goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ロールキャベツとクランキーチキン★乳業ランチ#23

2015年12月03日 15時49分52秒 | 昼食/献立

ロールキャベツ

今日の乳業ランチは、ロールキャベツでした。



シャトー切りした人参を先に茹でて、後からブロッコリーも入れて茹でて、



人参はグラニュー糖と塩少々振りかけてバターでソテーして添えました。


ミニストップ風クランキーチキン

◎先ほど作り方をご紹介したミニストップ風クランキーチキンの試食もかねて。


小松菜とほうれん草のナムル

このところ菜物が安くなってうれしいですね。ナムルでいただきました。


木島平のなめことわわ菜の味噌汁

木島平の特大なめこをわわ菜とお味噌汁にしました。


今日の乳業ランチ

今日もしっかり食べて、午後もバリバリ働きましたよ!


わたしのランチ

こちらはわたしの。ちょっと食べすぎかな?毎日ごはんがおいしすぎて~♪

■今日の乳業ランチのお献立
・ロールキャベツ(ブロッコリー、人参グラッセ)
・クランキーチキン(じゃがいも)
・ナムル(小松菜、ほうれん草)
・味噌汁(なめこ、わわ菜)
・ご飯(茨城産コシヒカリ)
・スムージー(りんご、人参、セロリの葉)
・薬草研究会の薬草茶
※17品目の食材を使いました。


師走★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはおいしい!話題のクランキーチキン

2015年12月03日 13時22分36秒 | 注目/流行ってます!
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く後西の風強く、雨のち曇り、
最高気温20℃、最低気温18℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出てます。
※本日着の定期船は到着しましたが、明朝着の定期船は欠航が決まっています。
※ANA1便は視界不良で欠航しました。2便は到着。3便は天候調査中です。

湿度が異常に高い(気がする)水曜日。
梅雨時みたいにじめじめしてますね。除湿器は毎日フル稼働です。
朝にザーザー降りだった雨は上がり、2便は到着しましたが、
海も悪いようです。早々明朝着の欠航が決まってしまいました。
じめじめすると気分が沈むから、おいしいお料理作りましょう!

*安い鶏肉もボリュームUP!「クランキーチキン」がザクザク旨い! | クックパッド
クックパッドニュース今日のトレンド1位に躍り出たクランキーチキンを作ってみました。
11月7日に「ズームインサタデー」でも紹介された話題のレシピです。


クランキーチキンうま塩味 | ファストフード | MINISTOP

こちらがご本家ミニストップの人気商品クランキーチキンですよ。
コンビニがない八丈島の人々は食べたことない率9割以上だと思いますが、
わたしももちろん食べたことありません。でもおいしそうだから作ってみました。

*冷めてもザク旨♡クランキーチキン|クックパッド
参考にしたレシピはこちらです。ほぼレシピ通りに作りました。


ミニストップ風クランキーチキン

これ、めちゃウマ!わたしのは画像がイマイチだけど、ほんとザク旨です。
ものすごいおいしいので、作った方がいいですよ。おすすめします!



細かいポテトが入った衣が特徴です。ザクザクとポテトの味だからすごくおいしいの。



じゃがいもを細かくみじん切りするかフープロで砕き、



ここでおすすめ!キャンドゥのストッキング水切りネットを取り出して、



小さめのザルにネットをかぶせてから、じゃがいものみじん切りを入れます。
こうすると目の粗いザルでも使えるし、ザルの目に詰まらないから洗うのが簡単。
流水でじゃがいものでんぷんを洗い流します。



水切りもネットだから簡単にこのまま絞れます。
ネットを破かないように気をつけてぎゅーっと絞ったら、



キッチンペーパーでさらに水分を拭き取り、



片栗粉を入れて混ぜて、



ポロポロな感じにします。



ここにパン粉も入れて混ぜ合わせて衣の完成です。
衣を作るのがちょっとだけ面倒ですが、おいしいから作った甲斐がありますよ。



鶏のササミをひと口大に切って砂糖少々をもみ込んでから、
塩胡椒、にんにくパウダー(わたしはおろしにんにく使用)、マヨネーズ少々、
小麦粉と水を入れて混ぜ合わせ、この状態にしてから先ほどの衣をつけて揚げます。


ミニストップ風クランキーチキン

地産地消な八丈島のわれらは、ジャンクなコンビニ商品食べてませんからねー
おいしすぎるー!でも、たぶんミニストップのよりおいしいと思います。
揚げたて熱々ザクザクうまうまーもっと食べたーい!またすぐ作っちゃおう。

今日の乳業ランチに出したら、乳業スタッフも喜んで、
「これ、売った方がいいんじゃないですか?」と言ってましたよ。
たしかに!売ってたら、わたしも買いますね。
でも売ってないから、ご自宅でお作りくださいね。


師走★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする