パハールガンジの居心地の良いカフェ探しである。
先日行きつけの韓国カフェが突然閉店してしまった事を書いたが、
その理由が解った。2月にカロルバーグで火災があり、
何人かが犠牲になったらしい。
火元が無許可のレストランだった事からパハールガンジにも、
当局の手入れが入ってライセンスがないもぐりの店は、
閉店を余儀なくされたと言う事だ。
確かに2月以降パハールガンジで閉店が相次いでいる。
そのせいで営業しているカフェは外国人客であふれている。
だからいい店があっても長居ができないのだ。
それでもこのカフェは席数が多いので、
満席になる事は少ないので長居ができる方である。

場所は野菜バザールの角、ホテル・ハリ・ピオルコの2階だ。
朝7時からやってるらしいのでありがたい。
店名やインテリアからしてネパール系である。

住 所:4775, Main Bazaar, Near 6 Tooti Chowk,
Paharganj, New Delhi, India
電 話:91-11-23584390, 91-9810689726
予 算:50Rs~
<食したメニュー>
イタリアン、中華、インド料理の後に・・・
一番最後のページにネパール料理を発見! しかも安い。

ベジ・ターリー 150Rs(約240円)、
マサラ・ティ・ポット 50Rs(約80円)
<店内の雰囲気>
テラス席とエアコンの効く室内席がある。
今の時期ならテラス席が心地よい。
<感想と評価>


どう見てもダルバート(ネパール定食)である。
手前から時計回りにライス、ヨーグルト、カット野菜、
青菜のタルカリ(おかず)、パパド、ダール(豆カレー)、
野菜カレー。真ん中は唐辛子。
年末年始にカトマンズに行っていたので懐かしい。
マサラたっぷりのインド定食(ターリー)に比べると、
油も少なくあっさりしている。辛さも唐辛子で調節できるし。


ポットのチャイはやっぱりちょっとこぼれているけど、
たっぷり入っていて3杯は飲める。
この店は行きつけのカフェ候補ナンバー1。
この辺りのカフェの中では空いてる方だけど、
なんで空いてるのか解らない。旅行者はゴチャゴチャしてる、
小汚い(失礼)店が好きなのかな~。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
先日行きつけの韓国カフェが突然閉店してしまった事を書いたが、
その理由が解った。2月にカロルバーグで火災があり、
何人かが犠牲になったらしい。
火元が無許可のレストランだった事からパハールガンジにも、
当局の手入れが入ってライセンスがないもぐりの店は、
閉店を余儀なくされたと言う事だ。
確かに2月以降パハールガンジで閉店が相次いでいる。
そのせいで営業しているカフェは外国人客であふれている。
だからいい店があっても長居ができないのだ。
それでもこのカフェは席数が多いので、
満席になる事は少ないので長居ができる方である。

場所は野菜バザールの角、ホテル・ハリ・ピオルコの2階だ。
朝7時からやってるらしいのでありがたい。
店名やインテリアからしてネパール系である。


住 所:4775, Main Bazaar, Near 6 Tooti Chowk,
Paharganj, New Delhi, India
電 話:91-11-23584390, 91-9810689726
予 算:50Rs~
<食したメニュー>
イタリアン、中華、インド料理の後に・・・
一番最後のページにネパール料理を発見! しかも安い。

ベジ・ターリー 150Rs(約240円)、
マサラ・ティ・ポット 50Rs(約80円)
<店内の雰囲気>
テラス席とエアコンの効く室内席がある。
今の時期ならテラス席が心地よい。
<感想と評価>


どう見てもダルバート(ネパール定食)である。
手前から時計回りにライス、ヨーグルト、カット野菜、
青菜のタルカリ(おかず)、パパド、ダール(豆カレー)、
野菜カレー。真ん中は唐辛子。
年末年始にカトマンズに行っていたので懐かしい。
マサラたっぷりのインド定食(ターリー)に比べると、
油も少なくあっさりしている。辛さも唐辛子で調節できるし。


ポットのチャイはやっぱりちょっとこぼれているけど、
たっぷり入っていて3杯は飲める。
この店は行きつけのカフェ候補ナンバー1。
この辺りのカフェの中では空いてる方だけど、
なんで空いてるのか解らない。旅行者はゴチャゴチャしてる、
小汚い(失礼)店が好きなのかな~。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
