唐突にも倅と栃木宇都宮と出かけました。何でもぶらり旅の下見をしたいのだそうです。 ということで前日の盛り上がった呑みすぎで残る眠気を振り払って出撃、めったにないぶらり旅を楽しみました。 ついでにGPS機器の機能チェックもやってみました。 今回は例幣使街道を岡田記念館まで歩き、街中へ戻りました。が、今一つ町の元気のなさが気になりました。 少し歯抜けが出ています。 昨年10月以来の訪問のはずですが・・・・
いつもなら栃木をのんびり散策するのですが、どうしても宇都宮の餃子も食べたいという倅の希望で栃木から宇都宮へ東武線で移動しました。実はこの路線は初ルートであったことに気付き、勝手に喜んでいました。おもちゃの町という駅があったのですが、何の意味かまだ分かっていません。壬生町のようでしたので何処かの玩具メーカーの工場があるのでしょうか? 未調査。
宇都宮もいつもの周回コースで連れ歩きましたが、餃子の有名店 M は行列。知る人ぞ知るお店の正嗣へ行くとそこも行列です。市の案内には載っていないのですが、手にミニコミ誌を持っている人達が並んでいるのでどうやらここも発掘されてきたようですね。 仕方ないので駅ビルで最初の行列店の支店で食べましたが、意外にも感動していませんでした。 「誰にでも食べられるように特徴のない味だね。」とは倅の言です。その通りです。可もなく不可もないところを好む最近の風潮に迎合しているのでしょう。インパクトのない味です。 で、結局餃子を土産とするのは断念し、いつものたまり漬けとしました。
栃木で印象に残ったのは、蔵通りにある I 商店、老夫妻で駄菓子の卸を頑張っているお店です。何時行っても親切な対応と面白い商売の話、昨秋は酔考さんが銀玉鉄砲を大量買い付けしていましたが、銀玉製造業者が無くなり、鉄砲そのものが消滅したそうです。 「作る人がどんどんいなくなり、寂しいものですよ。元気な間は頑張ります。」とのこと。 PTA関係者が毎年色々買い付けてくれるのが唯一の救いとか、という次第で6/14に赤堤小学校で開催のふれあいサンデーへの寄贈品を買ってしまいました。高校の同窓会で参加出来ないお詫びの品です。 実は酔考さんともども今年から関係者の末尾に名前を連ねています。(汗)
このお店、倅もすっかりファンになったようです。貴重なお店なので栃木の皆さん大事にしてください。
そういえば宇都宮では富山市に習ってLRT導入のPRをやっていました。低床型市電です。熊本市電での導入が日本で最初でしたが、その後広島、長崎などで続々導入されています。富山でも町作りに活躍しているようですね。宇都宮でも地固めが終わりゴウ・サインを待つところのようですが、此処に来て色々の障壁ありとか、市の職員の皆さんのようでしたが、頑張って下さい。乗りに行きますよ。
さて今日は、久しぶりに鐡道建設工事に戻ってみようかと思っているところです。明日の懸案事項がありますが、雨ですし、歩きすぎで足も痛いことなので室内遊びに逃げることとします。
そうそう、GPSの威力確認しました。というのもアンテナ感度の飛躍的向上で再開時間が早いことです。撮影したデジカメ写真をPCのホルダーに入れ、ソフトに指定してやるとgoogleMAPに行動軌跡と撮影箇所と写真が表示されます。基本機能は十分出来ているので、さてこれをどう利用するか、ちょっと楽しみです。