ラジャスタン州のランタンボールと言えば
「虎」である。
サファリがあるため観光地としては有名だ。
50頭ほどの虎が生息しているらしい。
4年前サリスカでサファリに参加した経験があるが、
まぁサリスカは
虎がいない事で有名なので当然見られなかった。
サリスカに比べれば目撃情報の多いランタンボールに賭けよう。
ジープは6人まで乗れるのだが、ホテルで予約したため、
州政府のHPに比べるとかなり
高かったようだ。
朝6時過ぎにホテルからピックアップされ、
公園に向かったのだが・・・どうもオカシイ。
それと言うのは私達の回りに他のサファリの車がいないのだ。
スペシャルなコースならいいのだけど、
すごい傾斜の坂道の道なき道を進むと言う、
これはこれでいい経験だけど、何か変。
他の車はどこに行っちゃったんだろう。


結局、物珍しくもないハヌマン・ラングールや孔雀、
鹿の類ばかりだった。唯一珍しかったのは
ウサギ。(とほほ)

孔雀が羽を広げていたのだが・・・裏側じゃったわ。
裏側はモノクロなんだね・・・初めて知った。

ここは絶景ポイントらしい。
猿も総出で詰めかけていた。

そのそばに
牛の死骸が・・・・。
でも・・・野生の牛科の動物ではなく家畜の牛みたい。


にほんブログ村

サファリがあるため観光地としては有名だ。
50頭ほどの虎が生息しているらしい。
4年前サリスカでサファリに参加した経験があるが、
まぁサリスカは

サリスカに比べれば目撃情報の多いランタンボールに賭けよう。
ジープは6人まで乗れるのだが、ホテルで予約したため、
州政府のHPに比べるとかなり

朝6時過ぎにホテルからピックアップされ、
公園に向かったのだが・・・どうもオカシイ。
それと言うのは私達の回りに他のサファリの車がいないのだ。

すごい傾斜の坂道の道なき道を進むと言う、
これはこれでいい経験だけど、何か変。
他の車はどこに行っちゃったんだろう。




結局、物珍しくもないハヌマン・ラングールや孔雀、
鹿の類ばかりだった。唯一珍しかったのは


孔雀が羽を広げていたのだが・・・裏側じゃったわ。
裏側はモノクロなんだね・・・初めて知った。

ここは絶景ポイントらしい。



そのそばに

でも・・・野生の牛科の動物ではなく家畜の牛みたい。


にほんブログ村