そら豆の海苔和え 2014-04-29 | 和食/副菜 <材料> 2~3人分 ・そら豆.....(茹でて薄皮を剥いて)30粒くらい ・ごま油.....小さじ1 ・塩.....適量 ・焼き海苔.....1/4枚 ・白ごま.....小さじ1 <作り方> 1.茹でたそら豆にごま油を絡める。 2.塩で味付けし、細かくちぎった海苔と白ごまを和える。 -- うちの息子も大好きなそら豆。 いつもあの大量のサヤはどうにかならないか、と思うのだけれど、さすがに食べられないか....。 -- #今日の献立 « のびるのおかか和え | トップ | たけのこの煮物 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 >ここちきさん (まゆみ) 2014-05-09 06:30:15 沖縄ではないけれど、楽しい旅行みたいですねー。キッチンで料理はしているのかな。でも、旅行の時くらいは休みたいか...。 返信する すみません (ここちき) 2014-05-01 17:25:23 書き方が悪かったですね・・・。沖縄を調べたのですが夫はまったくわからず、車も運転できないので断念。キッチンつきの近場のペンションへ行くだけです(泣向こうでまゆみさんのアドバイス聞きたかったー!!!みかんなんて剥いてあげるはずないじゃないですか!!!はじめは嫌いとだけ聞いていて、最近です、剥くのが面倒だからという理由なのを知ったのは。あきれて食べてもらおうとも思わなくなりましたwww 返信する >伝助さん (まゆみ) 2014-05-01 05:46:25 そう、鹿児島県のそら豆です。最近は早いですねー、いろいろ。はしりのものは香りも爽やかで好きです。あたしは365日お酒を飲むので禁酒は考えられない!願掛けは....違う方法にしときますw 返信する >ここちきさん (まゆみ) 2014-05-01 05:44:22 美味しそうな島らっきょうでしたね!そろそろ沖縄に向かうのかな???あーーーいいなーーーーーあたしも行きたいよーーー。お天気も良さそうなんで、楽しんでくださいね。ちなみに、旨い店はいろいろ知ってますので迷った時はお知らせくださいwそれにしても、みかんも剥かない旦那様。ここちきさんが剥いてあげるのでしょうか。可愛いっ。 返信する >quesoさん (まゆみ) 2014-05-01 05:41:01 そーなの、あのサヤはゴミ箱行きなの。料理屋さんに聞いてみても使わないって言ってたしwこれ、ワインにも合いますよ!あたしはビールですけどねー。紹興酒にも美味しかったです。 返信する そら豆の海苔和え (伝助) 2014-04-29 18:27:11 まゆみ様塩で味付けし、細かくちぎった海苔と白ごまを和える良いですね 伝助も好きな一品です食べ始めると止まりません早いですね畑ではやっと花が咲き始めました鹿児島か熊本産ですかね願掛け禁酒中の私にはqueso様の 「これでちびちび お酒 、いいなあ・・・。白ワインとも合いそうです☆」たまりませんね 見なきゃよかったかな ・ ・何時も楽しく拝見しています 返信する 好みです (ここちき) 2014-04-29 18:19:32 これもすごく好みです。そしてそら豆好きな息子さん・・・渋いです!!!島らっきょう同様、私専用につくろうかな・・・。#剥いたりするものは嫌いな夫なので。。。みかんすら!!!>>大量のサヤはどうにかならないか同感です。いつかまゆみさんならサヤメニューを開発してくださる気が・・・!島らっきょうでリンクをお借りしました。どこをリンクしていいかわからず。。。何か問題がありましたら、ご連絡ください・・・<(_ _)> 返信する 確かに・・・ (queso) 2014-04-29 08:56:57 ソラマメ、さやからだすと「こ、これだけ・・・」とその量に愕然として、大量のさやを何かに利用できないものかと考えますよね。いつも、そのままゴミ箱行ですが・・・--;。これでちびちびお酒、いいなぁ・・・。白ワインとも合いそうです☆ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
キッチンで料理はしているのかな。
でも、旅行の時くらいは休みたいか...。
沖縄を調べたのですが夫はまったくわからず、車も運転できないので断念。
キッチンつきの近場のペンションへ行くだけです(泣
向こうでまゆみさんのアドバイス聞きたかったー!!!
みかんなんて剥いてあげるはずないじゃないですか!!!
はじめは嫌いとだけ聞いていて、最近です、剥くのが面倒だからという理由なのを知ったのは。
あきれて食べてもらおうとも思わなくなりましたwww
最近は早いですねー、いろいろ。
はしりのものは香りも爽やかで好きです。
あたしは365日お酒を飲むので
禁酒は考えられない!
願掛けは....違う方法にしときますw
そろそろ沖縄に向かうのかな???
あーーーいいなーーーーーあたしも行きたいよーーー。
お天気も良さそうなんで、楽しんでくださいね。
ちなみに、旨い店はいろいろ知ってますので
迷った時はお知らせくださいw
それにしても、みかんも剥かない旦那様。
ここちきさんが剥いてあげるのでしょうか。
可愛いっ。
料理屋さんに聞いてみても
使わないって言ってたしw
これ、ワインにも合いますよ!
あたしはビールですけどねー。
紹興酒にも美味しかったです。
塩で味付けし、細かくちぎった海苔と白ごまを和える
良いですね 伝助も好きな一品です
食べ始めると止まりません
早いですね畑ではやっと花が咲き始めました
鹿児島か熊本産ですかね
願掛け禁酒中の私にはqueso様の
「これでちびちび お酒 、いいなあ・・・。
白ワインとも合いそうです☆」
たまりませんね 見なきゃよかったかな ・ ・
何時も楽しく拝見しています
そしてそら豆好きな息子さん・・・渋いです!!!
島らっきょう同様、私専用につくろうかな・・・。
#剥いたりするものは嫌いな夫なので。。。みかんすら!!!
>>大量のサヤはどうにかならないか
同感です。いつかまゆみさんならサヤメニューを開発してくださる気が・・・!
島らっきょうでリンクをお借りしました。
どこをリンクしていいかわからず。。。
何か問題がありましたら、ご連絡ください・・・<(_ _)>
その量に愕然として、大量のさやを何かに利用できない
ものかと考えますよね。
いつも、そのままゴミ箱行ですが・・・--;。
これでちびちびお酒、いいなぁ・・・。
白ワインとも合いそうです☆