2015年12月26日 山口県
昌明館附属屋及び門2015 岩国市指定市指定の有形文化財
山口県岩国市横山2丁目7-3
寛政5(1793)年6月に岩国7代領主吉川経倫(きっかわつねとも)の隠居所として建造。廃藩置県の際、岩国県庁が置かれ、岩国の政治の拠点となりました。現在は、18世紀末頃の建築様式を留めた長屋二棟門一棟が残され、市指定の有形文化財となっています。 岩国旅の架け橋
▲吉川資料館は館内整理のため休館!前回訪問時(2013年)は休館日。縁がないな・・・
cosmophantom