2015年12月26日 山口県
吉香神社2015 重要文化財
山口県岩国市
「吉香神社」 (きっこうじんじゃ) は旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、1884年 (明治17年) 旧居館跡に建立されました。社殿は、吉川興経を祀る治功大明神として1728年 (享保13年) に造営されたものです。建物は当初の形式をよく保持しており、岩国藩大工の高い技術力が窺えます。本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重で、1988年 (昭和63年) に県の有形文化財に指定されています。その後、2004年 (平成16年) 12月10日には国の重要文化財に指定されました。 岩の国観光
▲神門 重要文化財
▲本殿 重要文化財
cosmophantom