コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

西九州2015

2016-02-03 06:10:42 | 旅行

2015年12月13・14・15日

西九州2015

・・ 2015年12月13日 ・・

妻・義母との旅も回を重ね今回は西九州を巡るツアーに参加。羽田から福岡へ飛行機で移動。天気はGOOD

福岡空港から観光バスで長崎自動車道へ。金立サービスエリアで一休み

 

▼有田ポーセリンパーク 佐賀県西松浦郡有田町中部乙

パークのシンボルであるツヴィンガー宮殿を中心に広々とした庭園・有田焼体験工房・登り窯・展示館・飲食店・お土産品売り場などの施設があり「酒・器」のテーマパーク

 ※ポーセリンとは磁器、磁器製品、のこと

 

陶器のモニュメント 

▼有田焼の老舗

さすがに老舗!高価な陶器が販売されていた。

有田ポーセリンパーク内には庶民感覚の陶器も販売されている。
 

 ▼ 田平天主堂  長崎県平戸市田平町小手田免
 

 ▼車窓より 
 

 ▼生月大観音 長崎県平戸市生月町山田免

▼生月島塩俵の断崖 長崎県平戸市生月町壱部

 ▲生島大橋(車窓)
 

▲生島大橋から(車窓)

平戸

※ 平戸温泉泊

・・ 2015年12月14日 ・・

九十九島クルーズ 

 ▼ 佐世保港
 

 

  

▲針尾送信所のアンテナ

 太平洋戦争開戦の暗号「ニイタカヤマノボレ」を発信アンテナと言われいる。
 

 ▼ 大島酒造(芋焼酎)
 

▼長崎市南山手

▲大浦天主堂

▲旧グラバー住宅

 ☆

▲雲仙岳 (車窓)

 ▲ジャガイモ畑。実際は土の色がもっと赤い、島原の赤土ジャガイモは有名らしい。 (車窓)

▲ 平成新山と普賢岳

 ※ この日は雲仙温泉泊

・・ 2015年12月15日 ・・

▼雲仙温泉

 ▼口之津イルカウォッチング
 

 ▼天草オリーブ園:熊本県天草市五和町御領

 

オリーブの木をじっくり見たのは初めてかもしてない。オリーブの実は収穫直後で見当たらない。残念!

 ▼天草パールセンター(熊本県上天草市松島町合津)の天草四郎像
 

 ▼あまくさ村(熊本県上天草市 大矢野町登立)の天草四郎像
 

巨大な竹輪が楽しい

 ※ 天草四郎:江戸初期のキリスト教信者。本名、益田時貞(ますだときさだ)。16歳で島原天草一揆の首領に推され、原城で90日間籠城(ろうじょう)の末、敗死。

 ▼ 熊本城

2016-02-03 06:10:42

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする