日本山妙法寺と言う日本のお寺がインドの数か所にある。
ラージギル、ダージリン、ヴァイシャリ、オリッサ。
藤井日達上人によって開かれた法華経の寺院であるが、
デリーは長らく建築中であるが・・・
確かに真っ白いストゥーパは以前からあったけど、
隣の寺院は建築中である。
藤井日達上人は1930年にインドへ渡り、
1933年にガンディーと出会った事により、
非暴力に共鳴したそうである。
ストゥーパの正面にはサーンチーの仏教遺跡にある門がある。
。
門をくぐる。
インド人達がいるけど、ポーズを決めて写真撮影してるだけ。
いつも思うけど・・・・この人たち(恐らくヒンドゥー教徒)は
他の宗教に対する尊敬の念は皆無であるな。
イスラム教の遺跡にある墓の上に平気で腰かけたり、
酷いのになると土足で立って撮影したりするし。
ストゥーパには土足厳禁。
ストゥーパの周囲には仏陀の誕生から入滅までが記されている。
周囲には日本庭園のような造形が、富士山も見えるな。
寺院がないので僧侶もいなかったのだが、
確か・・・ここの僧侶は尼僧だと聞いているが、
どこにいらっしゃるのかな。
実は成田にもあって、空港に隣接するように「世界平和塔」が建っております。
何でここにあるのかというと、成田闘争を支援していたかららしいです。
ネパールはルンビニとポカラですね。
成田空港は軍事使用はしないとの事で同意したようですね。