からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

米寿祝い

2008年07月20日 08時37分19秒 | 偶成

 東京の父が今日で米寿、昨晩地元の有名料理店(?)四季八寸でささやかなお祝い。私の身近な血縁者では最長不倒距離の一人です。まあ元気なのが取り柄で出された料理も平らげたから安心です。 もう一度九州へ行きたいなとポツリ、幾つになっても故郷は恋しいのです。 季節が良くなったら旅行ををプレゼントするかと思った昨晩です。

 「故郷は遠くにありと思うものそして悲しくうたふもの・・・」とは室生犀星ですが、しばらくこの気持ちになって離れていた故郷ですが、最近は良く見聞きする機会が増えました。良きにつけ悪しきにつけマスコミ等々に採り上げられることは國を出て久しいものにとっては嬉しいことです。 ただ、地元と東京では見る目が客観的になります。なればなるほど先頭ランナーになっている苦しみも感じられます。 先を走れば走るほど風が当たる、しかしながら先を走り続ける選択をしたのであればそれも次を拓くための向かい風ではないのかなと思います。

 「先憂後楽」 会社時代にこうありたいと日頃の仕事を叱咤激励(汗)していた言葉ですが、今の故郷にも合いそうな言葉です。 税金の上にぷかりぷかり浮かぶ時代は過ぎて自ら歩む時代が現実になってきたようですが、その時代にいい指導者を得たことは幸せなことだと感じています。 東京で大枚の税金を取られそれを当然のことのように使われる話にはムーッとする最近です。 先にもらっていたコメントからの感想です。 銚子市で12億円の赤字を作り立ち往生しかけている市立病院の報道に故郷の病院問題が重なりました。

さて、伊勢丹の売り場にまたふらりと行ってレモングラスを見てくることにいたしましょう。 本日は吉祥寺北裏鐡道の運転会ですが、フル参加できないのでその帰路にちょこっと寄ってみます。 あ、修理の終わったF4も取りに行かねばならない。