教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ニュース  社会  「誰でもなり得る」ギャンブル依存症、勝ち組だった人生暗転「昨日の後悔と明日の不安で…今日が存在しなかった」

2024年03月30日 23時06分27秒 | ニュース



gooトップ
ニュース  社会  「誰でもなり得る」ギャンブル依存症、勝ち組だった人生暗転「昨日の後悔と明日の不安で…今日が存在しなかった」2024/03/26 14:19読売新聞

 

開所予定の岩手サポートセンターのミーティングルームで、依存症から回復した経験を語る田村さん(25日、岩手県矢巾町で) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 ギャンブル依存症の回復支援を行う一般社団法人「グレイス・ロード」(山梨県)は、東北で初となる支援施設「岩手サポートセンター」を岩手県矢巾町に開所する。アルコールや薬物など他の依存症も含め、専門の支援施設は岩手県内で初めて。依存症の経験者や県警の元刑事らが職員としてサポートし、ボランティア活動などの回復プログラムを提供する。(広瀬航太郎)

自立支援
 同センターは同法人として全国で3拠点目。矢巾町藤沢の国道4号沿いに開設予定で、ほかの施設と同様、ボランティア活動やスポーツを通じた自立支援を行う方針。入所者25〜30人を受け入れるという。

 現在は5月頃の開所を見据え、県から障害福祉サービスとしての指定を受けるための申請を進めている。先月には、施設の運営元となる一般社団法人「東北グレイス・ロード」を新たに設立。県精神保健福祉センターによると、県内では依存症者を対象とした自助グループなどの集会はあるものの、専門の支援施設が開所すれば初めてとなる。

借金で暗転
 センター長を務める田村仁さん(36)は、ギャンブル依存症から回復した当事者だ。大学時代に友人からパチンコに誘われ、初めて賭け事に手を出した。卒業後、東京都内の大手電機メーカーに就職。給料を手にすると、パチンコにのめり込んだ。クレジットカードの請求が月100万円単位で届き、借金は多い時で約400万円に上った。

 同居の両親に口座を管理されるようになってからは、自社の製品500万円相当を横領し、売却して得た資金でパチンコに興じた。「昨日やってしまった後悔と明日への不安に押しつぶされ、『今日』が存在しなかった」。約1年後に会社に発覚し、自主退職を求められた。「勝ち組だ」と思っていた人生は暗転した。

 2017年、両親から「施設に入らないなら縁を切ってくれ」と言われ、山梨にあるグレイス・ロードの施設に入所。日々のグループミーティングで自身の体験を赤裸々に語り、正直に語る他の入所者には拍手を送った。プログラムの一環でゴミ拾いや警備員などの仕事をボランティアで行い、手伝った農家からは「頑張れよ」と激励された。

 「人とのつながり」を取り戻したことが、回復への第一歩になった。19年に退所し、同法人の職員に。昨年には精神保健福祉士の資格も取得した。今度は支える側として、「自分が楽しそうに生きている姿を見てもらうのが一番」と語る。

元刑事も
 岩手県警の生活安全部門で薬物犯罪の捜査を担当し、同年に退職した菅原和弘さん(64)も生活支援員としてバックアップする。「県内ではこれまで依存症に悩む人の受け皿がなく、理解も進んでいない。自分が地域とのパイプ役になれれば」と語る。

 ギャンブル依存症への関心は高まっている。米大リーグ・ドジャースで大谷翔平選手の通訳を20日に解雇された水原一平氏の違法賭博疑惑を巡り、水原氏はチームに「自分はギャンブル依存症だ」と説明したと米国で報じられている。

 田村さんは「依存症は誰でもなり得る『病気』で、適切なケアが必要。当事者の社会復帰が進むよう、施設を通じて理解を広げたい」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博会場でガス爆発事故…「メタンガス」の危険性は国会で指摘されていた

2024年03月30日 18時45分08秒 | ニュース

dメニュー ニュース

https://topics.smt.docomo.ne.jp › life


日刊ゲンダイDIGITAL3/30(土)14:03

大阪・関西万博会場でガス爆発事故…「メタンガス」の危険性は国会で指摘されていた
整備が進む大阪・関西万博会場(C)日刊ゲンダイ

 開催中に起きていたらと思うとゾッとする。

 大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたガス爆発のことだ。3月28日午前11時頃、此花区の夢洲で作業員が屋外イベント広場のトイレの溶接作業をしていたところ、付近にたまっていた可燃性ガスに火花が引火したとみられるという。この爆発でコンクリートの床が破損したものの、けが人はいなかった。

 可燃性ガスは地下のメタンガスとみられるが、この万博会場地下のメタンガスをめぐっては、以前から問題視されていた。

 2023年11月29日の参院予算委員会。社民党の福島みずほ参議院議員(68)は、万博会場となっている現場の土壌改良の必要性についてこう質問。

「何で万博会場は土壌改良をやらないんですか。有害物質の上でやるんですか。今、ここ、現場でメタンガスが出ていますよね。どういう状況ですか」

■自見大臣は「万博の開催時に危険はないと考えている」と答弁していた

 これに対し、自見英子万博担当相は「御質問いただきましたメタンガスは、2014年に大阪市等が設置をいたしました大阪広域環境施設組合が会場を含めた夢洲の一部において発生を確認し、管理を行ってきたと聞いてございます」と発生を認めた上で、「大阪市が廃棄物の処理及び清掃に関する法律に関連する省令に基づき配管施設を設置し、また発生しているガスを大気放散していると聞いてございまして、万博の開催時に危険はないと考えているところでございます」などと答弁。

 さらに「メタンガスに火が付いたら爆発をします」と迫った福島氏に対し、「大気拡散」などを理由に適切に管理されているとの認識を示していたわけだが、福島氏の“予想”通りとなったわけだ。

 大阪万博のテーマは「いのち」だが、その「いのち」を守るための安全対策、危機管理が現時点では乏しいと指摘せざるを得ないだろう。

《入場者が喫煙所でタバコを吸ったらドカンとならないかコレ?》

《自見大臣、国会で危険はないと言っていたけれど、爆発事故が起きたよ》

《土壌改良するにしても、またカネがかかるんだろうな》

 SNS上では不安視する声が目立つようだ。

(C) NTT DOCOMO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前のりばTOPトピックス【2024年3月21日(木)から】路線バスの便数・ダイヤ変更(減便を含む)を実施いたします。

2024年03月30日 15時54分42秒 | ニュース

近鉄バス株式会社
路線バス
路線系統図
駅前のりばTOPトピックス【2024年3月21日(木)から】路線バスの便数・ダイヤ変更(減便を含む)を実施いたします。
2024年02月26日路線バス

【2024年3月21日(木)から】路線バスの便数・ダイヤ変更(減便を含む)を実施いたします。
日頃より近鉄バスをご利用いただき誠にありがとうございます。

2024年3月21日(木)から、以下の路線にて便数およびダイヤの変更等を実施いたします。

変更後の各停留所の時刻については、「時刻表検索」から停留所名を入力し、

「2024年3月21日から」をクリックしてご確認ください。

ご利用のお客様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【布施営業所管轄路線】

① 布施線 早瀬橋系統(布施駅前~早瀬橋~JR放出駅前)

② 加美線(布施駅前~加美北五丁目~布施駅前)

≪お問い合わせ≫

近鉄バス布施営業所 06-6781-3231(8:30~20:00)

【稲田営業所管轄路線】

③ 萱島線(萱島~四宮住宅前~JR住道)

④ 春宮線(小阪駅前~長田駅前~東大阪市役所前~荒本駅前~鴻池新田駅)

⑤ 布施線 徳庵系統(小阪駅前~八戸ノ里駅前~徳庵駅前)

⑥ 中央環状線(八戸ノ里駅前~上小阪住宅前~金物団地前)

⑦ 清滝線(四条畷~清滝~清滝団地、四條畷電通大)

  ※ 四条畷~四條畷電通大の直行便を新たに運行いたします。

≪お問い合わせ≫

近鉄バス稲田営業所 06-6746-2565(8:30~20:00)

【枚岡営業所管轄路線】

⑧ 四条畷線(東花園駅前~新石切駅前~住道駅前、四条畷)

≪お問い合わせ≫

近鉄バス枚岡営業所 072-981-0006(8:30~20:00)

【鳥飼営業所管轄路線】

⑨ 茨木線 平田系統(JR茨木東口~桑田町~水尾三丁目~JR茨木東口)

⑩ 茨木線 八防系統(JR茨木駅~阪急茨木市駅~島~南摂津駅)

≪お問い合わせ≫

近鉄バス鳥飼営業所 06-6349-5815(8:30~20:00)

【八尾営業所管轄路線】

⑪ 花園線(山本駅前~花園駅前)

⑫ 東花園線(山本駅前~東花園駅前)

⑬ 高砂線(近鉄八尾駅前~高砂住宅)

⑭ 金剛東団地線(富田林駅前~金剛東団地)

⑮ 富田林線(喜志駅前~さつき野センター北)

⑯ アマゾンシャトル線(藤井寺駅~アマゾン藤井寺FC)

≪お問い合わせ≫

近鉄バス八尾営業所 072-949-4681(8:30~20:00)

【松原営業所管轄路線】

⑰ 羽曳野線(藤井寺駅前、古市駅前~四天王寺大学、学園前五丁目、羽曳が丘方面)

⑱ 松原線(河内松原駅前~余部)

≪お問い合わせ≫

近鉄バス松原営業所 072-332-1160(8:30~20:00)

なお、一部の停留所等で配布しておりました紙の時刻表につきましては、廃止させていただきます。

何卒、ご容赦いただけますと幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dメニュー ニュース 社会 事故 記事詳細 大阪・関西万博会場で引火事故 工事の火花でガス爆発 けが人なし

2024年03月30日 09時49分33秒 | ニュース

dメニュー ニュース 社会 事故 記事詳細

https://topics.smt.docomo.ne.jp › n...
大阪・関西万博会場で引火事故 工事の火花でガス爆発 けが人なし
毎日新聞3/29(金)18:17

大阪・関西万博会場で引火事故 工事の火花でガス爆発 けが人なし
2025年大阪・関西万博に向け、整備が進む夢洲=大阪市此花区で2024年3月19日午前10時47分、本社ヘリから北村隆夫撮影

 2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は29日、会場となる大阪市此花区の夢洲(ゆめしま)で建設工事中に発生した火花が可燃性ガスに引火する事故が起きたと発表した。施設の一部が破損したが、けが人はなかった。

 夢洲はごみや残土の処分場として埋め立てられた人工島で、地中にたまっていたガスに引火した可能性が高いという。万博会場の建設工事中の事故は初めて。

 協会によると、事故は28日午前10時55分ごろ、「グリーンワールド工区」のトイレ1階で発生。作業員が溶接工事をしていたところ、火花がガスに引火、爆発し、床が破損した。他の工区ではガスの発生は確認されていないという。

 協会は事故を受け、火花が生じる作業を中止。工期への影響はないとしている。【鈴木拓也】

(C) NTT DOCOMO


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする