![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
エアテルとはインド最大手の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
日本のN社と同じような会社と思っていただければ解りやすいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
就労VISAの期限で電話を止めると言うメッセージが送られてきたので、
指示通り近所のショップに出向き事情を話した所、
期限が過ぎてからVISAのコピーを持って来るようにとの事。
期限が過ぎたらと言うと電話が止まってからという事になる。
言ってる事に納得できなかったので同僚にコールセンターに聞いてもらった。
するとメール添付でVISAのコピーを送るようにとの事。
もちろんその場で送信した。マニュアル対応なんだろうけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
で、私とすれば指示通りやったわけだし、
当然、対応されていると思い期限を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
通話プランが企業プランにだったので、
エアテルの我が社の担当者に電話してもらった所、
再度、資料をメールで送るように言われ、送ったのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ショップに行って新規で申し込めと言う。
なんのための企業プランで、なんのための企業担当者なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
理不尽な対応に憤り「■ねばいいのに」と吐き捨てながら、
仕方なくショップに全ての必要書類を持参し新規で申し込んだ。
新しいマイクロSIMはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/9eb33ae4d22ea970ea26e01ac77535e6.jpg)
カード上に置いたのは古いSIM。
前は手でカットしてたんだけど、さすがにできていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/abe2ac9411fd0e9fec57b77a77f35c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/361e7caf44269a09baa72bc407c1feec.jpg)
ショップスタッフによると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
しかもその居住確認のために家にいてくれと言う。
会社を休むしかない。なんなんだ、このシステムは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
2年ほど前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
それ以前から使っているわけだし、
なんでこのような対応をされるのか納得いかないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
インド人の辞書には謝罪と感謝と言う言葉はないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
お客様は神様と言うのは日本だけなんだなぁとつくづく思う。
そして訪問当日、休みを取って自宅で待っていたが、
約束の時間には来なかった。2・3時間までは想定内である。
しかしだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
やっぱりインドである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
自宅からメール等で同僚には連絡を取っていたので、
我が家の近所に住むS君が帰りがけにショップに行き、
苦情を申し立て、特別に開通させてくれた。
S君、グッドジョブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
最近、私の中で彼の評価が下がっていただけに、
頑張ったのかもしれないが、十分に取り戻したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
結局、居住確認は必要なかったって事なのか、全く理解できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
5年前インターネットの申込時の対応も酷かった。
ただ・・・電話会社を変えたとしても、
対応は同じなんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/originalimg/0000055782.jpg)