雀の手箱

折々の記録と墨彩画

ささやかに紅葉狩り

2009年11月24日 | 日々好日
 堪えず紅葉青苔の地 
 この季節は木の葉の色づきに誘われて、そぞろ心で出歩いていましたが、今年は体の不具合で遠出はできないので、テレビが映し出す紅葉スポットの各地を居ながらの鑑賞です。
 例年なら、小石原を越えて筑後平野を目指すのですが、田主丸の櫨紅葉も秋月城址の紅葉もお預けけになりました。

 それでも、久しぶりの小春日和に、近くの公園を歩いてみたら、気分も軽くなると声がかかって、午後、瀬板の森に出かけました。車で5分の距離です。
 庭の楓の紅葉はまだ色が浅いので期待していなかったのですが、紅葉谷の多種の紅葉はすでに末枯れのものもあり、錦の色合いは段階を分けてとりどりでした。
 どんぐりを拾い、大池に浮かぶ鴨や、対岸のゴルフ場を眺めてしばしの気分転換です。

    瀬板の森公園 紅葉谷の紅葉 画像3枚です

<<>


 帰りに、思い立って、同じ区内の外れにある笹田の喜三郎窯に釉薬を買いにゆくと言い出し、回り道をすることになりました。
 山深く入った場所なので、毎年紅葉が美しいところです。今年も、貸しきり状態で広い庭の紅葉を堪能しました。

   喜三郎窯の庭の紅葉  画像は5枚です

<<>