八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

第21回八丈島文化フェスティバル☆会場の様子

2010年01月19日 17時17分35秒 | イベント情報
◎この記事は、「第21回文化フェスティバル☆ポスター」の続きです。

スタッフのお写真と会場の模様もちらりとUPしておきますね。


司会の山田さん&あやちゃん

今年の司会の方々です。
明るいコンビで楽しい司会でしたね。お疲れ様でした!


事務局の内山さん

事務局を取り仕切っておられる内山さんです。毎年お疲れ様です!
文フェスは当日までに何度もの打ち合わせを重ね、リハーサルをした上で開催されます。
これを開催するには、毎年多くのスタッフの方々が忙しい時間を割いて動いておられます。



実行委員長のみっちゃん先生&スタッフの方々

文フェスの実行委員長、八丈太鼓のみっちゃん先生です。(中央)
周りは、ティータイムのお茶の用意をしてくださった婦人会の方々。
婦人会の方々も毎年スタッフとして働いておられます。
会場内だけでなく、外でも大勢の駐車場スタッフが駐車場の整理に当たっていました。
みなさま、毎年本当にお疲れ様です。ありがとうございます。



今年の文フェスも大盛況で、演目の始まる前には長蛇の列が!!!



休憩時間には、お茶のコーナーで温かいコーヒーやお茶、お菓子がサービスされました。
これも例年の光景です。島らしい気配りのあるサービスですね。



今年は23団体、約400名の方々が参加・出演されたそうです。
出番を待つコーラスの方々と出番の終わった日本舞踊の方々が写ってますね。

◎多彩な演目のご紹介は、明日お届けしますね!

火水特売チラシはこちらです。火曜日はポイント2倍デー!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 207位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 37位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回八丈島文化フェスティバル☆ポスター

2010年01月19日 14時59分14秒 | イベント情報
1月17日(日)八丈高校視聴覚ホールにおいて、
「第21回文化フェスティバル」が今年もまた賑やかに開催されました!
一昨年、昨年と文化フェスティバルの記事は大変好評をいただきましたので、
今年もまたその模様をご紹介したいと思います。

昨年の文フェスは20周年で2日続きの大変大がかりなイベントでした。
その昨年辺りから、参加各団体の意識が急激に向上しているように感じます。
ただ発表するだけの文フェスから、どう見せるかの意識の高さを今年は特に感じました。
発表する自己満足に終わらない観客を意識したサービス精神旺盛なステージが多かったです。

その意識の高さは、各団体のポスターにも現われているように感じました。
文フェス会場に貼られた各団体のポスターの写真を先にご紹介します。
自分達の発表を見てほしい!という自信と意欲に溢れたポスターばかりです。
ご覧くださいね。


あんだらーて


カ・レオ・オ・ラカ・イ・イアパナ~カパー・フラ・オ・カウルレフア


あだんもかだんも


エイト・ハート・ウィンド・アンサンブル 八丈高校吹奏楽部


中高合同吹奏楽


八丈ウインドオーケストラ


ヒートアップ


aim & らいでぃーん


八丈高校合唱


ユーリット


フラメンコサークル

※順不同です。端から順に撮りました。
ポスターは全部の団体ありませんがごめんなさい。撮れたものだけ掲載しました。

ポスターからも各団体の工夫や熱意が伝わってくると思いますが、いかがですか?
素敵なポスターばかりで、文フェスロビーの壁はポスター展を見ているようでした。

◎この後は、文フェスロビーの模様などをご紹介します。
◎演目の写真は、(画像整理と編集に時間がかかりますので)明日ご紹介しますね。

以下に、一昨年と昨年の文フェス関連記事をリンクしておきます。
一昨年、昨年の文フェスの模様もご覧くださいませ。
今回も素晴らしいステージだったフラメンコサークル代表のインタビューもリンクします。

■文フェス関連リンク集
*第19回八丈島文化フェスティバル(平成20年)
*第20回文化フェスティバル☆リハーサル風景(平成21年)
*第20回文化フェスティバル開催!
*第20回文化フェスティバル1日目第1部
*第20回文化フェスティバル1日目第2部
*第20回文化フェスティバル2日目
*第20回文化フェスティバル・グランドフィナーレ
*八丈ビューホテルで文フェスの反省会
*村山涼子さん@八丈島を彩る人々(13)

火水特売チラシはこちらです。火曜日はポイント2倍デー!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 207位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 37位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインコーナー♪

2010年01月19日 09時14分35秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、晴れ!最高気温は15℃の予報です。
久しぶりのピカピカ晴れマークの一日です!
みなさまどうぞ有意義にお過ごしくださいね。

●(火)(水)特売チラシ (火)はポイント2倍デー!


チラシ左側の枠内が本日特別のおすすめ商品となっております。
◎本日のおすすめは、人参、醤油、マヨネーズなどが特別お安くなっております。
チラシをよくご覧の上、お得なお買物をなさってくださいね♪

あさぬまバレンタインコーナー


バレンタインコーナーを設置しました。







流行のヨーロピアンプラリネがこの価格はお買い得ですね。



こちらの大人ぽいチョコも素敵♪



ちょこっと気持には気餅を。



お正月映画で話題のキャラチョコも!
用途によっていろいろ取り揃えてございますので、どうぞご利用くださいね♪

●節分福豆コーナー


福豆コーナーも設置してございます。
当日は売り切れる場合もございますので、お早めにお求めくださいね。

あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 207位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 37位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする