![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/6eb67ce8bef7aa52bf098d9d525f08d8.jpg)
走行するオートリクシャーの先に城が見えて来た。
城マニアの興奮は高まる。
ガグロンフォートの情報は少なかったので全く知らなかったのだが、
他の5ヶ所のような山城じゃない事が解った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/cfcadf4067b444e2c100c15a322edd49.jpg)
到着した。料金を確認するために看板を見たところ・・・
あれれっ! インド人旅行者が50Rsだよ。普通は15Rsなのに。
アーダルカード出しても50Rsかよ・・・と思いながら下を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/b5bc5b3e323670208cd919a872e99376.jpg)
外国人旅行者が200Rs(約330円)なのは同じ・・・その下に、
インド人学生が5Rs(約8円)。たったの5Rs?
外国人学生が25Rs(約40円)とあるじゃないの!!
今までにこんな料金設定は見た事はなかったし、
インド人料金が15Rs(約25円)だったから、
あえて学生と言う必要もなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/88b75f6f19e21a9d04802a73e1934d74.jpg)
実は学生証持ってたの。持ってて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/1f158424a7061e2638661c86d7ec7aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/31932ea0eec40778d3649094aca2c265.jpg)
ちなみにオートリクシャーのおっちゃんは地元民だからタダ。
おっちゃんは城の中に入った事があったのかどうか解らないけど、
一緒に入って来た。まぁ何もない城の前で待ってるのもね・・・。
世界遺産の看板もあった、あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/935005163efbbdc1ac2ea0d9e8c9f972.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_hanabi.gif)