からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

ゴミ?整理しなければ

2010年03月04日 09時45分14秒 | からくり情報

 会社を辞めて以来、趣味生活に拍車がかかりすぎて作業部屋は足の踏み場もなくなっています。分かってはいるもののなかなか整理の踏ん切りがつかず「まあいいかで」過ごしてきました。とはいえ、いつも気になっているので仕事が一段落してきた今、とうとう整理を始めることにしました。 さて何処から手を着けるかの悩みが始まっています。

 そのまま捨てるのは簡単、でも思い入れのあるものはそういう訳に行かない。という長年の繰り返しです。 この思考なのでゴミが溜まるのだと家人に言われては凹む有様です。 私が居なくなると皆捨てられるだろうという恐怖感に駆られて再び挑戦中です。 とりあえず慣れないヤフオクでも初めて見るかと試行的にスタートしてみました。買うのは簡単ですが、売るのは準備を含めて大変面倒ですね。その手間が苦手で避けていましたが、習慣にすればいいだろうと勉強中です。アシスタントが欲しいところです。酔考さまいかがですか?

 いいものを世に還元するというスタンスで頑張ってみるかという最近です。 いいものと云っても私の価値観で選んだものですからやっぱりガラクタかも知れませんけど。(苦笑)

Fs12set

大小様々色々あって、まずは入り口を塞いでいる大物を減らさなければと云う状況です。でかいカメラが転がっていますが、こんなものに興味持つ人が居るのでしょうか? 一年経っても誰も興味を示さないもののようですけど

こんなのやら修理したブリキの玩具、世界最小レイアウトやら本人もいつ集めたか忘れかけてものが様々あって数十年の生活の垢みたいなものばかりです。 「一歩間違うとテレビでよく見るゴミ屋敷小父さんになってしまうよ! いや、なって居るよ!」といわれています。 私自身は鑑定団に出て恥をかいている小父さんかも知れないと思うこの頃です。「借金のカタに取ったモノは全くないので逸品ばかりであろう。」とも思っておりますが・・・・・?(苦笑)

さて、現在テストケースのものがどう展開するかにも興味がありますが、ヤフオクを見ているとつい手を出したくなるのが玉に瑕ですね。それにオープンにしすぎると家族に懐具合を探られてしまいます。(笑)


連れ合いの誕生日

2010年03月03日 21時26分49秒 | 偶成

 今日は桃の節句であるとともに家人の誕生日でもありました。毎年何かプレゼントしていることをこの時期になると思いだして慌てるのが通例です。数年前までは倅と出し合ってちょっといいものを上げていたのですが、このところ孤軍奮闘しています。昨年は確か鎌倉の友人のところで仕入れたのですが、今年は偶然後輩と会ってしまったので購入のタイミングを失してパスしてしまいました。

結局デパートでお買い物、今までたまに仕入れていたミントン社の代理店が駄目になり気に入ったものが消滅、ウエッジウッドを初めて眺めましたが、いいものは高価、で、適当な紅茶カップで落ち着きました。これで一安心し、さらに地元の花屋の雛祭り用の花束で間に合わせた次第です。 夕刻娘もプレゼントを持って登場し盛り上がりました。これで一つ歳をとった家人でありますが、みんなからのメールやプレゼントに喜び、歳のことは忘れてしまっていたようです。

毎年毎年歳を重ねていくわけですが、とりあえず夫婦ともども低空飛行ながら暮らせる幸せを噛みしめています。

午前中は仕事の打ち合わせのために二人で出かけ、午後はスポーツジムへ行って来ました。やっと自分達の時間がとれるようになって来たこの数日です。まだ少々残務が残っているので今週を乗りきらなければなりません。

 ジムで珍しく地元で陶芸教室を開いている有名人に遭遇しました。入会して三日目、自分のロッカーが分からなくなって慌てたそうです。鍵にナンバーを振っていないので何気なくやっていると自分を見失いかねません。この方とはたまに電車でも遭遇しますが、意外なところで出会う人は何らかの前世の因縁があるのではないかと思ってしまいます。(笑) そういえば鎌倉の友人の店で会った後輩やら、地下鉄の階段でバッタリ会った親戚の子などこれまでに結構驚く偶然を経験しています。 大都会東京で場所と時間を越えて会ってしまうことはすごく稀な確率だと思いますが、いかがなものでしょうか? そういえば、昨秋に石川県加賀市の市長に当選した方など20年以上前の五月連休に亀戸天神に行く途中や朝の混雑した方向違いの山手線で偶然会ってお互い驚いた記憶があります。

意外なところで意外な人に会う、私の場合は残念ながら男性が多いのが玉に瑕でありますが、安全パイと云われる所以でありましょう。(苦笑)  意外な出会い、いつも楽しみです。家人からは嫌味を言われることが多いのですが、それには動き回ることかと思っています。


蛙の産卵終了

2010年03月03日 09時35分23秒 | 偶成

 曇り空の谷間、桃の節句で晴れの日です。明日からまたお天気が崩れるという予報に本格的な春はまだ遠そうです。しかしながら、今週はお仕事が続くのでまあ諦めもつきます。 青春18切符も既にスタートしていますが,まだ計画も手つかずです。今回は何とか一泊旅行の許可を貰いたいと思っているところです。 米澤、山形を経由して仙臺方面、「柳ばし」という呑み処が思い浮かぶことは問題であります。従って酔考さんにも許可が出るのかなぁー(苦笑)

ところで蛙の産卵終了。こちらはホームページに記録しておきました。今年は出現すると同時の産卵で昨年よりも18日も早くなりました。今朝見るとまだ数匹残っていますが、更に産卵が続くのかも知れません。

Dc022510

今日はこれからお仕事外出です。そうそう忘れていけないのは我が家の大蔵大臣の誕生日でもあります。世の多くの人が記憶してくれる日を誕生日にしているとあちこちから祝誕メールが来ているようです。 何かお祝いあげなくては。(汗)


吉祥寺北裏鉄道2月運転会模様

2010年03月01日 12時03分41秒 | からくり情報

 昨日は思いがけない光ケーブルの不通事故。 もと小田急CATVの撤去工事が引き金でしたが、工事との因果関係が分からないまま幕引きです。ケーブルの接続部光漏れと電柱上での急角度の曲げによりゲイン落ちと屈折率変化によるというのです。 無償だったのでまあいかでした。 ネットのない不自由さを感じた一日でした。モバイルで仕事は済ませたものの緊急時のバックアップ回線は必要なようです。 やっと直ったので書いていたものを本日アップします。

吉祥寺北裏鐡道2月運転会から早くも一週間です。石油発動機に気をとられて写真を全く写していなかったのでこの記事も遅れてしまいました。 事務局長のS堀さんのショットの一部を拝借して自己中心でありますが、運転会模様を掲載しました。写真ありがとうございます。

今回持って行ったのはオーバーロードと思いつつ慣らし運転の継続のために Western Maryland SHAY と 最近入線した JNR B20 です。B20は牽引車両にするかもと思っていたら、やっぱり負荷車両になりました。 この機関車は確実に動作するので今回はこれでよしとします。 B20組立説明図を思いがけなく事務局長さんより拝領しましたのでメンテナンス性も格段に上がりました、これまたありがとうございます。

Dc022708

この機関車は、

 燃料ガス注入にまだ慣れず一回目は不十分だったようで安全弁が噴く前に鎮火してしまいました。ガス注入時にガスノズル先端脇から洩れているようだったのでボンベ先端に短く切ったシリコンチューブを付け注入すると満タンになったようです。というのも運転を打ち切ったあともまだだいぶ残っていました。 今回分かったことはガスタンクの気化ガス取り出しは上部で行われ、その後底部のノズルを経由することで生ガスが直接燃焼ノズルに行かない構造だったことです。従ってClimaxより燃焼が安定していたようです。 

 前回と違えてエンジンを外周に向け運転したところ、外側の車輪に汚れが付着しました。内側車輪が線路に食いつき、外周は空転気味で走っているようです。車輪の踏面角度が浅いのかなぁー? というような思いがけないことが分かるのでライブスチームでは長い線路を走行させることが肝要です。 コロの上だけで走行させて満足しているあなた、どうぞ運転会にご参加下さい。()

さて、この日も様々な機関車が走り回っておりました。例によって遅めの参加なのでK田さんは既に掃除中、教わることの多い方です。 いつもは自分で運転して来てくる93歳のS木さんは今回初めて息子さんが付き添って来ていました。故田口武二郎さんや故渡辺精一さんらに続く日本ライブスチーム界の草分けです。 このような多士多彩な方々とつながる趣味の輪にいつの間にか巻き込まれているのも楽しいものです。

Dc022705

運転風景はご覧の通り気ままにやっていますふと交わす会話に様々なノウハウが混じっているのですてがたいものがあります。左奥に心配げに線路を見ているが私のようです。(苦笑)

Dc022710

疾走するA氏鐡道所属のグレートノーザンS2、安定した流し撮りに脱帽です。

Dc022712可愛い機関車のグラスガテンです。構造は大変ユニークで思わず見とれてしまいます。

Dc022711 ズビさん持ち込みの名称不肖の機関車。従台車の上部全体が連節式になっています。弁装置も変わっています、ジョイ式?といったかなぁー(調べます)

Dc022701反対側からシェイを見るとのっぺりして異様な姿です。B20を軽々と牽いていました。

Dc022702  そして運転中のシェイのエンジンです。運転するのに懸命で自分ではなかなか写真を撮れません。

Dc022716日本に数台のBR塗装の泥沈鐡道所属のDuchessです。

Dc022707北裏鉄道オーナー作成の巨大な南満州鐡道4-8-2マテイです。パワフルな機関車で45mmながら轟音を立てて走ります。

今回は写真集として並べてみましたが、全てを紹介できませんでしたので御容赦下さい。

写真を拝借した事務局長さま、毎度ありがとうございました。