麹町の名店アジャンター出身の料理人は数多い。
その中で私の好きな店もある。
東池袋のA・RAJ、検見川のシタール。
(店名はあげないが、もちろん口に合わない店もあった。)
アジャンター自体は南インド料理店であるが、
北インド料理も提供しており、
この店出身の料理人の店も両方である場合が多い。
郊外にあるが、なかなか評判の店である。
カレー部員5人(男性3人、女性2人)で訪問してみた。

住 所:東京都日野市高幡3-7
ユニバーサルビル101
電 話:042(593)3590
最寄駅:京王線 高幡不動駅
<食したメニュー>
ペア・ライス 890円(カレー2種類、ライス)
ランチ・チャイ 210円
<店内の雰囲気>
4人×3席、2人×3席
ガネーシャ像やタンカが飾られているが、
音楽はポップスだったりして、
何処となくインド料理店の雰囲気ではない。
<感想と評価>
カレーは南インド料理のサンバーと北インド料理のバターチキンを選択。
まずサンバーであるが、基本的には野菜と豆のカレーである。
メニューにもそう書いてあったし。
しかしこの日の具材は、ナスと大根、
ジャガイモ、カボチャ・・・豆は入っていなかった。
しかも
ココナッツ味であった。
私の知ってるサンバーとは違っていた。
バターチキンは文字通り、
たっぷりのバターを使ったコッテリ系のカレーであるのだが、
汁気が多くコッテリ感は今ひとつであった。
軽めのバターチキンと考えれば、いいのかもしれない。
ライスは日本米、しかもグッチャリ柔らかかった。
そして上部の写真でもわかる通り、
ビジュアル的にも全くおいしそうに見えないのが残念だ。
目で味わうのも重要だと思う。
カレー2種類にライスのみで890円。
高くはないかもしれないが、
都内でもコストパフォーマンスの良い店では、
サラダかドリンクくらい付く。
チャイもスパイス感が乏しかった。
考えてみれば都心と違いインド現地の味を再現するより、
全体的に日本人向けにした方が受けがいいのだろう。

これは男性陣全員が注文したランチセット(1150円)である。
カレー2種類に小ライスと小さいナン、サラダ、アチャール、
タンドリーチキン、シークカバブが付く。
メニュー的にはいいのだが、ナンが小さすぎる。
私は250軒ほど食べ歩いているが、史上最小である。
都内の店ではライスもナンもフルサイズがほとんどだ。
小ライスと小さいナンで物足りないと、全員一致の声だった。
もうひとつオマケ。
駅から店の場所を聞くために電話したのだが、
道案内がイマイチ解りにくい。
地元の人しか訪れないのかもしれないが、
私達のように遠くから行く人もいる。
評価は○(時間と交通費がかかるから・・・ね。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。

その中で私の好きな店もある。
東池袋のA・RAJ、検見川のシタール。
(店名はあげないが、もちろん口に合わない店もあった。)
アジャンター自体は南インド料理店であるが、
北インド料理も提供しており、
この店出身の料理人の店も両方である場合が多い。
郊外にあるが、なかなか評判の店である。
カレー部員5人(男性3人、女性2人)で訪問してみた。


住 所:東京都日野市高幡3-7
ユニバーサルビル101
電 話:042(593)3590
最寄駅:京王線 高幡不動駅
<食したメニュー>
ペア・ライス 890円(カレー2種類、ライス)
ランチ・チャイ 210円
<店内の雰囲気>
4人×3席、2人×3席
ガネーシャ像やタンカが飾られているが、
音楽はポップスだったりして、
何処となくインド料理店の雰囲気ではない。
<感想と評価>
カレーは南インド料理のサンバーと北インド料理のバターチキンを選択。
まずサンバーであるが、基本的には野菜と豆のカレーである。
メニューにもそう書いてあったし。

ジャガイモ、カボチャ・・・豆は入っていなかった。
しかも


バターチキンは文字通り、
たっぷりのバターを使ったコッテリ系のカレーであるのだが、
汁気が多くコッテリ感は今ひとつであった。
軽めのバターチキンと考えれば、いいのかもしれない。
ライスは日本米、しかもグッチャリ柔らかかった。

ビジュアル的にも全くおいしそうに見えないのが残念だ。
目で味わうのも重要だと思う。
カレー2種類にライスのみで890円。
高くはないかもしれないが、
都内でもコストパフォーマンスの良い店では、
サラダかドリンクくらい付く。
チャイもスパイス感が乏しかった。
考えてみれば都心と違いインド現地の味を再現するより、
全体的に日本人向けにした方が受けがいいのだろう。

これは男性陣全員が注文したランチセット(1150円)である。
カレー2種類に小ライスと小さいナン、サラダ、アチャール、
タンドリーチキン、シークカバブが付く。
メニュー的にはいいのだが、ナンが小さすぎる。
私は250軒ほど食べ歩いているが、史上最小である。
都内の店ではライスもナンもフルサイズがほとんどだ。
小ライスと小さいナンで物足りないと、全員一致の声だった。

駅から店の場所を聞くために電話したのだが、
道案内がイマイチ解りにくい。
地元の人しか訪れないのかもしれないが、
私達のように遠くから行く人もいる。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
