるだけでは生きたものにはなりません。
愛というものが抽象論で語られるほど、それから遠退いてしまうでしょう。
"霊味"というものを欠いたスピリチュアルなど、ただの言葉遊びに過ぎません。
人の生において真っ先に知らねばならない、それ無しでは生きることすら出来ないものは、すべての思いを超えたものなのです。
それがあまりにも自己に近すぎるためか、物心ついて主我的な思いに捉えられた我々は、それに間近に、真中に与るには、彼岸に求めるように、その手はかからず、ただ思い描くことしか出来ないのです。
しかし、その彼岸、超越界から我々に直に、時に閃光の如く、時に乾いた草に雨露が染み透るようにも手をかけて下さるものがあるi...それは聖霊。ピニューマ、プラーナ、ダンマ...呼び名はともかく、それは思いを超えたハタラキ。(否、それはどんな言葉によっても形容出来ないものでしょう)
彼岸を此岸に、神と人とを、人と人とを結びつけるものこそは聖霊です。
手島先生は「聖霊とは愛である」と高調してやみません。
然り。愛とは、別々だったものを一つに結びつけてやまないものだから...
先生の処女作にして、その生涯に渡り唱道されていたことが凝縮されている、この書名「聖霊の愛」とは、何と思いを超えた世界の消息を伝える文字だろうかi
聖霊については内外に、カリスマ運動を中心にした教会関係からいくつか書物が出されていますが、あまりに所謂欧米由来のキリスト教信仰、聖書信仰、神学といったものと結び付いていて、私はあまり惹かれなかったのですが、先生の著書はずっと愛読してきました。
その理由は、先生が説かれているものは、諸々の色が付着していない、本当の意味での"純福音"だからでしょう。
そして、それは言葉の深い意味での、"スピリチュアリティ"そのものを語る、数少ない"霊学"ー霊の学びを伝えるものでもありましょう。
いくらそう思おうとしても、行おうとしてもそうならない、そうさせるものにあってそうなるのです。それが聖霊の愛i
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無くして愛は無い

2020-03-19 03:19:03 | 
"神は愛なり"、などと言います。
しかし、実際のところ私は、神が我々が考えているような愛を有しているか、どうかということは分からないのです。
ここには多分に我々の願望が入り込んでいるのも確かなことでしょう。
しかし、神のことは置いといて、その我々が感じ、考える愛とは何でしょう?
愛は情欲といったものに容易く変質するし、憎しみに転じてしまったり...そしてそれはご存じの通り、往々にして冷めるものでもあります。
愛という実体などどこにも見い出されないにも関わらず、人間は愛を追い求め続けずにおれないようです。
私自身、そういう人間との関わりの中で、一時熱くなってしまうことはあっても、変わらぬ愛というものを味わったことはありません。
しかし...私は神的なものに捉えられた時にまして、"私はこんなにも愛されていたのかi"、と実感したことは無いのですi そして、それはいつも変わらないものです。
いや、それはむしろ愛し、愛される、という関係性、対象を伴った愛というよりも、愛そのものの中にある、という感じのものです。
愛そのもの...これが我々がずっと見過ごしてしまっているものではないでしょうか?
それは、大事な存在への愛の中にも、その対象とされるものからだけでなく、各々に元々息づき、共有している愛として感じられるはずのものです。
このことに留意してみることで、愛というものがこれまでと違って感じられると思います。
こういう愛というものが無いのなら、そもそも愛なんてものは何処にも無いと言っていいでしょう。
神のことは分からないものだけれど...私はそう直に感じられるものを通して、愛そのものは神的なものから来ると、そして"神は愛なり"と言わざるを得なくなるのです。
神のことは分からない...でもそれはこの愛というものに限らず、平安、普遍、真理、救済...神にまつわるどんなことにも言い得ることですが、神的なものを抜きにそれらを捉えようとしても、そうした命題自体が、追求すればするほど玉ねぎの皮を剥き続けるように、空しく宙に浮いてしまうようになるのではないでしょうか?
それはこの我々人間なるもの自体がそうであり、私自身がそうなのです。
だから何度も私は言いたいi...神は思われたものじゃない、捉えようとしても分からない、捉えられてみて、初めてその片鱗に触れることが出来る、そしてそのことは、あなたが知っているすべてのことの比にならないほどのことを物語るものなのであり、人皆がそうとは知らずに追い求めずにおれないものなのだ、とi
そして、私にとり特に感じられたものは、私ほどそれとは遠いものと思っていた、愛のことだったのですi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向くこと、伝えること

2020-03-17 11:49:10 | 求道、探究
私はスピ教師でもなんでも無いので、人に何かを教える資格も義理も無いのですが、こうして書いて、発信しているからにはやっぱり"何かを伝えたい"、という気持ちは持っているのです。
ただ、本当に伝えたいことというのは、言葉の限界があって伝えられないんです。
例えば、こうして書いている時いつもそうなんですが、耳鳴りが"きんきん"してきたかと思うと、"あれ"をどうしても意識しちゃうので、"ぱっ!"と心が開かれ、"あれ"に包まれる感じになります。愛と平安に。
何度も書いていることだけど、何のことだか分からない人も多いことでしょう。これは"自ずからそうなること"を伝えているのです。
これを言葉や形あるものとして伝えようとすると、どうしても"深ーく呼吸をしてえ..."、とか"眉間に意識を集中してえ..."とか、行いとして出来ることを伝えるか、"心をオープンにするのです。ネガティブなことは考えるのはやめましょう..."とか、言うのは簡単だけど、実際は手につかない、そう思うだけで終わるようなことを伝えたりしちゃうようです。
私はそんなこと伝える気なんてちっともありませんi
そういうことでそうなる人だったらいいけど、私がそういうこと言ったらウソになります。私はなった試しが無い...いやその気も起きてこないです。
"それじゃダメじゃんi"、って言う人も居るかも分かりませんが、私はその気が無かったから、別な方に気が向いたというだけの話です。
出来る、出来ない、思う、思えないってのはあるけど、"その気"があるってことは何事でも絶対的に重要なことで、それが無ければ何にも始まらないでしょう。この場合、意志想念というよりも、そうですね、それが"意識が向く、意識がそこにある"、ということにつながるのです。
まあ、最初から"自分で何でも出来る"と思っている人には向かないことを言っているんですけど...
そして、何か取っ掛かりが欲しいという向きには、"神的なものに祈るのがいい"、という気持ち(これはウソじゃない)はあるのですが、もしそうしなくても、"あれ"に気が向いてしまえば、それでいいに決まってます。
要するに、こちらの信念とか行とかでそうなるんじゃなくて、そうさせるものがあるから気が向いちゃう、そうなるということなのです。
そうなるともう、自分の意識だか、神的な意識だか分からなくなります。
そうか...自分で最初から"思いを超える"とか書いていたんでしたっけ...そっちに気が向く、意識的になることは、"ぱっ"と、と言うまでもなく、現臨にあるということだったんですね。
よーく伝わって来ました!
誰が誰に伝えているのか分からないが...
一寸クサイけど、言葉で伝わらないもの、伝わったかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナは踊る

2020-03-15 10:25:11 | 雑感
先日、都内小田急線沿線の某書店へ行ったら、"マスク着用してない方は、長時間の利用お断りしますi"、とのことで10分も経ってないうちに追い出される格好になってしまいました。
店は扉は開いたままになってるし、そういう理由でかお客さんの入りは少ないようなのに...一寸コロナ問題で神経過敏になってやしないかと思いました。まあ、私は二度とその店に行くことは無いだろうけど...(気持ちは分からんでもないが、一寸プンスカi)
又、某区の図書館へ行って調べものをしたいと思ったが、入館出来ずi 区の方針だとか...歩いて5分もかからない隣区では入れるのに...
全く、どうかしてるぜi、ウイルスに感染する前から何かに感染してるみたいだi...高校野球も中止になってもうたi...あれは純アマチュアなんだから無観客でもやるべきじゃないのi
局所的なことに神経使ってるみたいだけど、毎日の満員電車での通勤とか、何百人も居る大企業の稼働とかはどうなんだろう。
それにウイルス保菌者というのは、医者の診断を受けている人の話で、大多数の隠れ保菌者ってのも居るだろう...何を隠そう昨年晩秋の私自身、新型かどうかはともかく、限りなく肺炎の疑いが強かったのですが、シンドさにもめげず毎日のようにどっかで外食していたものです(知らなかったんだよおi)。ひょっとして私はこの騒動の雛型を演じていたのか?
