八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】アンデスレッドのコロッケとトマトの味噌汁

2021年08月12日 20時09分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、雨時々曇り、波2.5メートルうねりを伴う、気温は25~28℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。3便も就航しました。

降ったり止んだりの一日でしたね。8月12日(木)です。明日はお墓参りに行かれる方が多いと思いますが、曇り時々晴れの予報です。降水確率は午前が50%、午後と夜は40%となっています。空模様を見てお出かけください。


今夜遅くから明日13日(金)の明け方にかけて、ペルセウス座流星群の活動がピークになります。雲が切れるといいですね。


今日また新たに島内で新型コロナウィルス感染症の感染が確認されました。島外からご来島中の50代の女性とのことです。お盆休みでご来島が増えてますので、感染対策気をつけてまいりましょう。2回の予防接種を受けられた方でも(症状は軽くなりますが)感染しないわけではありません。あさぬまではマスクの着用と入口での手指の消毒をお願いしております。ご協力お願いいたします。


【晩ごはん】アンデスレッドのコロッケとトマトの味噌汁

6月頃に島市で買ったアンデスレッドのコロッケを作りました。

*ジャガイモの品種>アンデスレッド/ネオデリシャス/レッドアンデス|旬の食材百科
アンデスレッドは男爵に似た形で、皮が薄く赤い色をしています。中は明るい黄色で、茹でるとほくほくした食感に仕上がり甘み旨みがあっておいしいじゃがいもです。

近年、赤いじゃがいもが流行しています。アンデスレッド、ノーザンルビー、レッドムーン、タラワヨーデル等。島市でも今年はアンデスレッドとノーザンルビーが販売されました。ノーザンルビーは皮も中も赤い品種です。

島市の方々は積極的に新しい品種の栽培に取り組んでますので、季節によって面白い野菜を見つけることができます。次回の島市は8月14日(土)です。どうぞご来店ください。


アンデスレッドのコロッケ

断面を撮り忘れてしまいましたが、黄色くホクホクしたおいしいコロッケができました。


無限ピーマン

ピーマンがたくさんあるので、5年前に大流行した無限ピーマンも作りました。あれから5年も経つんですね。久しぶりに作りましたがおいしいレシピです。


焼きナス

ナスは皮ごとグリルで焼いて、熱いうちに流水で冷やしながら皮をむきます。食べやすく切って、鰹節と醤油をかけていただきます。


トマトとネリの味噌汁

トマトの味噌汁も久しぶりに作りました。わたしは昔から作りますが、最近YouTubeでも見ました。土井善晴さんのレシピとのことで、ざく切りにしたトマトをオリーブオイルで炒めてから使っていました。仕上げに鰹節を入れてました。

それで今回はわたしも土井先生流で作ってみましたが、なんか物足りないので、ネリとおろしにんにくを加えました。トマトの味噌汁はおろしにんにく入れると味がまとまります。お試しください。ネリとの相性も最高でした!



お盆で忙しくなりますが、皆様どうぞお体に気をつけて、しっかり食べて、お元気でお過ごしくださいね。


***あさぬま情報***


本日は定期船が到着しましたので、お盆のお供え用商品いろいろ並びました。ぜひご利用ください。


お盆変則チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする