からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

農園の手入れ

2008年06月15日 23時11分48秒 | 園芸

 ジャガ芋を収穫後、そのままにしておいた畑に植え付けをするため朝から倅と成城へ。何を植えるのかは全く考えていませんでしたが、相談すれば何とかなるだろうと思ってのお出かけです。天気も上々だったので自転車で遠回りをしながらのドライブ(汗)です。

ジャガ芋を抜いてすっきりしすぎた畑に植えたのは空心菜、モロヘイヤ、エゴマ、落花生、ツルムラサキです。 ついでに縁取りとして九条ネギを一条蒔きました。これでほぼスペースを埋めることが出来たのですが、今週は梅雨の中休みのようです。時折り水遣りが必要のようです。行ける日が飛石的にうまくつながればいいのですが、カミさんとの連携が必要なようです。久しぶりに同行した倅は,前回とは違って緑で埋まった農園を見て驚きの声を上げていました。今回は主な作業を任せたので少しは興味を持つかも知れません。

慌てて出発したのでデジカメを忘れてしまいました。従って写真はありません。 が、それではちと寂しいので前回撮った写真を載せます。 今日はこの写真よりも胡瓜と茄子それに枝豆とオクラが大きくなっていました。Dc061114

写真の胡瓜を見て思い出したのですが、 今回も5,6本収穫出来ました。茄子とともに脇芽を止めて収穫に備えてきました。 もちろん夕食の総菜には胡瓜入りサラダと丸ごとジャガ芋が入っております。もちろん此処の農園の収穫物です。

自転車往復も含めほどよい汗をかいたのでいいストレス解消になりました。昨日の同窓会に続くはしご酒による酔っぱらい気分もおかげさまで吹き飛ばすことが出来ました。(笑)


気分転換

2008年06月12日 23時17分02秒 | 鉄道模型

 ちょこちょこと改造を続けているのですが、全くの牛歩になってしまいました。 「何が?」と云われそうですが、Nゲージレイアウトの改造です。 これが進まないものですからライブスチーム製作も、旋盤の技術習得も殆ど停止しています。木工主体に作業が続き、私としては不本意な工作作業に囚われてしまい、青息吐息のからくり生活です。 「遊びだからいいじゃない」と云われてしまいますが、「苦しい遊びは遊びではありません。仕事です。」 と愚痴の一つも出そうなこの頃です。 従って本物の仕事に逃げ出しているこの数日です。(笑)

趣味の世界における息抜きは、全く別のことをやってみることでしょうか? 出来合いの人形を置いて自分の縮尺を大きくしてその中に入り込むのもいい気分転換です。 Dc061103

ヨイショヨイショと足で漕ぎながら巡回している光景をよく見かけましたが、交通量の多い東京では殆ど見かけたことがありません。夜中に使っているのでしょう。 バイク方式で速度は上がっているようですね。 自分の足で一度はやってみたいのですが、機会が全くありません。 模型の世界では何時でもこんなことが出来ます。

Dc060702 ちょっと前の写真ですが、ご覧のように森と川と池が出現しました。名人K田氏オリジナルのものとはこの部分が違います。鐡道官舎跡がこんな風に激変しました。 もっと森や林を増やしてみるつもりです。

と此処まではよかったのですが、拡張したエリアの木工に手間取り上記の話に陥った次第です

Dc061106

まだ池の水位が低くてさまになりませんが、テントを置いてみました。 こんなものがあるだけで様々なイメージが浮かびます。テントは着脱式、幌をたたむとさてどうなっているのでしょうか。 実はあの嫌な事件の前日、秋葉原のお店で買ってきたのです。 

気分転換にしばらくぶりの模型話でした。 


ガチャポン復活

2008年06月12日 22時22分36秒 | 蜻蛉池日記

 淺井戸の砂利と泥のために水が上がらなくなったガチャポンですが、今夕補修に来てもらいました。たまたま近くで工事があったので立ち寄っての奮闘です。暗くなるまでやってもらいました。 レインワールドの中山さんと助手の方、ありがとうございました

が、まだ泥水が噴き出すだけです。10ヶ月ほど使わなかったので吸い上げ口近辺に土砂が溜まってしまったようです。電動ポンプより深い位置迄下げてあるので土砂はどうしてもガチャポン側に溜まります。 竣工時に吸い上げ口先端に逆止弁を付けていたのが災いし、いったん詰まるといかんともし難くなったようです。この証拠に吸い上げ管の下部には円筒に固まった粘土?が入っていました。 ということで今回は逆止弁を外し、吸い上げ管をやや短くして対応することにしました。 明日から暇を見て腕の運動です。水が綺麗になるまで土砂の排出に勤めることにします。 水が澄めば長い間の懸案事項が一つ解決です。暗くなったので写真は後日また。(ペコリ)

懸案事項だらけのこの頃ですが、一つでも減れば嬉しい限りです。


収穫

2008年06月11日 09時34分58秒 | 蜻蛉池日記

 昨日は、午後の打ち合わせ前に、からくり庭園の手入れ、久しぶりなのでやりでがありました。右手首にテーピングしての作業でしたが、まだ違和感が残るのは完治の難しい故障だったようです。元に戻りそうにないですねぇ-(涙)

台所の窓に覆い被さってきた杏の木、何故此処に植えたか定かではないのですが、果実よりも葉っぱだけの年が続きます。その一方で庭の隅にある杏の古木はまずまずの実の付き具合です。ということでこれが主だった作業でした。 予想外に流れ落ちる汗と格闘しご覧の収穫でした。

Dc061002 生食はどうかなと思ったので家人は早速ジャム作りをしておりました。 果実酒にしてもいいのですが、毎年毎年増え続けて管理出来なくなっています。何だか分からない古い酒瓶が色々溜まっておりますが、意外に呑まないもので、さてどうするかと考え込むこの数年です。昨年の草木瓜酒もウイスキー瓶2本、以前のものと合わせると5本になっていますが、なかなか減りません。 昭和52年に札幌で作ったハマナス酒、イチイ酒まだあります。それ以前のレモン酒やイチゴ酒、それに松の緑酒等々・・・・・歳をとればとるほど呑めなくなるので殆ど減りません。 ノルマを課せばいいのですが、やっぱり恐ろしい。(苦笑)

今日は夕方新宿で打ち合わせですが、その前に成城の農園でジャガ芋の収穫をしてこようと思っています。 さて、これから準備です。

(6/12追記) その後、収穫してきたジャガ芋です。結構な重さでした。

Dc061116 手前はメイクイーン、左アンデス、後方、半分消費した男爵、右 何だったかな?  下の植え付けの成果です。

Dc032517 4種類の種芋4個を半分にして8株植え付けましたが、これが3月下旬のことでした。収穫が1週間ほど早かったような気がしますが、しばらくジャガ芋料理が続きそうです。 アンデスが美味しいとアグリスの人から言われたので楽しみです。 ミニ胡瓜が続々収穫出来るようになっています。 茄子、枝豆、インゲンがこれに続きますが、大きく拡がった空き地(汗)に何を植え付けるのか決まらず弱っています。 とりあえず耕して元肥を蒔いて埋め込んできました。


ヤゴ救出作戦

2008年06月08日 14時19分07秒 | 蜻蛉池日記

 13時頃表記イベントから帰宅し、遅い昼食を終えました。 世田谷区赤堤小学校の屋上にあるプールで育ちつつあるヤゴをプール開き前に掬い上げて、家庭に持ち帰って育ててもらおうという「赤堤まちなかの会」が主催するイベントです。小学校の副校長先生始め数名の先生も参加しての結構賑やかな催しでした。 私も今年から「生涯学習センター」の下っ端に名を連ねたのでお手伝いに行って来ました。やることなすこと初めてでご迷惑をおかけしているのではと思いつつ自分自身も楽しんできました。

 このような地元イベントに参加するのはこの年になって初めてです。子供達が小学校時代にはあまり聞かなかった活動ですし、我が地元では一般人を巻き込んだ活動はやっていないようです。 もっともPTA時代は仕事に潰されかけてそんな気持ちが全く起きなかったことを今更ながら反省しています。その点赤堤は父兄の方を含めて偉い。(笑) 様々な旗振りさんがうまく連携しているように感じます。

 本日の参加は、事務局含めるとざーっと110人?でした。一人20匹以上採った子供もいたようですが、10匹採集と見ると1100匹が下水に流されずにすんだわけです。私も6匹ほど持ち帰り蜻蛉池に放流しました。 塩辛蜻蛉のヤゴだと思います。 今日は様々な種類の採集を期待していたのですが、皆さんが期待していたギンヤンマは見た範囲ではゼロ、糸蜻蛉もいなかったようです。 昨年は我が家への蜻蛉飛来は数えるほどの寂しさでしたが、今日の結果がそれを証明したような気がします。 一昨年から始まったこのイベントらしいのですが、最初の年には網を入れるとざくざく採れる入れ食い?状態だったそうですが、今日の状況には寂しいものがありました。 プール内を網を押しながら左右したせいか腰が痛くなったお昼過ぎです。(汗)

Dc060807

採集風景は忙しくて写せませんでした。何の写真なのか不明で恐縮です。(ペコリ) 放流前のヤゴです。余ったのでもらった大量の餌のイトミミズとともに蜻蛉池に放流、このところ蜻蛉のいない蜻蛉池だったのでしたが、これで蛙池の異名を返上出来るかも知れません。

本当に蜻蛉が少なくなった最近です。何とか増やせないものかとささやかなお手伝いをしております。 今日持ち帰った子供達もしっかり育ててくれることを期待しています。

放流の際に蜻蛉池で見つけたミニ蛙です。いよいよ地上に旅立ちます。

Miniflog 睡蓮の葉の上に休んでいる蛙達です。オタマジャクシよりも小さくなったように感じますが、しっぽが短くなったからでしょう何故か水嫌いで水位を増すと続々と葉の上に登ってきました。多分梅雨とともに庭の各場所へ散っていくのでしょう。次に戻るのは何年先なんでしょうか?

さて、これから久々に線路工事のために工場を開けてみようと思います。レイアウトプランを固めて一気にその下準備に取りかかろうと思いますが、さて予定通り進むかどうか。頑張ろう。


でもって鎌倉

2008年06月05日 00時29分14秒 | ぶらり旅

 家を出てからアグリス成城に一週間以上行ってないことを思い出しました。雨が続いたことと収穫の切れ目だったからです。慌てて立ち寄ると「ジャガ芋そろそろ収穫ですよ。」と声がかかりました。 胡瓜の脇芽を摘んで支柱にしばると本日は終了です。枝豆についていた青虫を除去、そろそろ虫の季節になってきました。

その後小田急と江ノ電を乗り継いで鎌倉へ、ついでに先日のGPSのデータロガーを動かしながらデジカメで写し、時間でリンクする実験データを採っていました。 もちろんアナログカメラには新調したZeissの28mm/f8を付けています。 何となく実験旅行になってしまいましたが、それでも藤沢からは運転室そばの席を占めました。ガラガラだったのです。ところが江ノ島を過ぎると状況は一変し観光客がドーッと乗り込みます。殆どが私より上の世代の小父さんと同世代以下の小母さんグループです。更に進むと小学生の修学旅行生が芋の子を洗うように乗ってきます。 通勤電車並に混んだ電車に乗っていても仕方がないので長谷で降り、ブラブラと鎌倉駅方面に歩きました。

Dc060425

その途中はがらーんと寂しい道中です。久しぶりに歩いた街並みは随分変わっています。古い家が無くなって空き地や新築が増えており以前の風情が無くなっています。 鎌倉よお前もかと云いたくなります。もっとも鎌倉自体には明治以前の古い建物は殆ど無いので小江戸と云われる町よりも重みはありません。

Dc060433

 投機で扱っているような雰囲気の場所もあるようにも感じるのですが、時節柄まあ仕方ないといったところです。

Dc060442 愛読の「鎌倉ものがたり」の欠番一冊を地元の本屋で買ったあと、茶菓子をぶら下げて小町通りのいつもの高校の友人の店で油をしっかり売り英気を養って帰宅しました。

結局夕食は作る時間が無く弁当にしてしまいました。これも家事のうちです。 倅の帰宅が遅かったので買ってこなくてもよかったようですが、主夫としては色々気懸かりです。(笑)  まあそれでも汗をかきながら程々に歩いたので気分よく寝付けそうです。 GPSの実験もまずまずうまくいったようです。googleMAPとEarthにリンクして画面上に写真が割り付けられたようです。明日精査してみます。 おっと、もうこんな時間だ。夜更かしは老人の敵ですね。(汗)


朝のひととき

2008年06月04日 10時19分44秒 | インポート

 昨日はまる一日パソコンにしがみついて、もうちょっとというところまで線表を回復してきました。夕方の会合に出かけるまでにはこの辺までと無理に目標を設定したことが功を奏しました。でも疲れました。ということで今日は一変して体を動かそうと決意(汗)、 といいつつパソコンに触っている私です。 やっと朝の家事を終えたのでホッとしたせいかも知れません。主夫業も身についたようです。 家人はまだ帰郷中で、どこで何をしているのやら。まあお互い様なので便りの無いのは良い知らせでしょう。 携帯家族割で通話無料になっても意外に使わないものです。

一人暮らしの利点を生かし、新調した中古レンズを付けてうろつきたいのですが、さて思惑通り行くことやら。このところピントのずれた行動が増え切れが悪くなってきたようなので自戒しなければいけません。

 そうだ、鎌倉へ行ってみるか。久しぶりに「しげじ」の昼ご飯もいいなぁ。 と唐突なアイデア、立ち上がって行動開始です。

いってきまーす。


ウイルスソフトでお疲れ

2008年06月03日 10時55分07秒 | コンピュータ

 真面目にお仕事をしない日が続き、溜まりに溜まった作業を挽回しようと我が家のホストマシンに向かった昨日でしたが、やっぱり重い。 体はこのところの不摂生で重くなっているので自重し始めましたが、パソコンが重いのはどうしようもありません。立ち上げ時間がこのところ異様に長いのです。誰かが懸命に動いている感じです。(笑)  中古カメラ市ではパソコンのご師匠でもあるotomenさんから鈍重な某NTなるウイルスソフトのことを聞いていたので思い切ってゼロ戦を搭載することにしました。 先日買ったモバイルPCはこれで運用しているので実績はありますが、まだ残る鈍重ソフトのライセンスが勿体ないのでためらっておりました。

載せ替えて驚きました。立ち上がりも早くなり、その軽いこと、で結局常用しているノートPCも入れ替えて3ライセンスフルに使い切りました。 家人用は別途考えます。という作業でまる一日終わってしまいました。 おまけに写真を入れている外付けHDDにエラーが出てチェックディスクが走り始めたので放置して作業終了。 倅からは「そいつが出たらもう終わりだね。」といわれる始末で、そろそろHDDも取り替えの時期に来たようです。 商用機と違って家庭用は脆弱なのは否めません。あとで泣きを見ないために先行投資もやむを得ないのかなと思っています。 このPCのソフトを入れ替えて変わったのは頻発していた無線LANの瞬断が消えたことです。通信の間にもエラーチェックを入れていたのでしょうか。ブラックボックスのソフトウェアを使うと現象から推測するしかないので怪しい事象対策が困りものです。 年寄りは慣れた固定観念に囚われがちですが、今回のソフト変更の選択はとりあえずはよかったようですね。(笑)

 otomen師匠からはRAW画像処理には4コアプロセッサーの強力マシンをと薦められています。そろそろこれも考えなければならないのかなと思わされた一日でした。 中古カメラ市でパソコン談義をしてくるとはねぇー。 プロカメラマンほどパソコンの能力を気にしているのが最近の動向だそうです。 ニコンのデジタルフラグシップ機を持っているのにjpgを扱うのでは意味がないですよね。(と影の声が聞こえておりました。) ハヤタカメララボにクラカメではなく画像処理用ハイエンドPCを発注しようかと当分悩みそうです。 当然事務処理にも使えますから(汗)

その昔はウイルスチェックなんて不要でしたから膨大の量の処理能力をドブに捨てているのだなと思わされた作業でした。 パソコンのウイルスに限らずモラルが壊れて行くに連れて余計なことに振り回されるようになってきた最近であります。 困ったものです。 「天知る地知る己知る」という格言を噛みしめて自分だけはあらぬ事をしないようにしたいと思っています。 酔っぱらったあとの暴走は御容赦下さい。(関係者の方へ)

さて、雨の本日はゴソゴソと作業をやる一日になりそうです。 夕方はもといた会社を去られる先輩の有志による壮行会です。久しぶりに背広を着てキリリといたします。(汗)


新レンズ到来

2008年06月01日 22時22分04秒 | クラシックカメラ

 今日はまた気温が上がり、何を着ようかとにわか独身は迷ってしまいます。昨日のブログでカメラのことを書いてしまったので渋谷の東急東横店で開催中の中古カメラ市が気になり、結局見学に出かけました。 バブル崩壊に相前後してクラシックカメラブームも沈静化し、このところの中古市も意外に静かなお祭りになっています。そのおかげでゆっくり見物出来るのです。が、これがいけません、(汗) 色々目に付きます。 結局良いものは高い、これが市場の原則であることを再確認し目の保養に徹してしまいました。

ところが、ハヤタカメラの早田さんや師匠のotomenさんから背中を押され、可愛いレンズに触ってしまいました。これが運の尽き、いや運の付き始めで何故か今目の前に転がっています。(汗) 帰宅後、さっそくニコンに取り付けて写してみました。どういう結果が出るか楽しみです。Zeiss Jane Tessar 28mm/f8という珍しい?戦前のレンズだとか。小さな硝子なので曇っていることが多いようですが、これはピカピカで良く写るよというご託宣。 修理の鉄人とZeissの威力にすがってしまいました。

Dc060105 開放値がf8、距離計非連動ですが、ずっしりとした重さは存在感があります。 ボディから出っ張る長さは1.5cm程度でしょう。 2絞り絞ると固定焦点レンズとしても使えそうなので使い道もありそうです。広角レンズなのでRF(レンジファインダー) Contaxだけではなく、ニコンS型、コシナRSでも使えると思います。広角計の少ない私のラインナップではきっと活躍してくれることでしょう。

Dc060109 邪道とは知りつつニコンS型に取り付けてみました。意外にバランス良く収まりました。此の時代のカメラにあってはコンパクト感充分です。 撮影結果がどうなるか楽しみです。

会場を見渡して、最近出番の少ないカメラを色々思い出しました。まだ充分使いこなしていないものが多いようなのでこれを機に持ち出してみるつもりです。

久しぶりにカメラネタが続きました。興味のない方には陳謝致します。(笑)