八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】チキンチーズ◆トマトソースの作り方(冷凍保存便利)

2021年08月25日 19時38分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り時々晴れ、波2メートル、気温は25~29℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。


良いお天気でしたね。8月25日(水)です。今日はエアコンの効きがいいな~と思ったら最高気温が29℃でした。正直なもので、気温が30℃を超えないと比較的過ごしやすいです。このくらいの気温で止まってくれるといいですね。週間天気予報では、最高気温は29℃か30℃。暑さのピークは過ぎたでしょうか。


チキンチーズ(トマトソース)

さて、先日作ったトマトソースでチキンチーズを作りました。これまでも何度か掲載したことがありますが、トマトソースさえあれば簡単にできてとってもおいしいので、ぜひお作りいただきたいです。



チーズはトマトソースの下に隠れています。チキンに塩胡椒で下味をつけたら両面をこんがり焼いて火を通し、チキンを一度取り出してカットしてからフライパンに戻します。チーズをのせて蓋をして再度加熱し、お皿に盛り付けてから温めたトマトソースをかけます。



以前に「ほわいとはうす」のマスターに教えていただいたトマトソースの作り方を再掲します。作り方は難しくありません。小分けして冷凍しておくと本当に便利ですからおすすめです!😊

【トマトソースの材料】
玉ねぎ5~6個  おろににんにく大匙2
トマトホール缶6缶  トマトペースト1缶
ローリエ 5~6枚
ビーフコンソメ5個  かつおだし大匙1
塩胡椒  砂糖大匙3~4
赤唐辛子(みじん) 適宜

【トマトソースの作り方】
玉ねぎみじん切りをおろしにんにくと共に炒め、トマト缶を潰しながら入れて、トマトペーストを加え、コンソメ、塩胡椒、砂糖、赤ワイン少々、隠し味にウスターソース少々、少し煮詰めて完成です。


トマトソース

作りやすいようにアレンジしてお作りください。ビーフコンソメは入手しづらいので、わたしは普通のコンソメで作ってます。トマトペーストも入手しづらいので、わたしはケチャップで代用しています。かつおだしは省略しています。赤唐辛子のみじん切りは一味唐辛子で代用。これでもおいしく作れますから大丈夫です。



5日以内ぐらいに使う分と冷凍する分に分けて、それぞれ保存します。


チキンチーズの晩ごはん

野菜やフルーツを添えて、おいしくお召し上がりください。😊



副菜は簡単冷奴と、



市販のもずく酢にきゅうり、カニカマを混ぜた酢の物です。



お味噌汁は島市で買ったバターナッツ南瓜。この南瓜は甘みが少ないから、お味噌汁は合わないかも。。スライスしてバターで焼いて食べるのがおいしいですね。



お休みの日などに、自家製トマトソースにチャレンジしてくださいね。

トマトソースとか面倒で無理ー!という方は、「ほわいとはうす」の息子さんが経営している「陣」さん(空港通り)にチキンチーズありますので、そちらでお召し上がりください。ご本家は更においしいですよ♪😊


***あさぬま情報***


1958年8月25日に、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売したのを記念して、今日は「即席ラーメン記念日」でした。チキンラーメンの63歳のお誕生日おめでとうございます!😊

わたしも食べました。このお椀で食べるシリーズは通常の2/5の分量らしいのですが、ちょっと小腹が空いたときや食欲旺盛な方の「足りない」対策にいいですね!わたしはシーフードを買いましたが、他のも買っとけばよかったと思いました。便利です!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする