食べ歩きをしていると、それなりのカンが働くようになる。
お店の名前を聞いただけでピンと来るものがあったり、
その店構えを見ただけで、
美味しいかそうでないかが読めるようになる。
これはカレーだけでないと思う。
さて、今回は「ハベリ」。いいじゃないですか
ハベリとは、ラジャスターン地方の古い家の事。
伝統的なインドの建築スタイルにモダンな要素を取り入れた
斬新で重厚な邸宅のデザイン。
何層にも張り出した出窓に特徴があり、
美しく華麗なデザインが多い。
さて、お味の方はいかに

住 所:東京都豊島区駒込1-16-11宮前ビル1F
電 話:03(3945)4021
最寄駅:JR山の手線 駒込駅
<食したメニュー>
バターチキン・ランチ 787円
カレー、ナンかライス、サラダ、デザート
<店内の雰囲気>
インド音楽が流れ、インドの絵が飾られている。
テーブル6人×4席、4人×4席。
<感想と評価>
バターチキンカレーは、マイルドなのかと思いきや、
スパイシーであった。予想は外れたがこれはこれでOK。
チキンは、なんとタドリーチキンが使われていた。
なるほど、スパイシーなわけである。
色から見て、トマト味が強いのかと思えばそうでもなく、
バランスが取れている。
千切りショウガのトッピングも良い。
かる~くバターがかかってはいるが、バターの風味はない。
バターチキンというには「
」だが、
チキンカレーだとすると、コクもありキレもあり旨い。
ナンは小さめで、パリパリタイプ。味はない。
今の私には食べきれる限界の大きさ。
サラダは、キュウリ、キャベツ、トマト、人参、コーン、
ワカメ!ワカメが入っているのは珍しい。
ドレッシングは、ゴマ風味。
デザートは、ヨーグルトで洋ナシとミカンの缶詰入り。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
お店の名前を聞いただけでピンと来るものがあったり、
その店構えを見ただけで、
美味しいかそうでないかが読めるようになる。
これはカレーだけでないと思う。
さて、今回は「ハベリ」。いいじゃないですか

ハベリとは、ラジャスターン地方の古い家の事。
伝統的なインドの建築スタイルにモダンな要素を取り入れた
斬新で重厚な邸宅のデザイン。
何層にも張り出した出窓に特徴があり、
美しく華麗なデザインが多い。
さて、お味の方はいかに



住 所:東京都豊島区駒込1-16-11宮前ビル1F
電 話:03(3945)4021
最寄駅:JR山の手線 駒込駅
<食したメニュー>
バターチキン・ランチ 787円
カレー、ナンかライス、サラダ、デザート
<店内の雰囲気>
インド音楽が流れ、インドの絵が飾られている。
テーブル6人×4席、4人×4席。
<感想と評価>
バターチキンカレーは、マイルドなのかと思いきや、
スパイシーであった。予想は外れたがこれはこれでOK。
チキンは、なんとタドリーチキンが使われていた。
なるほど、スパイシーなわけである。
色から見て、トマト味が強いのかと思えばそうでもなく、
バランスが取れている。
千切りショウガのトッピングも良い。
かる~くバターがかかってはいるが、バターの風味はない。
バターチキンというには「

チキンカレーだとすると、コクもありキレもあり旨い。
ナンは小さめで、パリパリタイプ。味はない。
今の私には食べきれる限界の大きさ。
サラダは、キュウリ、キャベツ、トマト、人参、コーン、
ワカメ!ワカメが入っているのは珍しい。
ドレッシングは、ゴマ風味。
デザートは、ヨーグルトで洋ナシとミカンの缶詰入り。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。