![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/ef021e13986290e8722bda8ebee5ddb3.jpg)
田舎からいところが来ていたので、お土産をもらいました。
ナス漬けです。
ナスも自宅で収穫されたものなので、新鮮なうちに作ってくれて、美味しさ倍増でした。
山形、特に置賜の方では、この小さくて丸いナスで作るナス漬けが主流です。皮が薄くて柔らかく瑞々しいのが特徴。この瓶で漬けるのも定番で、市販品も瓶入りでスーパーに並んでいるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/f19f41bb33bfc61f9defe384b1dc125e.jpg)
これこれ、この噛んだ瞬間にプキュッとなって水分と旨味が口に広がるナス漬け。最高です。
東京でも、小ナスとして売っているものがありますが、ちょっと田舎で食べるものとは違うの。
やっぱり地元のモノに限ります!
山形のナス漬けがあれば、白飯もお酒もついつい進んでしまいます。
美味しかったー。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)