あまりにもいい天気だったので仕事のあとは浅草だと云うことになり、電車に飛び乗って浅草へ向かいました。前回は土砂降りの中、友人と鯨を食べに出かけました。今度は身軽な一人、しっかり歩こうと思ったものの例によって神谷バーでまじめな昼食(笑)にしたところいい気分になったもののですからハヤタカメララボで一服。修理を頼むつもりのカメラをなぜか持参していたのでお預けしました。 ここの主人は三菱総合研究所をごくごく早めに辞め、新しいコンセプトでカメラ修理会社を立ち上げた私のカメラ師匠、OTOMENさんです。最近は写真工業やデジカメウォッチで新旧カメラのレビューで活躍中でもあります。本日は土曜日ということもあって千客万来状態でした。お先にどうぞとお客さんを勧め私はお茶していました。(笑) 久しぶりにカメラの話でOTOMENさんやお客さんと盛り上がり、長尻な一服となりました。来年度の会費の払い忘れに地下鉄で気づきました。
ちょっと脱線しますけど、OTOMENさんとは十年を越えるおつきあいになりました。やはりOTOMENさんと同じネット仲間がつい最近新会社を立ち上げたので昨日お祝いに行ってきました。なんとまあカメラ仲間が絶句する会社名であります。その名も「JENA(イエナ)」。この名前に反応する貴方は入門試験合格です。何のことか分からない方は、裕福な人生が送れます。(笑) 若い優秀な仲間が起業する。これも時代でしょう。これからの健闘を祈ります。美味しいビールが揃うのが楽しみです。
ところでハヤタカメララボを辞して新仲見世通りの鯨勇へ行きました。実は倅から電話があった際に浅草にいると答えたところ、鯨肉を買ってきてと頼まれたのです。調査捕鯨で捕獲した肉の様々な部位を販売しています。今日は軽めにベーコン、刺身用少々と加工済みの鯨カツを購入。本当は百尋を食べたかったのですが、鰯鯨などの小型鯨はシロナガスクジラのものと違って若干敬遠気味です。
仲見世界隈を再びぶらつき帰還、さてさて結局旅行の準備もせずに遊びまわってしまいました。かなりリセットしすぎて脳みそが空っぽになりました。おかげで自宅ネットワークの設定が上手く行かず泣いています。