インドの東北部にあるミゾラム州の料理を提供する店。
場所はデリー在住であれば知っている日本食材が調達できる大和屋
(ちなみに私は一度も買った事がない。)の裏手の奥の方、
ハウズ・カース・ヴィレッジの隣の公園の奥の方である。
まぁわかりにくい場所である。

私も発見できずにグルグル回ってしまい執念でたどり着いた。

住 所:85, Humayunpur, Safdarjung Enclave, New Delhi
電 話:91-8447584361
予 算:200Rs~
<食したメニュー>
ノンベジ・ターリー 250Rs
アイスティー 50Rs
初めてのミゾラム料理で何を注文して良いか分からなかったので、
お姉さんに聞いたらターリーがいいとの事で、
ポークのターリーを注文した。
<店内の雰囲気>
4人×6席、2人×2席

なんだかアーチスティックな壁の絵。
<感想と評価>

写真左手前よりポークカレー、ミントチャツネ、塩、玉ねぎの唐辛子あえ、
サラダ、スープ、ダール、真ん中にライス。
ポークカレーは豚肉の角煮を思わせるような油の感じ。
見た目そのまんまで、かなり脂っこいのだが、
この油が辛くて旨みが出ているのだ。
ミントチャツネ(と呼ばせてもらうが正確な名前は不明)を、
豚肉に付けて食べるようにと言われたのだが、
これがまた一味変わっていい感じに・・・
そして玉ねぎの唐辛子あえ(同上)も辛いのだが、
旨辛いとでも言おうか・・・
ダールは驚くことに辛かった・・が美味い。
サラダもインドのスライスしただけの野菜をサラダだと呼ぶアレではなく、
ちゃんとドレッシングもかかっていて○。
そして・・スープにはじゃがいもが入っていたのだが、
これが日本の味噌汁の味噌と出汁が入ってない感じの味なのだ。
普通に聞くと不味そう・・・なのだが、
これがどうしてホッとする味で。

評価は◎(超お勧め
行きたい方、案内します
)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
場所はデリー在住であれば知っている日本食材が調達できる大和屋
(ちなみに私は一度も買った事がない。)の裏手の奥の方、
ハウズ・カース・ヴィレッジの隣の公園の奥の方である。
まぁわかりにくい場所である。


私も発見できずにグルグル回ってしまい執念でたどり着いた。


住 所:85, Humayunpur, Safdarjung Enclave, New Delhi
電 話:91-8447584361
予 算:200Rs~
<食したメニュー>
ノンベジ・ターリー 250Rs
アイスティー 50Rs
初めてのミゾラム料理で何を注文して良いか分からなかったので、
お姉さんに聞いたらターリーがいいとの事で、

<店内の雰囲気>
4人×6席、2人×2席


<感想と評価>

写真左手前よりポークカレー、ミントチャツネ、塩、玉ねぎの唐辛子あえ、
サラダ、スープ、ダール、真ん中にライス。

見た目そのまんまで、かなり脂っこいのだが、
この油が辛くて旨みが出ているのだ。

ミントチャツネ(と呼ばせてもらうが正確な名前は不明)を、
豚肉に付けて食べるようにと言われたのだが、
これがまた一味変わっていい感じに・・・

そして玉ねぎの唐辛子あえ(同上)も辛いのだが、
旨辛いとでも言おうか・・・

ダールは驚くことに辛かった・・が美味い。

サラダもインドのスライスしただけの野菜をサラダだと呼ぶアレではなく、
ちゃんとドレッシングもかかっていて○。
そして・・スープにはじゃがいもが入っていたのだが、
これが日本の味噌汁の味噌と出汁が入ってない感じの味なのだ。
普通に聞くと不味そう・・・なのだが、
これがどうしてホッとする味で。





(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
