八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

石焼きビビンバと生姜焼き★乳業ランチ#18

2015年10月28日 16時13分36秒 | 昼食/献立

ニトスキで石焼き(風)ビビンバ

◎スキレットで作る石焼き(風)ビビンバが気に入っちゃって、
もう3回も食べちゃいました。これ、おいしくてたまりませーん!


石焼きビビンバランチ

乳業ランチにも作りました。今回は大根葉でなく春菊のナムル。
春菊のナムルも香り高くておいしいですよ~ボイルしすぎないのがポイントです。
他は、前回と同じく、もやし、人参、大根。冷凍しておいたコチュジャン肉味噌。
手前は、ワカメとふわふわ卵のスープです。


豚肉と甘唐辛子の生姜焼き

おかずは生姜焼き。豚肩ロースと甘唐辛子、玉ねぎを使いました。



ビビンバ混ぜ混ぜしています。お焦げもあるから下からよーく混ぜてね!



おいしい!好評でよかった!



今回のランチはグリーンスムージー付き。
体調崩してる人が多いから、ビタミンを補給補給。
春菊たっぷりにリンゴ、バナナ、柿、みかん入り。
「ぜんぜん飲みやすくておいしいです!」とこちらも好評でした。

土曜市の50円春菊をたくさん買ったけど、
いろんなお料理に使い倒して、あっという間に完食しました!

■10月25日(月)の乳業ランチお献立
・石焼き風ビビンバ(合挽肉、春菊、大根、人参、もやし、胡麻、にんにく、卵黄)
・生姜焼き(豚肩ロース、甘唐辛子、玉ねぎ、キャベツ、ミニトマト)
・ワカメとふわふわ卵のスープ(長ねぎ、胡麻)
・グリーンスムージー(春菊、リンゴ、バナナ、柿、みかん)
22品目の食材を使いました。


團伊玖磨の心をうたう『筑後川』 IN 八丈島★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリッとさせる青菜の保存方法

2015年10月28日 14時21分28秒 | 役立つお料理のワザ!


ほうれん草、小松菜、春菊、水菜、明日葉、などの青菜を
冷蔵庫でどのように保存されていますか?
昔はよく「新聞紙で包む」というのがありましたね。
しかし、新聞紙で包んでも菜っ葉はしなしなヨレヨレの瀕死状態になっちゃいます。
これを冷水に浸けておくとまた息を吹き返して元気になってくれますが、
料理の前に時間がかかるし、そのまま使うと料理の食感がおいしく仕上がりません。
もとから元気な状態で保存して、パリッとしたまますぐお料理できるようにしましょう。



先日の土曜市で50円で買った春菊です。
ぐんまちゃんのイラスト入りですぐに群馬産だとわかりますね。



買ってきたらなるべく早く茎の下の部分を少し切って、流水でざっと洗います。
※茎の下の部分を切るのがポイントで、生花の水切りをするイメージです。
ほうれん草のように茎が根に繋がってる場合は、根を少しだけ切ります。



これを拭かずに濡れたままスーパーのレジ袋に入れて、



ふわっと軽く口を結んでおきます。このまま冷蔵庫の野菜室で保存します。



一晩経った春菊です。袋の中の水分を吸ってパリッとしています。
この状態だと生でサラダで食べてもおいしいですよ。
炒めても出来上がりの食感がぜんぜん違いますから、
中華のシェフは、炒める前に必ず青菜をパリッとさせるそうです。

この保存方法が一番簡単でおいしく青菜を保存する方法だと思いますが、
問題は冷蔵庫に空きスペースがないと、ぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうこと。
これだとせっかくパリッとできる青菜をいい状態で保存できません。
冷蔵庫の(特に野菜室は)マメに中味をチェックして、古いものからどんどん使い、
常に新鮮な野菜が入ってるよう気をつけたいですね。


團伊玖磨の心をうたう『筑後川』 IN 八丈島★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンに!魔女ジェラとかぼちゃのパン

2015年10月28日 13時13分08秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温25℃、最低気温19℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

久々に半袖の水曜日です。
今日は雨の予報でしたが、予報がハズレて秋晴れになりました。
気持ちいいですね!深呼吸して、家事やお仕事をバリバリ片付けましょう。

◎先日、ワイルルさんのハロウィンイベントのお知らせをしましたが、
たくさんお申込みいただいたようです。ありがとうございます。


魔女のジャムジェラ 350円 八丈島乳業

ワイルル特製・西の魔女のシトラス魔女ジェラ入荷しました!
ガーデン荘特製・東の魔女のハイビスカス魔女ジェラと併せて、
ハロウィンパーティーにどうぞお使いくださいね!
パッケージに魔女が描かれたジェラートですから、お土産にきっと喜ばれますよ♪
※シトラス=柑橘類の意味です。八丈島産夏みかんと八丈レモンのジャム入りです。
※アイスの底にジャムが入っています。混ぜながらお召し上がりください。


かぼちゃ&クリームチーズのパン 140円 

あさぬまベーカリーからは、かぼちゃ&クリームチーズのパンをおすすめ!
口どけのよい生地で、北海道産エビスかぼちゃを使用したクリーム、
クリームチーズダイス、クランベリーを巻き込み、焼き上げています。
わたしはもう何度か食べてますが、とってもおいしいですよ。
シンデレラのかぼちゃの馬車のような形もかわいいですね♪
ハロウィン土曜日のランチにいかがでしょう?


團伊玖磨の心をうたう『筑後川』 IN 八丈島★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする