ライブスティームと突然云われても何のことか分からない人が多いと思います。実は本物の蒸気で動く模型機関車のことです。国際的に定められた規格があるのでそれに従って作成すれば世界の何処に行っても運転できる次第です。私が楽しんでいるのは一番小さなサイズといわれている1番ゲージです。線路幅は45mmです。縮尺は1/30程度ですが、この辺を議論し始めると熱くなってしまう人が多々いると聞いています。
人を乗せての運転にも憧れますが、物理的制約で諦めています。友人知人にこの大きな機関車で地元の人気者になっている人もいます。地域ボランティアの鏡です。
このクラスは線路幅が89mmや127mmもあって重さは普通の機関車でも30-60kg以上あるようです。それに製造のための旋盤やミーリング盤が必要です。
私のはアスターという会社のキットを作っています。それでも数ヶ月かかる工作です。更に、うまく動かすというのも大変です。キットですら苦労していますから自作は無理です。
新作は、イギリスの機関車Duchessです。見かけは優美な機関車ですが、エンジンは四気筒という見かけによらない強力なものです。まだ線路で走らせたことがありませんが、北裏鉄道という仲間内の線路で快調に走ってくれることを期待しています。こうご期待(笑)
初投稿は、ライブスティームを採り上げてみました。これらの製作日記は、HPにまとめていますのでご覧下さい。
人を乗せての運転にも憧れますが、物理的制約で諦めています。友人知人にこの大きな機関車で地元の人気者になっている人もいます。地域ボランティアの鏡です。
このクラスは線路幅が89mmや127mmもあって重さは普通の機関車でも30-60kg以上あるようです。それに製造のための旋盤やミーリング盤が必要です。
私のはアスターという会社のキットを作っています。それでも数ヶ月かかる工作です。更に、うまく動かすというのも大変です。キットですら苦労していますから自作は無理です。
新作は、イギリスの機関車Duchessです。見かけは優美な機関車ですが、エンジンは四気筒という見かけによらない強力なものです。まだ線路で走らせたことがありませんが、北裏鉄道という仲間内の線路で快調に走ってくれることを期待しています。こうご期待(笑)
初投稿は、ライブスティームを採り上げてみました。これらの製作日記は、HPにまとめていますのでご覧下さい。