仕事の課題が色々溜まり始めていますが、本日は日曜日なのでパスです。 急に思い立って電車を乗り継いで帰宅しました。新宿 → 宇都宮 → 東武線で東武栃木 → 北千住 千代田線で帰宅。 無念無想の旅でした。(笑) とはいえ乗り続けたわけではなく 宇都宮と栃木散歩をしてきました。お天気がどんよりなので写真も撮らずただ歩くだけになりましたけど。 青春18切符のプレ活動と云うところでしょう。たいした話題もなく淡々と終わったことに価値があります。
こんなことも手伝ってか懸案だったレイアウト整備を考える気が出てきたのであらためて我がNゲージ鐵道をご紹介いたします。また同じ風景かと云われそうですが、今朝撮ったものなのでちょっとは変わっております。どうぞ我慢ください。(笑)
全体像を紹介できる写真を撮ってみましたが、畳一畳ほどなのに全部入りきれません。ターンテーブルの機関庫だけでは物足りなかったので左下にも機関庫を設けましたが、手元のデジカメでは左右が切れて見えません。 この鐵道は、レイアウト達人のK田さんから譲り受けたものを数年がかりで拡張しているものです。オリジナルなレイアウトプランは、機関区が主題でそれに続いた二重ループのエンドレスです。このサイズでは余地がなくて町並みや森や川などの自然な風景は割愛されていました。
これらをシナリオに加えるべく駅舎を新設し、手前の領域を拡張しました。 電源盤の前の直線はチンチン電車が自動的に往復する路面電車線です。 基本的な電気配線は既に終えているので運転は楽しめるようになりました。 が、追加領域のポイント切り替えの電動化、信号機点灯制御、町並みへの配電工事がこれからです。 未だ暗い町並みなので夜間の出歩きは禁じられています。(汗)
オリジナルな領域で良く考えられているのは 本線からターンテーブルへの引き回しです。一人で楽しむコンセプトで巧みに実現されています。 ターンテーブルを使っての機関車の出し入れだけでも充分に楽しめます。個人で運用するにはよく考えられた基本プランだと思います。しかも有煙化歓迎、蒸気機関車専用レイアウトでありました。(笑)
列車編成は全列車にKadeeを採用したことで手を触れずに連結切り離しが可能です。数カ所に磁石のアンカプラーを埋め込んでいるので、これを巧く利用しています。とはいえ機体の調子に左右されるのはご愛敬です。 種々のからくりで時の経つのを忘れるほど楽しめてしまうので時折家人からお叱りを頂戴しています。(汗)
工事中の地域です。駅前の大通りに向かう道路沿いにオークションで入手したガソリンスタンドを建設しました。ウエザリング途中で厳冬期を迎えたので工事中断中です。機関庫も近いので数少ないディーゼル機関車の燃料もここから納入しています。
踏切の奥の線路が新たに敷設した外周線です。 その昔のATCを付けています。全体を一周する小さなエンドレスですが6セクションに分け数列車の自動運転可能とする優れものですが、実用的には3台程度が限度でした。 機関車が増えるとデッドロックして全部が止まってしまいます。大レイアウトであればセクション長に変化を与えることでデッドロックの確率は下がると思うのですけどね。 とはいえ、レイアウトを持つことが出来たことだけでも数十年来の夢が実現したのでよしとしています。
この領域は植林を続けて森を密にしつつあります。オリジナルでは池の場所に職員官舎が並んでいてちと枯れた風景だったので森と川の自然を戻しました。(笑) キャンプなどをしている人を配置する予定ですがプランはこれからです。池も苦労しましたが時が経つにつれて何とかそれらしくなってきました。
ヤードはスペースにギリギリ一杯の容量で設けてありますが、このところ閑散としています。試験走行用が並んでいるのみなのでちと恥ずかしい状態です。
オリジナルのメインラインは周回線への分岐ポイント以外はそのまま使っています。二重のエンドレスなので貨物列車をスケールスピードで走らせると一回りするのに一分以上かかります。ボーッとして眺めるといい風景が拡がります。
一番手を付けていない場所が全体写真から切れていたもう一つの機関庫周辺です。テスト用の機関車を雑然と置いただけでまだ機能していません。風景も殺風景なまま長い間放置しています。 いや、ここまで仕上がってきたことを誉めてあげたいくらいです。(苦笑)
この端の空きエリアをどう使おうかと思い悩んだ結果、たまたま見つけたバタ臭さの少ない機関庫をそのまま設置してみました。 元々はこの辺を波止場にして貨物の積み込み地にするつもりだったのですが、変われば変わるものです。
右下端を遠望しました。 周回線に続く引き込み線があります。イメージは貨物の積み込み駅なのですが、下地に彩色したところで休止しています。見せたくないところは無意識に写真から外しているようです。(汗) 外周線の鄙びた駅前と路面電車の走る地域はこれから再開発が必要です。路面電車だけは決まったのですが、その先どうするのか決められずに殺風景な世界が一年続いています。 駅向こうにおでん屋が開店していますが、お客がおりません。
商店街もこれから発展させるつもりです。地方都市のシャッター通り商店街とは無縁な世界で繁盛店ばかりになることでしょう。(笑) 工事中ゆえ電柱や街灯が転がっているのはご愛敬です。 ジオコレがあったので簡単に町並みが出来上がりました。細密な細工の不得手な私には便利な素材です。ホームにはやっと乗客がチラホラ集まるようになりました。 まずはからくり電力会社に電線工事を発注しなければなりません。
と、駆け足でレイアウトを眺めてみました。もう少し詳しくと思われる方は写真をクリックして眺めていただければ幸いです。バグだらけなところはご容赦ください。 これまでの経緯は気まぐれにHomepageの整備工場に書いていたと思います。
もう少し暖かくなったら時々部屋に籠もりたいのですが、本日は摂氏6度でした。まだ寒い工場です。
配線が良いので後から風景を充実させる事でレイアウトとしてどんどん完璧な方向へ向かっている様ですね。
最近海外(主にアメリカ)のレイアウトを番組で見る事があるのですが、配線や風景の構築は(単に輸入品のアイテムを使っているという事ではなく全体のセンスが・・・ですが)そちらの方に近い雰囲気を感じます。
達人の作ったものを譲り受けて正解でした。ユニトラックのみで即席で組み上げたそうですが、私には考えもつかないプランでした。おかげでシナリオをどう作るかという美味しい部分のみを楽しんでいます。YLSCの会長さんですけどさすがです。
畳一枚で本当に楽しめますね。
実は振り回されている面もあるのですけど(汗)
レイアウトも機関庫をはじめ、配列が計算されていて、スペースを無駄なく使ってらっしゃるんですね~
改めて感銘を受けました・・・(照)
これからの発展を楽しみにしています!
(追伸)
いつもコメント有難うございます。
Myブログのお気に入り(ブックマーク)に入れさせて頂きました。
これからもよろしくご指導くださいませ・・・m(_ _)m
コメントありがとうございます。
なかなか先に進まず、お恥ずかしい次第です。
元のレイアウトが良かったので助かっています。楽しんで作り込んでいこうと思います。
とはいえ全く手を付けていません。そろそろ野良仕事が始まるので合間を縫ってになりそうです。
たまにおいでください。