そしていよいよ、あっという間に法案が可決されて、緊急事態宣言が...発令されなかったi
こういう静観の方向を示すお達しというのはとても大きい意味があります。少しは浮き足だったムードは解消されるでしょうかi
そうかと思うと、影響力の強い大御所スピブロガーAさんは、このコロナ問題が世界を一変させる引き金になる、とかなんとか、またぞろアセンションと関連付けて言い始めました。
これに又お追従するコメントが相次いだりして、もう"気持ちわりー"のなんのi
本当にそういうことになるのか、どうかは分からないです。しかし、今はそういうどうだか分からない次元が上がったりとか、浮いた話を持ち出すタイミングなのでしょうか?
困ったことに、そこでは"今こそ愛に目覚める契機なのですi"、なんて、ほぼ同じ頃私と似たことを書いているのです。
言うまでもなく、超マイナーな私とメジャーな彼らとは無関係ですよi
私が特に感じることは、自分の体のことを労り、体からのメッセージに耳を傾けるようなことです。そうすると、実は体も意識も心も、あるいは自分も他者も切り離されていない、ということが分かってくるようなことです。
体のことというのは、実に具体的なもので、地に足が着いているものです。
それだけ、不確かな情報などに踊らされない、ということです。
人生では、避けようもなく、隠れようもなく受け入れなければならない時が来たら(例えば世界的規模ですべてを照らし、透かす光の照射を受けるとかi これがアセンションの何たるかなのだ?i)、受け入れるだけです。
そうでないことは、自分でそうしたければ自分で出来ることはやるなり、備えたりするのもいいでしょう。けど今はお互い何かを煽るような言動は慎むべきです。
コロナの皆既日食が過ぎ去るまでは...それは過ぎ去るに決まってるでしょi...オリンピック?...どうかなあ?...日本がこのコロナ禍の終息に大きく貢献するような気がするのだが...あまり根拠のない私の話に踊らされないでねi
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普遍精神と最愛のもの

2020-03-14 10:24:38 | 
人間は、一人一人顔も性格も違うし、考えも感じ方も違うものですね。
人間てのは"みな"そうなんです。この意味でそれは普遍的なことと言っていいのではないでしょうか?
普遍的なこととは、"みな一緒くた"ということではないのです。
従って、画一的にみな同じ色に塗りつぶししてしまうようなことは、"普遍精神"にもとること甚だしいことなのではないでしょうか?
そういうのは全体的と言うべきもので、ノンデュリアリティの人たちが一様に言う、"全体しかない"という言葉にはどうしても私は同調出来ないのです。
"普遍精神には、自由がある、障るものがない、迷いがない...付和雷同的迎合、追従もなければ、洗脳などというものとはおよそ縁がない...その人にしかない個性があり、しかも異なった他の個性からの共感を呼び起こさずにおれない..."
そこには必ずしも一致する点がなくとも、何故か引き合う共感、共振というものがあるのです。
この見える現実にはどこにも見い出せないようなものだけど、普遍精神のことは誰もが知っているはずのものでしょう。
この"違って当たり前のみんな"が普遍精神に目覚めたら、直ちに地上天国が実現してしまうことでしょう。(これは多分に、"あらゆる人が名称はともかく主神の意志どおりになったら地上天国が実現するのである..."、という出口王仁三郎師の言葉にインスパイアを受けています)
一人、そういうことになることが愛と平安に与ることなのですから...それは全一的なことなのです。
しかして、それに目覚める方法は?...
それは..."あなたの好きにしろi"...方法だなんて、他人行儀なこた言いっこなしi
それはきっと、あなたが最愛、最善と感じていることを追求することで開かれる...かもしれない。
最愛、最善、惹かれてやまないもの(中途半端なのはダメi)...それは絶対にあなたにしか分からないものでしょう。
理屈では分からないもの、要するに思いを超えているものでしょう。
私なら、"それはですね...神ですよ、神的なものなんですよi"、って言うかもしれません。けど、それは上記の理由で一寸言えんことがあります。
普遍精神ならざる、似て非なる、支配的、追従的、排他独善的精神に汚染された宗教のために、神様アレルギーの人だって居るでしょうに...
宗教的な人でしたら、どんな名称で呼ばれようと、他からでなしにあなた自身が愛してやまない神的なものであるのは言うまでもありません。
とにかく、形は祈りにせよ、瞑想にせよ、各人に順じたやり方で、一人一人が最愛のものとつながって、普遍精神に目覚めて頂きたい、これが私もそうありたい、好き勝手な念願なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする